マガジンのカバー画像

ベーシックインカム・ユートピアへの道

46
うそついて生き続けるのってしんどくないですか???
運営しているクリエイター

#想像力

良い悪いではなく

良い悪いではなく

「群れない人間」も必要群れる。

烏合の衆。

人間は社会的な動物なのだから群れないわけがない。

ただ群れたいと思うかどうかに個人差はあるということ。

おっきい群れの方が絶対的に正しいってことはない。

群れて組織の一部になり、組織が生み出すものを、個々が誇りとする。

悪くはない。

しかし。

群れるというのは、想像力でいくらでもカバーできる。

そもそも物理的に近接していたって、群れに属

もっとみる

ちょっとずつ分けるということ

それってお金?

どうも違うと思う。

人っていろんな面がある。

でもどんな人でも善か悪かというと善の方を望む。

いろんな逡巡を繰り返し悪を選ぶ場合だって、選ぶ以上はそっちの方が善なんだ。

長い人生、常に正真正銘の善や大多数が善とするものだけを選べるわけではない。

なら、より安定的に選べている人々が、なかなか巡り合えない人々に選ぶ機会を譲ってあげられないのか?

これはモノやカネのように「

もっとみる
安定的な未来予測を支えているもの

安定的な未来予測を支えているもの

それはお金。

金さえあれば衣食住に必要なものは手に入るだろう。

そう思えるだけで狩猟採集や物々交換に頼らざるを得ない生活での未来予測なんてお話になんないぐらいの安心感がある。

しかし、なんで?どのようにしてそれが可能となっているんだろう?

科学技術の成果は疑いようもない。

衣食住に必要な物を潤沢に製造し、日々刷新される卓越したサービスで製造した物を流通させることができるようになった。

もっとみる