見出し画像

【お取り寄せ餃子】粉夢_しんいちろう餃子 春みどり(岩手)

今回のお取り寄せも『自宅で作る餃子の便利帖』の全国お取り寄せ餃子ランキングからチョイス。こちらのムック本、8月の購入以来ほんとにお世話になってます。

餃子の紹介記事によく載っている「餃子の断面写真」、以前は流し見する程度だったけど、最近は自分の好みかどうか、なんとく断面でわかるようになってきた(気がする)。

今回はランキング第3位の

画像2

■粉夢_しんいちろう餃子 春みどり

本に載っていた「ねばり(ねばり芋・小松菜・長ねぎ入り)」という商品を購入しているつもりが、いざ焼くときに間違えて注文していたことに気付く。家にやってきたのは「春みどり(キャベツ・ニラ・ニンニク)」

こっちも食べてみたかったから良いご縁!ちなみに、注文の翌日に届きました。早い!

12個入り×2箱 864円(送料含めて1,864円)

焼きあがったときに、具が透けてみえる皮の厚さ(薄さ?)が私の好みで期待が上がる!

画像1

感想

美味しい、優しい。
優しいのに、ニラとにんにくをしっかりと感じる。
トロッとした餡の感じ、好き。


餡のねばり気、少しトロッとした食感に既視感があった。

あ!!!!

書きながら思い出す。

餃子の王さま@浅草(私が20年前に餃子を大好きになったきっかけのお店)
の食感に似ている。

【好きだったところ】
・トロッとした食感
・餡の優しい味わいを邪魔しない皮の品の良さ。具をひきたてつつ、つるんとした皮の舌触りが心地よかった。

【自分の好みとは違ったところ(今回気づいたこと)】
・ニラ

なんとなく自覚はしていたのだけど、今回の美味しい餃子を食べてハッキリと気が付いたのは、私はニラが苦手

餃子にはニラでしょー!と頭では思っているフシがあって、これまでニラが苦手ということを受け入れてこなかったのだけど…。好きじゃないからニラに過敏に反応してしまい、味覚がニラの強さに全部持っていかれちゃう感じがするのです。。。

もうこれは、好き嫌いの世界。

一緒に食べていた友人は、ニラ・ニンニクをしっかり感じる餃子の中でいちばん好き。そこに持っていかれない具や味のバランスが最高と言っていた。

人の好みってそれぞれ全然違うから面白いよね。ごちそうさまでした!



この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,913件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?