見出し画像

ベーコンと栗の黒こしょうバターごはん

「栗がおいしい季節」と「炊き込みごはんがおいしい季節」が一緒に来るなんて日本とは、なんと最高な国なのでしょう。
ポイントは、どうせ一膳では終わらないので、大きめのお皿に盛り付けることです。

材料 2合分(調理時間:60分)浸水などの時間は含みません。
・ブロックベーコン…60g
・栗………………………...400g
・バター………………….30g
・米…………………………2合
・黒こしょう…………..少々
<A>
・和風だし…………......360㎖
・醤油……………………..大さじ2
・塩………………………...小さじ2/3
・みりん…………..……..小さじ2

画像1

作り方
①栗の殻をむいて、渋皮もむく。(詳しいむき方はページの最後で)ベーコンは、5㎜角の棒状に切る。

画像2

②お米を研いで1時間浸水させ、ざるに上げて水気を切る。

③蓋のしっかり閉まる鍋に浸水させたお米を入れて、<A>を注ぐ。

④③に「ベーコン、栗、バター」をのせて、蓋をする。

画像3

⑤強火にかけて、鍋から湯気が漏れ始めたら、弱火にして10分炊き、中火にして1分、火を止めて10分蒸らす。

画像4

⑥器に盛り付けて、黒こしょうをふる。

できあがり。

画像5

画像6

画像7

栗ご飯にベーコンとバターの油が加わると、甘味が際立って、ほっぺたが落ちるのをぐっと堪えながら、食べなくてはならない。
秋には必ず食べたくなる炊き込みご飯です。(Y)Twitter @EdhiAdam

<栗のむき方>①栗を50℃のお湯に30分浸す。

画像8

②栗のお尻の部分を切り落とし、鬼皮を手でむく。

画像9

③渋皮を包丁でむき、水に浸す。

画像10


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?