見出し画像

GWまだ間に合う!本当に伝えたかった、今すぐ楽しめる「もう1つの始める理由。」

5月 3日は、GLAYが1998年に「GLAY Tour '98 pure soul」で長良川国際会議場の公演が行われた日です!(埼玉県川口市から始まり23ヶ所26公演、即日SOLD OUTだったそう)

こんばんは、はじまりのうたこです。
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょか。
今回はnoteを始めた「もう1つの理由」を話します。

突然ですが…

「ラジオ」

聴いたことありますか?実はnoteデビューの記事で書きたかった、もう1つの話題が「ラジオ」です。

もしかしたらラジオ体操くらいしか馴染みがない方もいるかもしれません。
聴くための機械や、聴き方が分からないというあなたも、安心してください。

今読んでくださっているあなたは、きっとラジオが好きですか?私のnoteはまだタグ等をあえてつけていないし、まだ発信力がないので「何かしら興味がある方」だと思いますが、今回は改めて基本からお話します。

ラジオといってもAMとFM、そしてチャンネルもNHK、民放、コミュニティFM、WEBラジオ等…実は色々と幅広くて、しかも番組も多種多様なので何回かに分けてお話する予定です。
近年は大手の民放ラジオ局は「radiko(ラジコ)」というインターネットサイトや専用アプリでも聴けるようになったので是非ご活用を。

NHKラジオも「らじる★らじる」というサイトやアプリで聴けるようになりました!

それでは、どうか途中で引き返さないで読んでいただけたら嬉しいです。
真面目な話、伝わって最後まで読んでいただけるよう頑張ります。

【何故、今ラジオなのか?】

基本的にラジオって圧倒的に聴かれていないから。一言でいうと「普段からラジオを」聴いてほしい。なぜなら、災害など緊急のときに役立つから。

だって普段から聴いていなと、突然の大地震や停電になったときにテレビがつかずスマホの電池が切れたときを想像してほしい。「ラジオから情報」を知ろうと思うだろうか。知ろうと思っても、聴く手段を知らない。

そして単純にバラエティに富んだ魅力的な番組がある。だからその扉を開けて習慣になったら、とても嬉しいから。

【私とラジオとコミュニティFM】

私は小さい頃あるキッカケで、ラジオ体操以外の「ラジオ番組」そしてしゃべり手である「パーソナリティ」新旧様々な「音楽」に出会う。
その後、GLAYがキッカケで普段からも色々なラジオを聴くようになった。学生時代には初めて「コミュニティFM」の存在を知ることになる。

コミュニティFMとは「全国各地にある規模が小さな地域ラジオ局」だ。「JCBA日本コミュニティ放送協会」によると、2022年4月現在で「全国に338局」ある。
昨年は清原果耶さんやキンプリの永瀬廉さんや 坂口健太郎さん出演のNHK朝の連続テレビ小説「おかえりモネ」でも登場したので、記憶に新しい方もいるだろうか(それより前の朝ドラ・多部未華子さん主演で川越が舞台の「つばさ」がその話)

今は技術が発達して「インターネットや専用アプリ」で「全国から」聴く手段が増えた。
これまではライブで遠征した時にICレコーダーのラジオで聴いたことはあったけど、私は様々な地域のラジオ局の番組をインターネットで聴くようになる。そして自分なりに調べ始める。

そこで分かったことは、様々な年代の様々な職業や学生やそこに住んでいる方々が番組パーソナリティ(DJ)を担当している。中にはテレビで活躍する有名人が担当する番組も。
ある意味で自由なことも多いためジャンルも豊かで特色のある、リスナーに愛されている番組があることに気が付く(実際問題その逆もあるが、そこは課題の1つ)

【コミュニティFMの魅力を伝えたい】

コミュニティFMの放送では(地域差はあるが)基本的に交通情報やお天気や自治体からのお知らせなど「地域に密着した情報」を提供している。
冒頭で話したように、特に「災害時」にテレビでは伝えない細かな情報を伝える役割がある。

成功しているラジオ局もある。でも広域の民放ラジオでさえリスナー獲得に奮闘しているのに、どうしたら聴いてくれるだろうか。
その他、金銭面など経営の問題もある。が、まずは必要な方々が存在を知らないと始まらない。

考えた私は「コミュニティFMの魅力を伝える場」を作りたい。そして将来的には紹介するラジオ番組を作る。そう考えるようになった。

コロナ禍のステイホームの影響か、音声メディアの可能性が発達してきているそうだ。実際にサブスク等のサービスでも、大賞が開かれるくらい今ポッドキャストが熱い。
noteでも音声発信をしている方が沢山いる。この先の問題や悩みや上手くいかないこともあるけど、方法も色々ありそうだと前向きに。



【コミュニティFMについてもう少し詳しく】

1992年に制度化され、今年で30年の節目を迎える。
日本初のコミュニティFMは、なんとGLAYファンにはお馴染みの北海道・函館市にある「FMいるか」である。GLAYもラジオも好きな私は、それを知ったときは大げさに運命と思った。

実は今日、NHKのラジオで「コミュニティFM30年 あなたの地元にラジオがあります!」という番組も放送された。前述の函館「FMいるか」をはじめとする、全国各地でいくつかの放送局の番組が紹介された。

NHKで放送されたラジオ番組を一週間だけ聞き逃し配信が楽しめるサイトやアプリ「らじる☆らじる」があるので、少しでも興味があれば。あなたの地域には、コミュニティFMありますか?


他にも、この春から似たような番組ができたので(その担当の方の知識や情報量が凄い)私は「違う角度」からコミュニティFMの魅力を伝えられたらと思う。この話はまた次回以降のnoteで。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

最後にお待たせしました!GLAYの時間です。
勿論あります、GLAYのラジオの曲。いくつかありますが、その中から有名な方だと思いますが2001年7月4日発売の23枚目のシングル「STAY TUNED」を。

旧北海道庁前赤レンガ前で撮影されたMVです。ファンには事前の告知がなかったので、偶然みた方は驚いたと思います、羨ましいです。
この時はまだタイトルが決まっていなかったため「夏男HISASHI」と仮タイトルで紹介されたそう(GLAY公式HPより)

それでは、またここであいましょう!

<追記>
のちに詳しく書いた記事が「note公式マガジン」に追加されました!

第5話【GWまだ間に合う!本当に伝えたかった、今すぐ楽しめる「もう1つの始める理由。」】

<おまけの追記>
連続更新1か月で振り返りました。毎日GLAYやラジオを中心に記事ができたので、もしお時間ありましたら。

約2か月で振り返りました。私とnoteの軌跡。

約3か月(100回更新)で振り返りました。

もう少し詳しくコミュニティFMの世界へ。

ラジオを聴く人が増えているってホント?

10代にも「ラジオ沼」が。

あなたの地元には「コミュニティラジオ」ありますか?

GLAYがエンディングテーマ曲「クロムノワール」を書き下ろした「WBS」で「防災ラジオ」特集が。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

みんなの防災ガイド