マガジンのカバー画像

レシピ

43
運営しているクリエイター

#家庭料理

早めのお月見「秋茄子つくねの照焼き」

早めのお月見「秋茄子つくねの照焼き」

秋になると、つくねの上に卵黄をのせた甘辛味が恋しくなる。
ごはんでもお酒でも美味しいから、食卓にのぼる頻度も高くなってしまう。
大きめに作って、「ひとり、ひとつ」も幸せなポイントかな。

材料 ふたり分 (調理時間:30分)
・とりひき肉………200g
・玉ねぎ……………1/2個
・なす………………2本
・サラダ油…………大さじ3
・水…………………100㎖
・卵黄………………2個
・青ねぎ………

もっとみる
ベーコンと栗の黒こしょうバターごはん

ベーコンと栗の黒こしょうバターごはん

「栗がおいしい季節」と「炊き込みごはんがおいしい季節」が一緒に来るなんて日本とは、なんと最高な国なのでしょう。
ポイントは、どうせ一膳では終わらないので、大きめのお皿に盛り付けることです。

材料 2合分(調理時間:60分)浸水などの時間は含みません。
・ブロックベーコン…60g
・栗………………………...400g
・バター………………….30g
・米…………………………2合
・黒こしょう………

もっとみる
寒い日の朝は「コーンスープフレンチトースト」と温まる。

寒い日の朝は「コーンスープフレンチトースト」と温まる。

コーンスープに牛乳と卵をいれて、バゲットを浸す。
ベーコンを焼いたフライパンで、バゲットを焼くと、
寒い日に嬉しいコーンスープフレンチトーストの出来上がり。

材料 ふたり分 (調理時間:20分)
・バゲット…………………4枚
・ベーコンスライス………4枚
・黒こしょう………………少々
・ドライパセリ……………少々
・オリーブオイル…………小さじ2
<A>
・コーンポタージュの素…1袋
・卵………

もっとみる
必殺、小腹満たし「折りぎり」ごま油塩

必殺、小腹満たし「折りぎり」ごま油塩

「小腹」というヤツは、かなりの頻度で空いてしまうものだ。
だから、いつも「小腹満たし」を探している。
そして、遂にいいものを見つけてしまった。
すぐ作れて、すぐ食べられる。そして、最高においしいんだから文句のつけようがない。

材料 ふたり分 (調理時間:すぐ) 
・焼きのり……2枚(できるだけおいしくて、パリパリのもの)
・冷ごはん……茶碗1膳
・塩……………ふたつまみ
・ごま油………小さじ1

もっとみる
ボンゴレ・リモーネ、私のお気に入り。

ボンゴレ・リモーネ、私のお気に入り。

ボンゴレは、覚えておいて損のないパスタの1つ。レモンの香りでアレンジすれば、それだけでお店の味。

材料 ふたり分 調理時間:20分
・あさり…………………………300g
・にんにく………………………1かけ
・ベーコン………………………50g
・パセリ…………………………1枝分
・白ワイン………………………大さじ2
・オリーブオイル………………大さじ2
・パスタ…………………………200g
・茹で

もっとみる
「ポリポリ大根」がなければ困る、とくに「納豆ごはん」には。

「ポリポリ大根」がなければ困る、とくに「納豆ごはん」には。

切り干し大根で作るお漬物は、食卓にあると安心する。
なかでも納豆を食べるときに「ポリポリ大根」をたっぷりのせる。
口の中に入れて、ネバネバ、ポリポリすれば別格の美味しさです。

材料 作りやすい分量 (調理時間:20分)*漬け込み時間を除く
・切り干し大根……………50g
・昆布………………………3㎝×4㎝
<A>
・醤油………………………50㎖
・砂糖………………………大さじ1/2
・酒…………

もっとみる
Mar de Shortcake -まるでショートケーキ-

Mar de Shortcake -まるでショートケーキ-

今日は「ショートケーキの日」、スポンジケーキがなくとても「蒸しパン」があれば立派なショートケーキが作れます。

材料 ふたり分 (調理時間:15分)
・チーズ蒸しパン……………1個(ヤマザキのケーキっぽいやつがおすすめ)
・いちご………………………4粒(写真、3つになっているの嘘つきです)

