見出し画像

再帰

ほんとにモヤモヤする。
定期的に来るモヤモヤ期。

書きたいことを綴っているはずなのに、
もしかすると“共感してもらえそうなこと”を書いてる気がしてならない。

本当に自分の書きたいことなのか?
本心から文字に起こしているのか?

そう自問自答を悶々と繰り広げ、最近のnoteは、
書いては消し、書いては消しを永遠と繰り返している。

頭の中のことを文字や絵にするのは、とても楽しくもある一方で、たまに苦しくなる。

自分の心と向き合い続けるのは、難しい。
“自分”という存在が分かるようで、全く理解出来ない。

そんな時、好きな教授が講義で仰った言葉を思い出す。

自分を知り尽くしたと思い込むのを辞めなさい。

常に、再帰的であり続けなさい。

様々な価値観や経験を通して、自分を多面的に捉えなさい。

自己を知り尽くしたと驕り高ぶるのではなく、
「知らない」という前提に立ちながらも、
多様な価値観に触れ、自分とは何かを常に考え続ける。

現代人には、この“再帰する力”が必要らしい。

この人の価値観はちょっと似てるかも。
この思考は全く共感できないわ。
この映画、めっちゃ染みる〜

こんな風に、色んなモノサシで外側から捉えてみることで、凝り固まった“自分像”をほぐすことが出来るのだ。

だから、モヤモヤ期の今は、絶賛再帰中なのだと思おう。

何も生み出せないんじゃない。
新しい私になるための、素敵な過程なのだ。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

#眠れない夜に

69,281件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?