藤原柏甫

相談や質問でいただいたものを元に自分の思考を整理するための備忘録です。 極力日本語と英…

藤原柏甫

相談や質問でいただいたものを元に自分の思考を整理するための備忘録です。 極力日本語と英語で考えを共有します。 // 2004年生まれ // アメリカ在住 // 主要言語: 日本語・中国語・英語 // 株式会社ISHIZUE 代表取締役 // 株式会社ReLab 取締役

記事一覧

Misconception of reporting

Approximately three-minute reading time. PurposeThis article aids in optimizing meetings to be more productive, thereby resulting in heightened progress. Int…

藤原柏甫
10か月前
2

ほうれんそうの勘違い

皆さんにより短時間で良質な会議をし、余剰の時間を生み出していただくことを目的としています。 3分で読めます。 定義付けまず、ほうれんそうとは 野菜の方ではなく、報…

藤原柏甫
1年前
4

Objective vs Strategies

Approximate three-minute reading time. IntroductionThis article aims to share my thought process on avoiding miscommunications or misunderstandings to aid in o…

藤原柏甫
1年前
3

目的と手段

3分で読めます。 定義付け今回のテーマで大事な手段と目的という二つの言葉を私は以下のように捉えて団体や人の間で起きる認識違いについて僕の思考をまとめていきます。 …

藤原柏甫
1年前
6
Misconception of reporting

Misconception of reporting


Approximately three-minute reading time.

PurposeThis article aids in optimizing meetings to be more productive, thereby resulting in heightened progress.

IntroductionMeetings generally revolve arou

もっとみる
ほうれんそうの勘違い

ほうれんそうの勘違い

皆さんにより短時間で良質な会議をし、余剰の時間を生み出していただくことを目的としています。

3分で読めます。

定義付けまず、ほうれんそうとは
野菜の方ではなく、報告、連絡、相談のことを指します。

それぞれ、
報告は既存事実を共有すること、
連絡は共通認識を確認すること、
相談は方向性を決定することです。

また質の良い会議とは必要最低限の時間で物事を決め、次の行動につながるものだと思っていま

もっとみる
Objective vs Strategies

Objective vs Strategies

Approximate three-minute reading time.

IntroductionThis article aims to share my thought process on avoiding miscommunications or misunderstandings to aid in our problem-solving. To begin, I hope to

もっとみる
目的と手段

目的と手段

3分で読めます。

定義付け今回のテーマで大事な手段と目的という二つの言葉を私は以下のように捉えて団体や人の間で起きる認識違いについて僕の思考をまとめていきます。
私は、目的は我々に対する行動指針で手段とはその指針に従って生まれるものだと考えています。

この記事に結論は無く、僕の思考をまとめたものになりますが、
会議が滞っている時や自分の物事が中々進まない時の一つの視点になれば幸いです。

目的

もっとみる