はっちー(八野裕嗣)

「はっちー」こと八野裕嗣(はちのゆうじ)です!貝塚市役所で19年勤務の後、1年間牛尾治…

はっちー(八野裕嗣)

「はっちー」こと八野裕嗣(はちのゆうじ)です!貝塚市役所で19年勤務の後、1年間牛尾治朗府議の秘書として政治経験を積み、選挙に挑み、貝塚市議に当選しました。「笑顔咲く未来のために、今できることを」 あまり更新できてないNOTEですが、今後たまにはアップしていきたいと思います!

最近の記事

二色小学校・第五中学校 閉校式

今日は二色小学校、第五中学校の閉校式でした。二色小学校の校舎は義務教育学校二色学園としてそのまま使用しますが、第五中学校の校舎は閉校式を終えたらもう中学校ではなくなります。 小学校・中学校の全校生徒、卒業生、地域の人たち、ゆかりの人たちが集まって今日の閉校式を迎えました。 上映された2校の35年を記録したスライド。サウンドとして流されたRADWIMPS の『正解』の歌詞とスライドがとてもマッチして感動しました。先日五中最後の卒業式と二色小最後の卒業式に出席しました。今日は

    • お正月からの災害。まずは冷静に落ち着いた行動を。

      お正月からいきなりの大災害。この度の地震で亡くなられたかた、ご遺族のかた、被災されたかたに、心からのお悔やみとお見舞いを申し上げます。 すぐ翌日には羽田空港で旅客機とまさに被災地に向かうために離陸しようとしていた海上保安庁の航空機が滑走路上で衝突炎上するという痛ましい事故も起こりました。 奇跡的に旅客機に乗っていた方は全員無事であったとのことですが、海上保安庁の職員さん5名亡くなりました。 なんとも言葉がありません。ほんの50時間ほど前は紅白歌合戦を見て家族だんらんを過

      • 2023年回顧録

        今年も早いものでもう大晦日。あと7時間ほどで新しい年がやってきますね。今年はいつにも増して本当に早かった~!毎年恒例の回顧録ですが、間の回るような一年でしたので、きっちり回顧できるかあれですが、今年も行ってみます。 まずは今年の漢字から~。何にしましょうかねえ、2020年「変」、2021年「驚」、2022年「新」ときました。コロナによる社会の変化の変、父が突然亡くなった驚きの「驚」、行政の世界から政治の世界に足を踏み入れた「新」ときました。2023年は「挑」にします。 や

        • 12月議会一般質問

           NOTEではすっかりご無沙汰しております、はっちーです。日々の活動や思うことももっとNOTEでも発信していこうと思っているのですが、インスタとフェイスブック、インスタライブとかで中々手いっぱいで発信できていなくて申し訳ないです。NOTEももう少し頻繁にアップしていくように頑張ります!  さて、今回は12月議会の一般質問についてお知らせします。議員になって早3回目の議会となりましたが、今回も様々な疑問や問題について質問を行いました。 【1】職員による不正会計処理と再発防止

        二色小学校・第五中学校 閉校式

          9月議会一般質問

          こんばんは。貝塚市議会議員の八野ゆうじです。おかげさまで日々忙しくさせていただいており、市民のかたからのお問い合わせや、お困りごとのご相談なども増え、大体1ケ月10件ほどのペースで対応をさせていただいております。もちろん行政は誰が言っても同じ対応でなければならず、議員がゴリ押ししたからと言ってNOがYESになることはありません。YESならばどなたが相談に来られてもYESでなければならないし、NOならば議員だろうが首長だろうがNOでなければ公平性は保てません。 しかし、大多数の

          市議会議員ってなにやってるの?

          こんばんはー。前回と同じような内容ですが、インスタライブでお話しした時に結構反響があったのでNOTEにも残しておきますね。ズバリ「市議会議員って何やってるの!?」です。 なんか、先生とか言われて、地域の代表の高齢男性が割と偉そうにしている?そんなイメージですかね(笑)市役所に控室はあれど市の職員さんのように毎日庁舎にいるわけではなく、税や国保や福祉などの担当業務を持っているわけではありません。では何しているのか?その辺を分かりやすくお伝えできればと思います。 まず、みなさ

          市議会議員ってなにやってるの?

          議会の役割とは

          もう先週になりますが、7月の19日~21日で滋賀県にある全国市町村国際文化研究所(通称ジャイアム)に研修に行ってきました。ここは全国から公務員が集まる大型研修施設で毎日何かの研修がされていますが、議員向けの研修も一緒にやっています。今回受けたのは「一年生議員のために」と銘打たれた研修でした。 北海道から沖縄まで120名もの議員になって1年未満の新人議員が集まりました。議員はみんな何かしら地域を良くしたいと志して選挙を潜り抜けてきました。地域や政党を越えて、積極的に議論し交流

          6月議会一般質問

          こんばんは。貝塚市議会議員の八野ゆうじです。先の統一地方選挙でなんとか当選までこぎつけて、議員になって2カ月が経過しました。その間に初めての議会があり、一般質問を行いました。インスタライブなどでもお伝えしましたが、内容をNOTEにもまとめておこうと思います。 【1】貝塚市人材育成計画について 1⃣ 職員の離職防止について 貝塚市では、ここ数年、定年退職を待たずに退職する職員が多くおり(僕が言うのもなんですが)、市民サービスや政策推進能力の低下が懸念されていいます。今年度も2

