見出し画像

ゲーセン慕情13 「お子様と名人のサイン」

何処がゲームセンターやねん!とのツッコミにはゲームを遊べる場所ならゲームセンターなんだよぉ!という力技でねじ伏せていくスタイル( ˘ω˘)

今年の頭くらいでしょうか、高橋名人からのお年玉ということで「フォローキャンペーン」をやっていました。

要は応募した人全てにフォロー返しする企画ですね。私も何だかんだでその熱い時代を体験した小学生でしたから普段は距離を置く企画ものへ珍しく応募してしまいました。

途中、あまりの人数に応募方法が変わったと聞き、ちょっと名人大変過ぎるよなと辞退してしまいましたが(TдT)

後述のキャラバンは1985年〜ハドソンが主体となって日本全国を巡業する形で行われたゲーム大会です・・・細かい事は敢えて書かないので良ければ調べてみてね!

そんな中で思い出したのは小学生時代にキャラバン会場に行った時の記憶ですね。

私はシューティングの才能を前世に置き忘れてきたポンコツだったのでキャラバンとは縁が薄い立ち位置だったのですが、やはり大規模なお祭ということで友人達と連れ立って会場に出向いたのでした。

そうなるとやはりサインが欲しくなりますよね?

その時は高橋名人にサインを頂けたかは正直よく覚えて無いのですが、その時の友人との会話がとても印象に残っています。

一人だけ遅れてきた友人が運良く別の名人のサインを貰ったという話だったのですが、そこで皆が疑問に思います・・・いったい誰のサインなんだと(;´Д`)

本人も慌てて会場に駆けつけてサインくださいとお願いする事に必死で振り返ってみると???(゚д゚)???という体たらくです。

お子様達があれこれ議論を交わした結果、結局は満場一致で大会の手伝いに来ていた当日バイトのお兄さんという結論になりました。

実際は誰だったのでしょうね・・・名人予備軍みたいな人かな?

友人との会話の流れを見るに、多分サインは頂いたんじゃないのかと。大切に保管されていたけど、誰のものかわからないサイン色紙が何枚かあるので。

あと友人は毛利名人や橋本名人的な勢いでサインを貰ったらしく・・・でも担当区域や大人の事情的にその場に居る筈ないですもんねw

そんな緩さもまた昭和末期の懐かしくも魅力的な思い出です(゚∀゚)ノシ



<前のお話>

<ゲーセン慕情>
幼少期から積み重ねたゲームセンターに向けての想いを語っていきます。


この記事が参加している募集

#自己紹介をゲームで語る

2,960件

#夏の思い出

26,289件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?