見出し画像

【Run】今日の記録と学習を通して得られたこと

朝6時に目が覚め、お天気チェック!
😱外気温1℃‼️
行きたいけど、う〜ん数字にビビる
お布団の中でモゾモゾしちゃった😉

準備運動して!行ってきまーす👋
朝食は帰り次第ご用意いたしますね♪

わ!嬉しい!ギリギリもギリギリ😱
平均ペース6分台でした(⌒-⌒; )

けっこう必死のパッチで走ったので
よかったです。

年内はあともう1日行かれるかな⁈

どうかな?いきたいな😊


学習を通して得られたこと

昨日のちょっぴり続きです

ITパスポート試験は一言でいうと
「広く浅く」だと思います

だからこそ
最初の計画立てがとても大切ですね!
設計図とでも言うのでしょうか

当初このような計画を立てていました

お勉強計画
7/10~7/19:通読
7/25~8月末:深掘り学習
9月:とことん過去問、苦手分野の克服
10月中旬:受験予定
*過去問は定期的に取り入れるようにする

とてもざっくりですね😂

当初の私の計画は計画とは言い難いもの
でした全体像はそうだとしても、
そこからさらに落とし込む
ことが大切なんだ!と学びました

そうしないと、途中で自分自身が
迷子になってしまいますね

1回目の不合格を受けて、
自分の現在地が明確になったことで
ようやく目覚めたような感覚になり
学習計画を細かく立てることができました

それまでは、とにかく過去問を解くこと。
そして暗記^^;に頼っていましたね

自分が迷子にならないための
計画立て、設計図を作る作業がとても大切
なんだと今回の一番の学びとなったと思います

現時点で、何がわからないのか?
具体的に洗い出して
1日にどのくらい時間をかけられるのか
そしてどこまで解ったらOKとするのかの
基準を自分なりに決めること

とにかくあれもこれも自信がないもの
ばかりだよ〜ってなっていましたが
冷静に考える時間を作ること

自分で描いた設計図を頼りに、信じて
ただ今、出来ることに集中するのみです

資格試験勉強は目に見えてゴールが
設定されていますが
人生のあらゆる場面においても
置き換えて考えられますね
今後にも活かしていきたいです

ご挨拶

こんばんは!hachiatryです😊

冬休みですね❄️

我が家は昨年同様
今年もひそやかに過ごしています
ひそやかだけど少しだけおせち作ろうかな

特別な時だけの
量り売りの紙袋に入れられた
花かつおといわし節の香りに包まれています

毎年恒例の年末年始の
大阪帰省はしないのですが
この冬中にまた帰る感じですね!


お忙しい中、読みにきてくださり
ありがとうございました❤️

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

#ランニング記録

3,087件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?