見出し画像

ダイニングキッチン 使いやすさと美しさ の両立【収納クリニック】

こんまり流片づけレッスンハンナリのハンナです。

今回は【収納クリニック】ダイニングキッチンの実例 紹介です!

【収納クリニック】とは
①画面越しにお部屋を拝見しながら
②片付けや収納のお悩みをお聞きし
③アドバイスをさせていただき
④必要とあれば図解の収納案をお届けする
サービスです。

〈現状〉ダイニングキッチン収納家具の配置

ダイニング(食事をする場所)とキッチン(調理室)が繋がっているこちらのお部屋。

オンラインで拝見した時の配置です。

〈お悩みポイント〉

収納家具の配置にデコボコがあり、そして、デッドスペースも多くできてしまうことから、つい、床置きが増えてしまう。

ソファーに服が山積みになり、収納家具を買い足そうかと考えていた。

・モノが増えてしまい圧迫感がある
・見栄えが良くない
・人を呼べない
・汚部屋っぽい

〈提案〉活動スペースを分ける

収納の中など、細部は拝見していませんが、快適な暮らしまでの指針となるようご提案しています。

〈改善ポイント〉

▶リビングとキッチンをしっかりわける
 →リラックススペースを確保する

▶どこに、何を置くかルールを作る
 →人別、カテゴリー別に定位置を決める

▶今ある収納スペースや収納家具を十分に使う
 →新しく収納家具を買い足さず、家全体を活用する

収納の基本は同じカテゴリーのモノを分散させないことです。

キッチンゾーンは
冷蔵庫あたりまでに収まるようにキッチン小物をまとめて、

ダイニングゾーンは
3段ボックスなどの配置を変えてカテゴリーごとに収納することで、

使いやすさと美しさを両立させることができます。


ダイニング収納案


キッチン収納案

モノを整理して、収納に収めることが出来たら配置換えは簡単です。

お望みならば、リビングと、ダイニングキッチンを分けることもできます。


LDK配置のご提案


〈例①キッチン〉


〈例②キッチン〉

LDK リビングダイニングキッチン収納クリニックまとめ

カテゴリーに分けて収納することができれば、収納家具の中身はそのまま、いつでも模様替えができます。


もちろん、モノが減り、収納家具自体を少なくすることができると、より簡単に「今」に合わせた空間をつくることもできます。

片づけの一歩目は、理想の暮らしを描くことです。

「なんだか、スッキリしない」
「どこから手を付けて良いかわからない」

そんな時は、自分のおうちの〈空っぽの間取り〉を書き出して、最高の配置図を作ってみることもおすすめです!

【収納クリニック】受けてみたい!という方がいらっしゃいましたら、こちらからお申し込みください!


最後までお読みいただきありがとうございました。



ありがとうございます!いただいたサポートは本の寄付等、子育て支援に使わせていただきます!