マガジンのカバー画像

自宅で学べる♡体質改善ダイエット講座

薬膳・東洋医学・中医学などがスマホ1つで学べるオンライン講座です。綺麗に健康になりたい一般の方をはじめ、エスティシャン・整体師などのお仕事に就いている方にもオススメです。ワンラン… もっと読む
1か月10記事前後更新♡月額購入すると、購読した月からの記事が読み放題!圧倒的にお得です!※購読す… もっと詳しく
¥5,000 / 月
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

美白に良いレシピ

美白に良いレシピ

今回は美白に良いレシピ3つをご紹介します☆

お肌のくすみ、しみ、クマは中医学的には「瘀血・おけつ」と言って
血流が悪いことが原因で起こります。

薬膳的美白を目指すご飯のポイントは

①血流をよくして瘀血の解消
②血液たっぷりで血色感UP
③肺を補う
④酸っぱい味で潤い&引き締め

の4つを意識してみると良いです♡

ライター:薬膳アドバイザー*しのさん

Twitter:@utanonchi

もっとみる
筋肉をつきやすくする方法

筋肉をつきやすくする方法

朝ご飯はシリアルだけ、ランチはサラダ、夜ご飯はダイエットフードの置きかえご飯、、、

このように、食事量を極端にへらし行うダイエットは確かに体重は減りますが、目標を達成し元の食事に戻すとすぐにリバウンド。

元の体重より増えてしまうなんてこともよくある話です。

なぜ、このような現象がおこるのか??

その答えは「筋肉」にあります!

私たちの筋肉は20代を境に年々減少していきます。

それに加え

もっとみる
中医学の視点からのアトピー改善方法

中医学の視点からのアトピー改善方法

世界中で増え続けている、アトピー。
現代の難病とも言われており、多くの方が夜も眠れない程の痒みに悩まされています。

中でも、アトピー性皮膚炎は赤ちゃんから中高年まで幅広い世代の方が悩んでいる症状です。

アトピー性皮膚炎は原因がはっきりと分かっておらず、環境、遺伝、食べ物、体質、自律神経の乱れ、などが複雑に関係していると言われています。
治療法も数えきれない程ありますが、

今回は、そんなアトピ

もっとみる
傷跡・ニキビ跡の改善方法

傷跡・ニキビ跡の改善方法

できてしまったらとっても気になる傷跡、ニキビ跡、、、

出来るだけ早く!改善・目立たせない
方法についてご紹介します♪

私も数年前まで、とても肌荒れに悩まされていました。ニキビ跡などでも真っ赤(泣)

それが今では、体質改善と正しいスキンケアのお陰でここまで改善しました♪肌は細胞なので生まれ変わります!!コツコツ諦めず続けていきましょう★by水紀華

ライター:薬膳アドバイザー*しのさん

Tw

もっとみる
お腹痩せに特化したレシピ

お腹痩せに特化したレシピ

・手足は細いのに、ポッコリお腹が目立っている、、、
・くびれが出来にくい
・お腹周りがとにかく気になる

そんな方に!!今回はお腹痩せに特化したレシピをご紹介します⭐️

中医学が目指すダイエットのあり方は、「痩せること」ではなく
「太りにくい体」を作ることです。

そして、その中心となる食事はカロリー計算ではなく
栄養・気血水のバランスが重要になってきます。

ゆるやかに、確実に、取り組んでいき

もっとみる
体質改善におすすめアイテム&食材

体質改善におすすめアイテム&食材

体質改善に取り組み、効果が出るまでには時間がかかります。
体の細胞・血液の入れ替わりは3ヶ月周期で変わり、体全部の細胞が入れ替わるのに2年かかるとも言われています。

結果がすぐに目に見えないからこそ、
続けやすく取り組みやすいものから始めるのが大切です!

今回は体質改善にオススメのアイテムや食材をご紹介します✨

ライター:薬膳アドバイザー*しのさん

Twitter:@utanonchi
I

もっとみる
自分に合う穀物を知ろう♡

自分に合う穀物を知ろう♡

雑穀米やもち麦など、お米やごま以外の穀物も最近の健康志向から
メジャーになっていますね◎

最もよく食べる白米に比べてミネラルやビタミン、食物繊維が豊富で栄養素がたっぷりな所が魅力的ですよね☆

今回はそんな穀物の中でも、代表的な穀物の性質や薬膳的効能、
どんな時に食べるとより良いかについて解説していきます!!

自分にぴったりの穀物を探してみてください♪

ライター:薬膳アドバイザー*しのさん

もっとみる
赤ら顔の改善方法

赤ら顔の改善方法

中高生〜大人に至るまで、赤ら顔でお悩みの方は多いのではないでしょうか??

赤ら顔の特徴は

✔️肌が荒れやすい
✔️辛いものや脂っこいものを好む
✔️イライラ
✔️のぼせ
✔️生理前はニキビができやすい
✔️目に充血がある
✔️頭痛、微熱が出やすい
✔️肩こり
✔️肌は油症

などです。

そして、赤ら顔は化粧品や皮膚科で出してもらうお薬ではとても治りにくく、少し良くなっても再び頬が赤くなること

もっとみる