マガジンのカバー画像

国内交換留学日記

30
国内交換留学での思い出や出来事を書いています。忘れないように、尊い半年間にするために。
運営しているクリエイター

#ゼミ

終わったけどね

終わったけどね

今日!!無事!!清家ゼミ発表終わりました👏
ふぅ〜頑張ったーーーえらい!偉すぎ!

ここ1ヶ月立命いるのに清家ゼミばかりだったので、
一旦立命に集中できるの嬉しい🥰🥰🥰

発表は、なんとか無事クリアという印象。

達成感とかやりきったーーとかそういうのではなく、やっと終わった、、、という感じ。
大丈夫だったのか、がっかりされたのか、謎ですねうん。多分大丈夫だと思うけど。こわ〜

中学・高校

もっとみる
念願の!!!

念願の!!!

今日中村先生から、念願の小川先生の講義を聴講しても良いとの連絡があった!!!嬉しすぎる!!

立命へ留学したいと思った1番の動機は、他でもない、小川さやか先生の講義を受けることだった。
でも、小川先生は大学院の先生で、秋セメしか学部の講義を担当していない…

そんなの知らなかったーーどうしようーー
諦めるか、、、

と萎えていた時、立命でお世話になってる中村先生と面談があった。
中村先生が相談に乗

もっとみる
ほっと一息半分、ブルブル半分

ほっと一息半分、ブルブル半分

やっと清家ゼミ1回目の発表終わった!ふぅ。
また1番目の発表だった〜〜なんでさ〜〜
もうなんで毎回1番目なのさ〜〜良いけどさ〜〜ふぅ。

今回の発表は、来週の本発表の内容についてさら〜っと説明する会だった。
来週の発表メインで考えて作り込んでいるので、今回はどれくらい公開するかが見極めどころだった。

26日の発表以降に大好きな人達との予定を詰めているので、それをモチベーションに頑張る!!!
26

もっとみる
人には人の乳酸菌

人には人の乳酸菌

今日は対面のゼミだった。
今後みんなで輪読するテーマについて、1人ずつ発表。
前回、同じ説明を聞いていたはずなのに、自分だけ考えてきたことが全く違って焦った〜

なんでだ〜〜〜おかしいなぁ〜〜〜

“APUだったら”なんて考え方は良くないのかもしれないけど、いつもだったら十人十色の考えやアイディアが出て、「全部アリだね〜どうやってまとめようか〜」となっていたことが多いような気がする。

だけど、今

もっとみる
26日まで!!!

26日まで!!!

月曜日の6限は安定の清家ゼミ。
今日はオリエンテーションと院志望の先輩方の発表。

来週は5分くらいの発表、再来週に人類学の本発表。
こんなに立て続けに発表あると思っていなかったので、びっくり〜焦る〜やらなきゃ〜

1クオーター1回の発表なので、きちんと出し切らないと後悔してしまうし、大切な講評を戴く機会を無駄にしてしまうことになる。

来週用と思って作っていたレジュメだったので、26日用にもっと

もっとみる