見出し画像

ゲーセン慕情09 「ゲーセンと飲食」

この辺は上の世代の方が面白いエピソードをいっぱい知っているとは思うのですが・・・まぁないものねだりしても仕方が無いのでわかる範囲で(゚∀゚)

ゲームセンターは飲食可能な店舗が意外と多かった印象です・・・いや、無法地帯かな?(;´Д`)

元々がプレイランドやらテーマパーク、ゲーム喫茶等の飲食と深いつながりがある業態ですからよく考えれば意外でもないのでしょうけどね。

まぁイレギュラーや飲食の割合が元から大きいタイプは一先ず例外として、通常型の店舗でも自動販売機(自販機)で売っているものに関しては飲食が基本的には認められている訳です。

ジュース類は勿論として他にメジャーなものだとアイスクリームですね。

うちの店にもアイスクリーム販売機は置いてあったのでお客さんが食べ残しを灰皿やゴミ箱だけでなく筐体に投げ捨てる姿を見て八つ裂きに美味しそうに食べてる姿は印象的でした。

働いていた時期から更に遡るとカップラーメンやうどんの自動販売機に店内調理の焼きそばや◯◯焼き(戦争が起こるので伏せ字)を提供する店もありましたね。あと持ち込みOK/NGに関わらずハンバーガーショップやコンビニ関連の商品もお手軽なのかよく見かけました。


お湯が出なかったりフォークが
空っぽの罠には気をつけろ!(゚д゚)


この辺は同じ遊ぶことを主体とした業種の範囲だとパチンコ屋というより雀荘に近いのではないでしょうか?(あまり経験はありませんが、卓で注文品の飲食等あったので)

今ではゲームセンター自体が少ないので飲食出来る店自体少なくなっているかと思いますが、これもひとつのゲーセン文化ですよねぇ(゚∀゚)

コインシューターにアイスやジュースを注いだやつには自販機にお金を投入する際に側溝に100円玉が落ちる呪いをかけておいた!٩(ˊᗜˋ*)و”


<次のお話>

<前のお話>

<ゲーセン慕情>
幼少期から積み重ねたゲームセンターに向けての想いを語っていきます。


この記事が参加している募集

#自己紹介をゲームで語る

2,961件

#仕事について話そう

110,008件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?