見出し画像

2月のまとめと今日の記録

2月もあっという間でした。
ランニングの記録についてはこんな感じで
まとまりました。

左の太もも、あんなに痛い痛いって
言っていたのに意外と頑張った😭

もうあの痛みは味わいたくない!って思い
毎日筋トレに励んでいます💪

きっと大きな変化の前ぶれには
大きな痛みを伴うもの

それは自ら望んでいるものなら
それでいいと思う

その真っ只中にいると思えれば
全然へっちゃら

でも時々弱音をはいてしまうことだって
ある、あってもいいと

前向きに悩もう


左太ももの痛みに危機感を感じ
整形外科さんでのリハビリに
通っています。

身体の現状を把握してもらい痛みの原因を
突き止める。そこから具体的な対処方法と
しては筋力をアップさせるための
筋トレ方法を教えてもらい
ランニングやウォーキングの頻度についてや
シューズ選びのアドバイスなど
とても勉強になっていますし
痛みが軽減されてとても嬉しい!

見出し画像は、ワークアウトグッズです👍

ボールは体幹を鍛える際に
膝に挟んで使っています

それから、筋膜ローラー早速購入しました。
きもち太めのものにしました!

こちらを使ってまずは患部である太もも上を
コロコロと上下からさする程度の力加減で
転がします。
凹凸があって程よい刺激があります

昨日はトレッドミル後に行い、

あと寝る前のストレッチの際には
仰向けになり、背中や腰、お尻に
当ててコロコロさせます
あと、ふくらはぎや膝の裏もいいです👍

手よりも均等に力が行き渡るようです

今朝は痛みが出なかったのですが
さっそく効果でた?
いやトレッドミルだったからかも?!^^;

筋膜ローラーとてもいいですね!
もっと適切な使い方があるのかもしれませんね


今日のworkoutは、

理学療法士さんから伝授いただいた2種
体幹ボールトレーニング:90秒キープ×3
(昨日まで1分だったところ、今日から90秒にしました)
お尻を上げるプランク:40秒キープ×5

スクワット:20×4
ランジ:20×2
サイドランジ:20×2
スタンディングカーフレイズ:20×4

NTCより

コアクランチにて
プランクウォークといって
通常のプランクの姿勢からハイプランクの姿勢へと
繰り返し行うメニューがあるのですが、
少し前よりも出来る回数が増えました🙌

ご挨拶

こんばんは!hachiatryです😊

今日も1日お疲れ様でした❤️

年度末はお忙しいですか?

何かと変化の多い季節ですね

体調管理に留意してくださいね❤️

いちごの美味しい季節到来ですね
大大大好き😍

頂き物のいちごさん🍓
大粒で実がズッシリしつつみずみずしく
甘さがとっても強くて幸せでした✨


今日から3月が始まりましたネ!
楽しく充実させましょう〜😊


読みにきてくださり
ありがとうございました❤️


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

#ランニング記録

3,087件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?