見出し画像

胸が熱くなっちゃったぁ〜


今日は仕事の空き時間に職場のみんなで青山のとある古着屋さんへ..

今日そこでいただいた言葉を忘れたくないなと思ったので


.
.
“ただ普通に流行りの服を着てるだけ、高い服を着ているだけってダサい

それじゃあ美人でスタイルのいい人だけが良い、
っていう世の中になっちゃうじゃない

お高ーいバッグにちょっとでもシワとか汚れがついたりするだけでオロオロするような

それじゃぁ服とかバッグに人間が負けてるじゃない?

工夫して、一つのすごく気に入った服をいろーんな着方して 


あなたたちまだ若いんだから、今はお試し期間と思っていろーんなこと、いろーんな服着て、
バチっと自分にハマるものを探してね

そうしてきて、自分にバチっとハマるもの見つけた人って、本当に老けないね、うん”

(色々試してきて今があるんだろうなという説得力えぐかったです。気品の塊みたいな方でした。あんな女性になりたい。コウコさん: Koko Yamaseさん♡)

あと個人的に、
“誰よりも服を見てきたから”

ってサラッと発したの
震えるくらいかっこよかった

“誰よりも〇〇”って言葉、
自分で使うものじゃないって思って生きてきたけど

やっぱりそう言える(自惚れじゃなく)ことが一つでもあると
こんなにもかっこいいんだなって

適当な服を着てる場合じゃないなって

思いました。
最近、休みなしで働いているせいか朝ギリギリすぎて
髪型とか本当に適当になってて
(同じ服でも髪型でめちゃ変わるって信じてる)
服を見る時間も少なくなって

服が好きで働いているのに本末転倒だって思う。

丁寧におしゃれを楽しみたい





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?