igilis

イギリス在住です。イギリスから見たこと、経験した事、そして自分のクリエイティブな部分も…

igilis

イギリス在住です。イギリスから見たこと、経験した事、そして自分のクリエイティブな部分もシェアできたらなと思っています。

最近の記事

国籍選択の期限

最近、YouTubeのある討論スタイルの番組を見て『二重国籍』について考えました。 私はイギリス人と結婚し、自身の国籍は日本国籍をそのまま持っておりますが、17歳になる娘は現在、イギリスと日本の二重国籍を持っています。 YouTubeの番組の中で紹介された一般の方が二重国籍がよくないと思う理由を聞いて、やはり当事者でない方たちと意見を合わせていくことは難しいと思いました。それは仕方がないことだと思います。二重国籍反対の意見をお持ちの方に、二重国籍が私や娘にとってとても大き

    • 優しい店員さん

      人間の性格は様々ですが、いい人、悪い人の区別によく使われる要因として「優しさ」がバロメーターとなるケースが多いように思います。 優しさとは? 優しさとはなんなんでしょうね。 そんなことを考える出来事がありました。 年老いた母との買い物 帰省中に母が新しい下着を購入したいというので、一緒に大型ショッピングモールに行ってきました。 私の母は85歳。脳の問題で記憶することも歩くことも最近では少しずつ難しくなって、思う通りにできることが少なくなってきているようです。買い物も

      • Christmas Grotto(クリスマス グロトー)

        イギリスの子供たちは、だいたい7歳ぐらいまではサンタクロースの存在を信じている、信じようとしています。 7歳ぐらいからお兄ちゃんお姉ちゃんのいる子たちが 「まだサンタを信じてるの?(嘲笑)お兄ちゃんが言ってたけど、サンタは本当はお父さんらしいよ。ワッハハ」 と徐々にナイーブで幼い、まだ夢の国を信じている同級生の夢をガンガン崩そうと試み始めます。 でも親たちは、なんとか我が子にサンタクロースの存在を信じさせようとがんばります。 両親:「サンタクロースの存在に疑いを持つ

        • イギリスの郵便局事情

          クリスマスカードあと4日でクリスマス。 2,3日前から重い腰を上げて、クリスマスカードを書き始めました。年賀状もそうでした。書き始めたら楽しくなってくるのに、なぜか始めるのに時間がかかります。 腰が重いと言えば、私よりもっと腰の重い人を知っています。 私の主人です。 彼は筆まめではないのですが、書くとなると、手書きでカードの白い部分が見えないほどの長いメッセージを一人一人に書きます。料理をしない主人は、クリスマスホリデー期間中は特にすることもないので、私が忙しく料理をし

        国籍選択の期限

          『にわか雨』の中の子育て

          以前の投稿でも触れましたが、年老いた母が「子供が何歳になっても心配でしかたない。子育ては自分が死ぬまで終わらない」と言っていました。それを考えると、娘が18歳になるのですが、今の時点で自分の子育てを振り返るというのはまだ早いのかもしれませんが、最近思うことを書いてみようと思いました。 イギリスママのバイブル本イギリスママたちが、まるでバイブルのようにみんな揃って読んでいた本がありました。この本、実は今では評価が割れているようで、今も若いお母さんたちの間でバイブルのように読ま

          『にわか雨』の中の子育て

          『OH MY GOD!』は使わない方がいい

          日本人が外国で『Oh my god!』を何度も使って会話しているのを目にした事があります。タレントの出川さんが海外で英語を話しながら行きたい場所にたどり着く/買いたいものを手に入れるというテレビ番組でも、毎回「オー マイ ガー」って叫んでますよね(笑)。※出川さんは娘が名前と顔が一致する唯一の日本のタレントさんです。 『Oh my god!』の意味皆さんの思っている『Oh my god!』の意味は、けっして間違っていません。所謂、「え~!!!」という感嘆を表現するのに使われ

