マガジンのカバー画像

独りごとマガジン

158
お庭・植物からちょっと離れたお話です^^
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

<旅の記録>鹿児島県南大隅町 南国の自然パワーを感じた最南端「佐多岬」への旅②ジャングル体験

<旅の記録>鹿児島県南大隅町 南国の自然パワーを感じた最南端「佐多岬」への旅②ジャングル体験

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。
先日、九州本土最南端「佐多岬」への旅の導入部分、そこに辿り着くまでのお話を書きました。今日はその続きの本題です。

↓ちなみに1話

佐多岬のジャングル体験佐多岬は北緯31度線上に位置するとても温暖な場所だと言うことは、前の記事でも書きました。
ちょうど亜熱帯に分布する植物の北限とされている地域なので、明らかに植生は南国の雰囲気。

佐多岬への道のり

もっとみる
<旅の記録>鹿児島県南大隅町 南国の自然パワーを感じた最南端「佐多岬」への旅①ざっくり旅程

<旅の記録>鹿児島県南大隅町 南国の自然パワーを感じた最南端「佐多岬」への旅①ざっくり旅程

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。
先日、ひょんなことから九州本土の最南端「佐多岬」へ行ってまいりました。

県北(薩摩半島)から県南(大隅半島)への旅程鹿児島に住んでいながら、なかなか足を運ぶ機会のなかったこの地。(なぜなら私は、鹿児島県でも北部の熊本県との県境に住んでいるから。)
車だと4時間近くかかります。

ナビで検索すると、いくつかのルートが出てきますが、今回は鹿児島市内から

もっとみる
フリーランスの私が思うー『名刺』はその人を写す鏡かもしれない

フリーランスの私が思うー『名刺』はその人を写す鏡かもしれない

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。
昨年の10月頃、名刺の底が見えてきたので「そろそろ名刺を新しく作りなおさなくてはいけない!」と思いつつ諸々あって先延ばしに。

次に作る名刺は、フリーランスになってから3代目の名刺。
デザインも一新して、さあどんな名刺にしようかな。と考えていたら、様々なことを思い出してきました。

名刺を作るに至った経緯1枚目のフリーランス1号の名刺は、鹿児島に帰っ

もっとみる
<旅の記録>ー鹿児島県鹿児島市 庭屋が見る九州でコアラが唯一見られる平川動物園

<旅の記録>ー鹿児島県鹿児島市 庭屋が見る九州でコアラが唯一見られる平川動物園

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。
春休みの中2の息子の毎日のグータラ生活に危機感を覚え、ちょっと外へ連れ出そう作戦を決行。
「どこへ行くか?(私の仕入れのついでに)」で議論した結果、なんとまさかの2人で動物園へ行く事になりました。

平川動物園鹿児島で動物園といえば、平川動物園一択です。

私が子供の頃からある動物園で、幼少期にお弁当を持って出かけた記憶があります。それから随分と足が

もっとみる