はなくらさちよ@京都の田舎

普段は経営者さんのサポートをしています。 子どもたちの手も離れたし、自分の人生を真剣に…

はなくらさちよ@京都の田舎

普段は経営者さんのサポートをしています。 子どもたちの手も離れたし、自分の人生を真剣に考えたい。将来は、農業とwritingで暮らせたらいいなぁ〜なんて夢がある。エンタメ好きのまぁまぁなオタク。ライブが好き。お酒も好き。座右の銘は「人間万事塞翁が馬」かな。

マガジン

  • 書き続けようと思ったきっかけ

    ブログを始めたきっかけはライティングゼミでした。 書くことが苦手だった私がブログを書くことになるなんて思ってもみなかったけれど、こうやって書くことと向きあえていることに感謝なのです。

記事一覧

固定された記事

私の記録として 〜天狼院書店ライティング・ゼミ〜

2019年10月から2020年1月まで参加した天狼院書店の「ライティング・ゼミ」で、アップしていた…

ラジオの力

今さらな話をしますが…… 一昨年の3月、菅田将暉がオールナイトニッポンを卒業しました。ず…

破れない壁はない

 アサヒビールの元会長&CEOである福地茂雄さんが書かれた「自分の壁を一瞬で破る最強の言葉…

Both Sides(両側)

「コーダあいのうた」を見ました。 家族(両親と兄)はみんな耳が聞こえないという女子高生ル…

菅田将暉のオールナイトニッポン卒業でさびしい春になりそうな人いませんか?

「ほな」  今日も菅田将暉のオールナイトニッポンのラストは彼のこの言葉で終了しました。毎…

指輪をつけるくだらない理由

私は結婚指輪をつけています。 実は1年程前にサイズアップをしてもらいました。 あるとき、指…

わかります? 都会と田舎の人との距離感の違い

コロナ禍でテレワークをする人が増え、ワーケーションなんていうのが脚光をあび、田舎暮らしに…

虫よけの新しいスタイルとは

痛っ!  足首を見ると小さく虫に刺された跡がありました。 あー、やられたなぁ。 休日の草引…

スッキリからしっかりザスト民へ 〜 THE FIRSTの沼にハマる〜

 昨年はJYパークさんのオーディション「虹プロジェクト」を見て涙していました。しっかりNi…

らしさの話

らしさの話 新人らしくとか、〇〇(肩書きとか職業とか)らしくってのは違うくて、私が大事だ…

人海戦術大成功!

今年も無事田植えを終えました。 田植えの前にもたくさんの作業が必要で、その中のひとつであ…

あきらめの行動

3月上旬のことだった。 「はなくらさん、ちょっと」 私は上司に呼ばれた。 「はい……」 そう…

初体験 クリーンセンターの巻

 今春、息子が大学を卒業予定ということで下宿している私の実家を出るのですが、入れ替わりで…

数え年と御守と厄年

「これ間違えてんちゃう?」 「え? そんなはずないやろ」  八幡宮社の役を仰せつかっている…

煩悩にやられた週末のこと

久しぶりにライブ見よう~ 娘がブルーレイを開けた。 開いたトレイを見て私たちは目を見開い…

今日もまわり道をする私は幸せなのか

「こんにちは。お久しぶり! お元気でしたか?」 電話の向こうから、懐かしい声がした。 私…

私の記録として 〜天狼院書店ライティング・ゼミ〜

2019年10月から2020年1月まで参加した天狼院書店の「ライティング・ゼミ」で、アップしていた…

ラジオの力

今さらな話をしますが…… 一昨年の3月、菅田将暉がオールナイトニッポンを卒業しました。ず…

破れない壁はない

 アサヒビールの元会長&CEOである福地茂雄さんが書かれた「自分の壁を一瞬で破る最強の言葉…

Both Sides(両側)

「コーダあいのうた」を見ました。 家族(両親と兄)はみんな耳が聞こえないという女子高生ル…

菅田将暉のオールナイトニッポン卒業でさびしい春になりそうな人いませんか?

「ほな」  今日も菅田将暉のオールナイトニッポンのラストは彼のこの言葉で終了しました。毎…

指輪をつけるくだらない理由

私は結婚指輪をつけています。 実は1年程前にサイズアップをしてもらいました。 あるとき、指…

わかります? 都会と田舎の人との距離感の違い

コロナ禍でテレワークをする人が増え、ワーケーションなんていうのが脚光をあび、田舎暮らしに…

虫よけの新しいスタイルとは

痛っ!  足首を見ると小さく虫に刺された跡がありました。 あー、やられたなぁ。 休日の草引…

スッキリからしっかりザスト民へ 〜 THE FIRSTの沼にハマる〜

 昨年はJYパークさんのオーディション「虹プロジェクト」を見て涙していました。しっかりNi…

らしさの話

らしさの話 新人らしくとか、〇〇(肩書きとか職業とか)らしくってのは違うくて、私が大事だ…

人海戦術大成功!

今年も無事田植えを終えました。 田植えの前にもたくさんの作業が必要で、その中のひとつであ…

あきらめの行動

3月上旬のことだった。 「はなくらさん、ちょっと」 私は上司に呼ばれた。 「はい……」 そう…

初体験 クリーンセンターの巻

 今春、息子が大学を卒業予定ということで下宿している私の実家を出るのですが、入れ替わりで…

数え年と御守と厄年

「これ間違えてんちゃう?」 「え? そんなはずないやろ」  八幡宮社の役を仰せつかっている…

煩悩にやられた週末のこと

久しぶりにライブ見よう~ 娘がブルーレイを開けた。 開いたトレイを見て私たちは目を見開い…

今日もまわり道をする私は幸せなのか

「こんにちは。お久しぶり! お元気でしたか?」 電話の向こうから、懐かしい声がした。 私…