見出し画像

スッキリからしっかりザスト民へ 〜 THE FIRSTの沼にハマる〜

 昨年はJYパークさんのオーディション「虹プロジェクト」を見て涙していました。しっかりNiziUのファンになったし、スマホカバーはNiziUカラーです。そして次の企画は、活動休止中のAAAのメンバーでラッパーのSKY-HI(スカイハイ)さんが手がけるボーイズグループオーディション。なんと、SKY-HIさんの1億円自腹企画なのです。

THE FIRST-BOYS GROUP AUDITION 2021

 なにげなく見たYouTubeがきっかけで私は一気にハマってしまい、15人での1か月間富士山合宿のころには番組が楽しみで仕方がなくなっていました。時間的にテレビでは見られないので、TVerで見ます。ありがたい時代です。

 今放送されているのはオーディションの最終章。そう! デビューメンバーが決まるオーラスです。今年デビュー予定は5人、現在10人なので半分が落ちます。
 私はメンバー全員の顔と名前はもちろん覚えているし、その子の個性や課題まで見えるこの企画は完全に私を虜にし、毎パフォーマンスごと感動するという始末……笑

 1ヵ月の富士山合宿では、ボーイズ達は共同生活をしていて(SKT-HIさんも一緒に寝泊まりしている。これってすごいですよね)歌やダンスのレッスンを受けているから、どんどん成長していきます。あらためて過去のYouTubeとかを見ると、その成長の度合いがハンパないです。
 そしてつくづく私って人が育っていくのを見るのが好きだなぁと思うのです。そしてしっかり推しもいます、それもたくさん(笑)

 ボーイズグループオーディションでレッスンをがんばり、決められたグループで審査に挑み、審査が終わるごとに涙し仲間を称え、次なる課題に立ち向かう姿を見て、おばちゃん涙が止まりません。そして大きく成長していく彼らは本当に勇気をくれるし、テンション爆上がりになります。
 これから半分の5人になるわけですが、誰も落ちて欲しくないという気持ちが抑えきれません。正直しんどいです。そう思っているのはきっと私だけじゃないはず! 私みたいな「ザスト民」(「THE FIRST」ファンのこと)がたくさんいることでしょう。それが証拠にYouTubeのパフォーマンス再生回数は伸びて伸びて伸びまくっています。
 11人でパフォーマンスした第4次審査の“VSプロアーティスト審査”では、SKY-HIさんの曲『To The First』が課題曲でした。この曲はカバーバージョンとして配信され、LINE MUSICで1位、iTunesでもJ-POP1位を獲得しています。

 私が見始めたころ、誰も知らないような番組の一企画でしたが、今ではグングン人気が上がっているんです。
 実は私、SKY-HIさんに対して最初はあまり良い印象がありませんでした。正直パークさんと全然違って、オーディションを受けている子の前で自分が泣いちゃうし、なんとなくボーイズ達と距離が近いというか……。でもそれはSKY-HIさんの志だったのです。オーディションをする理由が「才能を殺さないため」そのコンセプトは「クりエイティブファースト、クオリティファースト、アーティシズムファースト」
 SKY-HIさんは「俺がやってやる!」ではなく一緒に始めてくれる仲間を募集しているとブログに書いておられました。だから距離が近く感じたんだと思います。その違和感も今ではなくなり、SKY-HIさんの言葉ひとつひとつにも感動しています。

 「自分が持っている世界が正しいことは100%ない。ただ自分が持っている世界が完全に間違うということも100%ない。世の中全部そうだから。揺るがない自分を持って揺るがない自分の自信を信じて、同じくらい他の人もそういうものを持っていることを認めて、愛してあげてほしい」

 これは、SKY-HIさんがボーイズに言った言葉なんですが、めちゃくちゃ心に響きました。すごくハッとしたし、本当だなぁ~って思いました。今ではSKY-HIさんの器の大きさみたいなのを感じています。

 嫌がる家族の意見は聞かず、食事時に見せまくったおかげで、夫も子どもたちもしっかり認識できるようになっています。(笑)
(娘にいたってはすっかりファンになり、今では私より情報が早いです。教えていたはずが教えられることが多いぐらいです。さすが若いわ)

 最後にもう一度言います。

「誰も落ちてほしくなーい!」

この記事が参加している募集

#私の推しキャラ

5,430件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?