hanaaachan

古着を毎日沢山見られるお仕事 Instagram▷▷▷ @haa_naa_chang

hanaaachan

古着を毎日沢山見られるお仕事 Instagram▷▷▷ @haa_naa_chang

最近の記事

最近自分と仲良し

最近、自分がやりたいことに貪欲になれてて 嫌なこともあったけど 嫌だなという気持ちに寄り添ってあげて 自分と仲良しになってる気がする! そして不思議と 自分の可愛いところを 前よりもみえている気がする。、! こーやって思えるのも今だけかもしれないけど それも丸っと受け入れられるくらい 嫌なことが起きて 時間で解決したり、なにか気分を上げることで気分転換するのが正解だと昔はなんとなく思っていたけど 今は、 しっかりそのモヤモヤとか重い気持ち ぐううううって胸が痛い

    • 子供みたいな恋愛

      感情に振り回されて後悔したこと たっくさんある 感じ切ってから行動。 以上! 教訓!笑 きっとね、先に味わいたい感情があるの (溜まってるから吐き出さないとビョーキになるぜっ) だから、それを感じられるような出来事が起こるのかな。

      • 自分と向き合うために起こる日々のこと

        すごくいい一日だった。 嫌なことというか 失敗したなと思うことというか が、あったんだけど 正直自分を見直すきっかけにすぎないっていうか 自分のネガティヴな気持ちを ポジティブな気持ちとおんなじくらい感じられる 自分になるステップ あの人みたいに私も 好きなことにどっぷりな人生がいい。 そんなこと思ってたら 電車でスマホ触らず本(漫画)読むようになったし 好きなDJ見つけられたし 素敵なモデルさんのイベントで素敵なグッズに出会えたし デジカメ初めて人生の楽しみ

        • 本日は

          きょーーは テンションの上がることをしないで しーっかり落ち込んでる気持ちを感じようーと思います (フルーツアーカイブ展だけは許して) テンションを上げる術は沢山ある のは とっても素敵なことだし 自信になるし、それらを見つけてきた自分の過去に ありがとうと思う だがしかし 逃げというか気を逸らすだけの行為でもあることを私は知ってるんだぞ〜〜 はーーー 落ち込んでる日も生きてるなー ってことですよね?? こーんなバカな文章を読んで理解しようとしてくれる人がどこかにいる

        最近自分と仲良し

          やばーー

          最近、自分より可愛い古着着てるなーとか 私も欲しいのになーっていう古着をさらっときてる女の子とか見ると 若干嫉妬しちゃうようになってる やばいやばい 私だってめぐり逢いたいのにーって。 あーー ちょっとやそっと欲しいって思った服ばっかり買ってる余裕はないんですよ華子さん

          透明

          今日ぽきさんに心理テストしてもらって “好きな色と、その色にかんじること、三つ言って” って言われて、 わたしはこう答えた “透明! 憧れる、無限大、ときめき!” と答えた。 そしたら、 それは、はなちゃんが周りにどう思われたいか だよ。って言われて ハッとした。 人に憧れられたい、って言う気持ち、確かにある。 むふむふ🤢🤢

          「定評」のある「間違いない」古着を選んでる自分よ

          かっこいいなと思う人 その人は 世間の目を気にせず(気にしてはいるのかもしれないけど)自分がいいと思った服を素直に、ただ、買って、着る ということをしている (ちょーーー簡単な言葉で言うとなんか弱くてムズムズするね) それだけなのに 憧れる。羨ましい。(なりたい☺️) 私も、昔はそうだったのにその機会が減ってしまっていると感じた 昔のインスタの投稿を見てて、高校、大学生の頃は お金もないし(え 今もだよ)1着1着すごい悩んで購入して、でも自分の感性を信じて疑ってない

          「定評」のある「間違いない」古着を選んでる自分よ

          古着は待ってくれないぞ

          悲しい ずっと心のどこかにあって 先月からコツコツ買える日を心待ちにしていた あのデニムパンツ。 履いた瞬間 というか 足を通した瞬間、 あ、これやばいやつだ。 ってなった。 大好きなvintage shopで、 不意に試着した一本。 Levis701に類似したストア系ブランドのvintage pants。 穴も空いてボロいのに、インディゴが濃く残っている。 太さも最高。 ウエストも、、最高、、 あー買お! って昔ならなってた けど今は クレジットカードを服に使わ