          『OH MY GOD!』は使わない方がいい

          当たらない『勘』・信じる『直感』

          『勘』や『直感』って本当にあるの? 私の『勘』は当たらない。 スイカやメロンを買う時「こっちの方がおいしいかな?」と選んでも、その決断が正しかったことがありません。 「こっちの方がおいしいかな?」は、『統計学的思考』で選択したものにすぎず、『勘』ではないと主人は言って笑います。 それは置いておいて… 例えば、人と出会った時の『直観』はどうでしょう。 年を重ねた今は、経験から、その人がどんなタイプか想像できるという事はあります。つまり、それも『直観』や『勘』とは違い、

          当たらない『勘』・信じる『直感』

          知ってますか?SHE や HE の持つ意味

          誤解を招きやすい She He  前置き:以前、LGBTQの存在が社会で認知されるようになってShe/HeのかわりにTheyを使う習慣が広まりつつある(特に若者の間で)という投稿をしましたが(以下リンク参照)、今回の「She・He 問題」はそれとはまったく違う角度の問題です。 外国で英語を勉強した人のうち、果たして何人の人が『She/Heの使用法』について深く考えたことがあるのでしょうか。私は人称は以下のリストをまる覚えして、あっちでこっちでもShe/Heを彼女、彼という意

          知ってますか?SHE や HE の持つ意味

          あと10日🎄

          あと10日🎄

          声を聞いたことのない日本人留学生

          知人のロンドンのある美術大学の教授が言っていました。 「日本人の留学生は、勤勉で出席率も大変良い。でも、彼らは美術の才能には素晴らしいものがあるのに、『セミナー』の時間に、日本人留学生と同じようなレベルの英語力の、他国の留学生の迫力と積極性に押されて、授業中、一度も声を出さない間に授業が終わってしまうことがほとんど。美術の才能の高い生徒なのにもかかわらず、発言や授業への貢献がゼロとみなされてしまい、大学のシステム上、高い成績をつけることができないのがとても残念。日本人留学生の

          声を聞いたことのない日本人留学生

          代名詞「They」

          近年、社会で『LGBTQ+』が理解・認知され始め、社会的な位置を徐々に確立しはじめていることは素晴らしい事だと思います。 What are your pronouns?「あなたの”代名詞”はなんですか?」私が学生の頃には、存在しなかった英語のフレーズです。 ノンバイナリー(nonbinary)とは、性別と言う概念を持たない考え方です。日本でも既に話題になっているかもしれませんが、その考えを基に、代名詞のSheか?とHeか?と使い分けるのではなく「Theyを使おうではないか

          代名詞「They」

          冬の散歩

          冬の散歩

          イギリス NHS(国民健康サービス)ってどう?

          よく日本の友達に聞かれます。 イギリスのNHS(国民健康サービス)ってどう?怖い話も聞くけど… と。 結論から言えば、賛否両論。 100人に意見を聞けば、100人それぞれ本人やその家族が色々な経験があるでしょうから、様々な意見が出てくると思います。 ネガティブな話からすると、友達のメアリーがつい最近、2か月ぐらい具合が悪くて、処方された薬を飲んでも一向に良くならないとGP(病院の専門医に診てもらう前に行かなければいけない医療の窓口)に再度相談しに行ったところ、前回と違うお

          イギリス NHS(国民健康サービス)ってどう?

          Magic Wordの『Please』

          前置き:これはあくまでイギリスの話です。 PleaseはMagic Word(魔法の言葉)イギリスではPleaseとThank youはMagic word と言われています。 子どもたちは、「Thank you」は割とすんなり言えるようになるようですが、Pleaseを言うマナーを習慣として定着させるというのには、親の忍耐強い努力が必要なんです。今回は、その『Please』についてお話します。 イギリス人のお母さんたちは、幼い子どもたちが何かを食べたい・したいという要望

          Magic Wordの『Please』

          髪は女の命

          昨日、フランス人の友達マリーと2か月ぶりに外食しました。 マリーには15歳になる女の子がいます。 2ヶ月前にマリーに会った時、この数年間、思春期真っただ中の現在15歳の娘さんの気持ちの浮き沈みが激しく、両親に対する反抗・暴言が増えていて、マリーはどうしていいものかわからないと嘆いていました。 1年前、マリーは娘さんをある美容室に連れていったそうです。 娘さんがインスタグラムで見て気に入ったヘアスタイルがあったので、その写真を電話に保存して美容師さんに見せたそうです。レイヤ

          髪は女の命