<ホイップクリーム>
・生クリーム…………………80㎖
・グラニュー糖………………6g
・バニラエッセンス

もっとみる
「鶏の唐揚げ」またの名を「幸福揚げ」。

「鶏の唐揚げ」またの名を「幸福揚げ」。

この20年、いろんなレシピで作ってきました。
結局たどり着いたのは、「にんにくを使わず、漬け時間の短い」唐揚げです。
食べたくなる日があるものほど、シンプルなレシピがいいものです。

材料 3〜4人分 (調理時間:60分)
・とりもも肉………………2枚(600g)
・揚げ油……………………適量
・レモン……………………適量
<A>
・うすくち醤油……………小さじ2
・塩…………………………小さじ1

もっとみる
マグロの“レモン醤油漬け”ごはん

マグロの“レモン醤油漬け”ごはん

お寿司を食べに行きたい。でも行けない。
だから私は「レモン風味の醤油だれ」にマグロを漬けて、
ガリを混ぜたごはんと一緒に、今日も海苔を巻くのです。

材料 3〜4人分 (調理時間:45分)*炊飯時間は含みません
・マグロ…………………200g(切り落としでも大丈夫)
・金ごま…………………適量
・焼き海苔………………適量

<レモン醤油だれ>
・醤油……………………大さじ3
・みりん…………………

もっとみる
好物としか言えない。「おろし醤油のカツ丼」

好物としか言えない。「おろし醤油のカツ丼」

家での揚げ物は、ハードルが高い。
もちろん、おいしいお惣菜の“とんかつ”を買ってきたって、
全く問題なし。
ただし、
とんかつにキャベツの千切りを添えて、ソースのボトルを「ドン」とテーブルの上に置くだけでは、なんだか味気ない。
だから私は、大根おろしと薬味をのせて、醤油だれで立派に仕上げます。

材料 ふたり分 (調理時間:30分)
・豚ロース………2枚(230g)
・塩………………ふたつまみ

もっとみる
基本の焼きそば

基本の焼きそば

今更、「焼きそば」の作り方を紹介するのには理由がある。
塩のタイミングやソースの作り方。
小技を効かせば、家の焼きそばが「ぐーんと」美味しくなります。

材料 ふたり分 (調理時間:20分)
・豚こま肉……………100g
・キャベツ……………1/6玉(小玉)
・人参…………………1/4本
・玉ねぎ………………1/4個
・中華蒸し麺…………2玉(太め)
・塩……………………ふたつまみ
・白こしょう…

もっとみる
焼き厚揚げのなす味噌だれ

焼き厚揚げのなす味噌だれ

厚揚げのカリッとした食感のあと、甘めの味噌で味付けした茄子が、口の中で豆腐と一緒に溶けていく。
熱くなった喉をレモンサワーで潤すと、口の中に残っていた味噌の香りと合わさって、美味しい。

材料 ふたり分 (調理時間:20分)
・厚揚げ………2枚(120g×2)
・なす…………2本
・みょうが……2本
・ごま油………大さじ2
<A>
・みそ…………大さじ1
・醤油…………大さじ1/2
・砂糖…………

もっとみる
B.L.P ベーコンレタスパスタ

B.L.P ベーコンレタスパスタ

オイスターソースを少しだけ入れるとおいしいです。オイスターソースがない場合は、粉チーズを振ってどうぞ。

材料 2人分 (調理時間:20分)
・ブロックベーコン…………80g
・レタス………………………4枚
・にんにく……………………1かけ
・鷹の爪………………………1本
・オリーブオイル……………大さじ2
・白ワイン……………………大さじ2
・オイスターソース…………小さじ1
・パスタ………

もっとみる
焼きとうもろこしの冷やしうどん

焼きとうもろこしの冷やしうどん

うどんのツルッとした喉越しに、とうもろこしがプチプチと弾ける。
しその爽やかな香りに、天かすのサクサクとまた違うリズムを奏でる。
口の中は、運動会のように美味しく忙しい。
こういう料理は、自然と人を笑顔にしてします。

材料 ふたり分 (調理時間:30分)
・とうもろこし………1本
・ごま油………………小さじ2
・醤油…………………大さじ1
・みりん………………大さじ1/2
・天かす………………適

もっとみる