見出し画像

マイソウルフード・ジンギスカン

最近立て続けにジンギスカンを作っている。
(むつくん2日連続・そして今日も〜☺︎)

海鮮オールNGの私にとって、ジンギスカンはソウルフードそのものだった。

朝ごはんで食べたり、熱が出てる時にも食べたり、
特におばあちゃんの庭で食べるジンギスカンは格別。

ハウスでも色んな人と一緒に食べたっけなぁ。
懐かしい…なんだかんだ楽しかったな〜ハウス。

ジンギスカンの作り方は以下の通り↓
① お肉を解凍する
② 玉ねぎとお肉を炒める
③ 火が通ったらもやしを被せる
④ ウィンナーを周りに並べる
⑤ 弱火で蒸らして完成〜!!!

めちゃくちゃ簡単かつ美味しいので、おすすめです。機会があれば是非〜
ジンギスカンのタレと一緒に食べるのをお忘れなく。あ、ご飯も炊き忘れないでね(よく忘れる)

ちなみに、ウィンナーを入れるのは芳賀家流。
お家によって作り方が違うので、お好きなアレンジを楽しんでください😌

ジンギスカンは私にとって大切な存在。

18年間北海道でジンギスカンを日常的に食べていたし、お盆に親族が集まったら野外ジンギスカンをするのも恒例行事だった。

大学に入ってからは、実家から定期的に慣れ親しんだメーカーのジンギスカンを送ってもらい、色んな人と作って一緒に食べたっけ。

みんなと食べるジンギスカンは格別だった。
ジンギスカンを共に作り、共に味わうことで、目に見えない強い絆のようなものを感じた。

最初は「クセあるんでしょう〜美味しいの??」と言っていた友達が、
「美味しすぎる!!!ご飯おかわりする!!」って言ってくれた時はいつもの倍嬉しい気持ちになりました。

これからも、ジンギスカンを色んな人に普及したいな〜
(大学で出来た新しい友達は1人しかいないので、まずはそこからですね。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?