          古着は待ってくれないぞ

          魅せたい景色

          オードリーのオールナイトニッポンin 東京ドーム!! ずっと楽しみにしていた けどチケットがなかなか取れなくて 諦めていたがやっっと手に入って(転売ではありませんお) ついに行ってきました♡ そもそもの話〜っっ 私はある人がきっかけでオードリーが日常に組み込まれるようになった。 その人は、収入は良いが人間関係に不満があった職場から思い切って転職してから 新しい環境と、ゼロからITの勉強を日々する生活、そして低賃金、、な環境に苦しみながらも、毎日 一つの幸せがあったみたい

          魅せたい景色

          はぁ…♡

          この本日購入したナンバリングを 帰宅して速攻着て 可愛すぎて暴れていた その場で現金が足りず(クレカは服で使わないって決めてる)先輩2人に少し借りて 副業のお給料入って速攻返して はぁ、、可愛すぎて 全てが完璧すぎて 家で鏡の前で興奮していました ただ、701(と類似したストア系?のデニムパンツ)が不意に試着したら死ぬほど可愛くて、欲しくて欲しくてたまらなかったけど だいぶ予算オーバー。。。 全然それくらいの価値があると確信したので、高いとかそういうことが言いたいわけ

          宇多田ヒカルにハマったきっかけ

          まじで大学生のころ、 “恋愛”と、“ダンスが上手くなれないこと” に悩まされることばっかりで 笑 恋愛に関しては、 社会人の人好きになって 勿論自分より忙しい人ばっかりだったからめっちゃ 寂しいというか構ってほしくて仕方なくて ダンスに関しては研究室もバイトも終わって、 深夜に駅で死ぬほど練習しても (人前で何かに没頭したり入り込むのが苦手だからかな?) バトルで全然勝てなくて 結局1人で踊るほうが自分らしくいられるから サイファーよりもバトルよりも 1人で踊る

          宇多田ヒカルにハマったきっかけ

          “ポジティブ”であるのと“ネガティブな気持ちに蓋をする”は違うんだね。

          最近自分の気持ちに素直でいようって意識してて 私の癖に気づいた。 【エセポジディブ】。笑 ハッピーな気持ちはめっちゃ味わうのに ネガティブな気持ち(悲しい、寂しい、嫌い、嫌だ、だるい、嫉妬、など、、) に関しては 「いやいや!そんなの捉え方次第で変わる!」 ってやってネガディブな気持ちを無かったことにして生きてきた自分にやっと最近気づいた。。。 恐ろしい、、 ネガディブはダメだみたいなよくある風潮に しっかり流されてた ごめんね。 ちゃんとネガティブな気持ちも

          “ポジティブ”であるのと“ネガティブな気持ちに蓋をする”は違うんだね。

          今日の服は違った。

          毎日好きな服で出勤していい のが古着屋で働けるメリットの中でも結構でかいよなぁ でも 今日のコーデは違った そのアイテム単体で気に入ってるはずなのに コーデを組んで自分が着ることで 価値を下げている そんな自分にがっかりする時が結構ある あと、今の職場に入ってから ものすごいスピードでいろんな古着をみて(+買って) 自分の感覚とか好み、気分、似合う似合わないが 研ぎ澄まされて 今までの買い物に 生ぬるさを感じる時もある あと、 26歳になって 私綺麗な服全然持

          今日の服は違った。

          胸が熱くなっちゃったぁ〜

          今日は仕事の空き時間に職場のみんなで青山のとある古着屋さんへ.. 今日そこでいただいた言葉を忘れたくないなと思ったので . . “ただ普通に流行りの服を着てるだけ、高い服を着ているだけってダサい それじゃあ美人でスタイルのいい人だけが良い、 っていう世の中になっちゃうじゃない お高ーいバッグにちょっとでもシワとか汚れがついたりするだけでオロオロするような それじゃぁ服とかバッグに人間が負けてるじゃない? 工夫して、一つのすごく気に入った服をいろーんな着方して 

          胸が熱くなっちゃったぁ〜

          家事

          家事が苦手 嫌い でも始めたらそれなりにやる なんでさ勉強とか宿題はしっかりやってこれた人生なのに 片付けと家事だけは 死ぬほどやる気出ないんだろう こう言うタイプは結婚できないのかなぁ というか家事の楽しみを知りたい。 片付けの楽しみを知りたい。 (感触を味わうとか?五感を研ぎ澄ませて運動瞑想的な??) わからないけど 薄々思った 家事も片付けも 誰にも評価されないからかも。 やらなくても恥ずかしくないからかも。 晒されないからかも。 やっぱり承認欲求かぁ

          気付きメモ

          気づいた 私が服を買う時は “これ着たらなりたい女の子になれるかも”って思った時 と “なにこれヤバ 私のためにあるじゃん(?)”って思った時 の どっちか

          気付きメモ