見出し画像

『子どもとめぐることばの世界』読書案内と文献リスト

最終更新:2024年3月29日

こんにちは。萩原広道です。
このページを訪問してくださりありがとうございます!

このページでは、書籍『子どもとめぐることばの世界』(ミネルヴァ書房) のなかで紹介されている書籍や文献を、リンクつきでリストにしてご紹介します。

出版社webサイトはこちらから。冒頭部分を試し読みできます!

書籍内では紹介しきれなかった情報もたくさんあるので、興味のある文献を見つけた方は、ぜひ元文献にアクセスしてみてください。きっと、みなさんの知的好奇心がさらに刺激されることでしょう! 英語だったとしても怖がらずに、自分で読んでみたり、翻訳サイトなどの文明の利器に頼ったりして、少しだけでも読んでみてもらえたら嬉しいです。古い書籍のなかにはリンクが見つからなかったものもありますが、読んでみたい方はインターネットで検索してみたり、大学図書館に蔵書がないか確認したりすることをおすすめします。

※リンク切れ、リンクの誤りなどがありましたら、恐れ入りますが「コメント」などでお知らせいただけますと幸いです。X (旧Twitter) も時折巡回するようにしますので、「#子どもとめぐることばの世界」のハッシュタグをつけてご指摘いただけますと幸いです。


◆ことばの発達についてもっと学びたい方への読書案内

ことばの発達についてもっと学びたいという方のために、いくつかの観点に沿って、比較的新しい書籍を数冊ずつ紹介します。本書142ページからのコラム『ことばの発達についてもっと学びたい方への読書案内』も併せてご覧ください!原則として、書籍のタイトルをクリックしていただくと【出版社のページ】に移動します。ご参考のために【Amazonのページ】へのリンクも併記しています。


もっと体系的・網羅的に言語発達について学びたい!


もっと知的好奇心をくすぐる本を読みたい!


もっと実践向けの本を読みたい!

◆文献リスト

文献リストの見方や探し方については、本書176ページからのコラム『参考文献ってどうやって見たら/探したらいいの?』をぜひご覧ください!
ここでは、文献を主に4つの区分に分けています。「」は論文、「」は書籍、「」は書籍や会議録のなかの特定の章、「」はウェブサイトを示しています。原則として、書籍のタイトル部分は【出版社のページ】へのリンクです。ご参考のために【Amazonのページ】へのリンクも併記しています。


序 章


第1章


第2章


第3章


第4章


第5章


COLUMN 1


第6章


第7章


第8章


第9章


第10章


第11章


第12章


あとがき

◆「英語論文が難し過ぎる!」と思った方へ

無理に英語のまま読む必要はありません。必ずしも正確な訳にはなりませんが、Google翻訳DeepLなどで自動翻訳を試みてみるのもひとつの方法です。なんとなくのイメージはつきやすくなると思います (一方で、正確さ重視の場合は、英語を読みこなすスキルが必要になる場合が多いです)。

あるいは、ChatGPTに論文の要点をまとめてもらう、といった方法も考えられます。ChatGPTを使って論文の内容を理解する「Paper Interpreter」というツールなども開発されているので、試してみてもよいかもしれません。

研究・調査に協力してくださったお子さんや親御さん、園の先生方に、ようやく直接お返しできるものができました! ぜひ本書『子どもとめぐることばの世界』を、どうぞよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?