          統一地方選挙を終えて

          もう結構時間がたってしまったので今更感がありますが、わたくし、八野ゆうじ、令和5年4月23日投開票の統一地方選挙に貝塚市議を目指して挑戦いたしました。 結果は、当選17人中17位、トップのかたの1/3、853票で次点のかたとは約50票差の薄氷も薄氷、もう氷割れ欠けのギリギリの当選でした。 もちろん、当選には違いないので、ギリギリでも滑り込めたことに感謝し、853票を託してくださった方の想いを裏切るとなく、貝塚市を前に進めていく所存です。 今回の選挙で感じたこと、地方の選挙

          統一地方選挙を終えて

          夢のWBC

          もういろんな記事や特集がめっちゃ語られているので、今更自分のNOTEなんて必要ないんだと思うけれど、どうしても残しておきたいので、自分用の記録という感じで今回のWBCの感動を残しておきます。 2023年3月22日伝説が生まれた。日本14年ぶり3度目のWBC優勝。世界一である。 いや~!めっちゃすごかった!!圧巻の日本ラウンドから、アメリカに渡ってからの戦いぶりなど、ドラマに次ぐドラマの連続で、漫画のようなシーンが次々と訪れた。 3月11日には12年前の東日本大震災でお父

          南海トラフにそなえて

          2023.1.11に地元消防団の活動で、堺市総合防災センターに研修と訓練に行ってきましたので詳しく潜入レポートを書いてみます! 令和4年の4月にグランドオープンした堺市総合防災センターでは消防署機能や消防士さんたちの訓練施設と併設で、一般市民でも学習できる防災学習センターの機能を兼ね備えています。 この日の体験では、突然やってくる地震や台風の危険や被害の動画を見せてもらってガイダンスからスタート。阪神大震災や東日本大震災、2018年に大阪を襲った台風21号の映像など、災

          南海トラフにそなえて

          SDGs DE 地方創生

          先日、富田林市で行われたSDGsカードゲームに参加してきましたー。 富田林市では「ConecTon(コネクトン)」という職員さんの自主研究会があり、金曜日のお仕事終わりに自主的な研修会として開催されました。今回は他の市町村の職員や自治体職員でなくても参加OKとの事だったので、参加してきました! ちなみに、泉州地域でも「泉州オフサイトEGGせんたま」というグループ名で自主研究会がありまして、僕が立ち上げメンバーでもあるのですが、そちらは現在小休止中でして、色々お落ち着いたら再

          SDGs DE 地方創生

          44歳の誕生日に思うこと

          こんばんは。もうすぐ2023年1月27日。日記が完成しアップする頃には1月27日になっていると思います。 1月27日は誕生日でして、今日で44歳になります。 43歳では市役所を辞めて政治の世界に飛び込むという大転機を迎えました。そして44歳を迎える今年は本当に政治家になれるか勝負の年となります。結果がどうあれ悔いのないように生きていきたいなと思います。 先日も書きましたが、一昨年に父を、昨年は祖母を亡くし、またここ数年で自分の幼少期を知る父世代のおっちゃん達など何人かと別

          44歳の誕生日に思うこと

          公務員から政治家を目指して

          昨年2022年の3月末で19年間勤めた貝塚市役所を退職しました。公務員の仕事が好きで天職と思って勤めてきました。過去編でもうだうだ書きましたが2011年にカイゼン全国大会に参加したことを皮切りに、ネットワークサミット、公務員オンラインサロン、よんなな会、せんたま、オンライン市役所と勉強会や自己研鑽を通じて、47全都道府県1000人を超える人たちと繋がりを持ち励んで参りました。 それもひとえに、貝塚市を良くしていきたい。沢山の先進事例や新しい考え方に触れて、それを自分の市に持

          公務員から政治家を目指して

          2022年回顧録 ~新世界を目指して~

          今年も早いものでもう12月30日ですね~。今年は目まぐるしく状況の変わった年で、最後まで忙しくしていたので、年末の感覚は全然ないですw 今年は長い人生の中でも1、2を争う転機の年になると思います。どんな年だったか毎年恒例の回顧録をしたためておこうと思います。 今年の漢字は「新」としました。今年は、新しい世界に踏み出した一年だったので、自分の中ではこれしかないといった感じです。 何と言っても一番の大転換は、今年の3月末で19年間勤めた貝塚市役所を退職したこと。ここまでの7回

          2022年回顧録 ~新世界を目指して~

          【過去編7】公務員の高みを目指して

          令和2年には正月4日から川西市の自主研ワンピースに参加したり、2月には富田林市の納ちゃんが中心となってはじめた南河内の自主研究会「MIRAI-HUB」でLT(ライトニングトーク)させてもらえるまでになりました。 第二回のネットワークサミットを関西で開催できないかというひそかな野望も持っています。 けれど、まだまだ課題もあります。「飛び出す公務員」なんていうけれど、僕はまだ「地域」には飛び出せていません。公務員同士が主ですが役所の「外」には出れたかもしれないし、民間の方とも

          【過去編7】公務員の高みを目指して