見出し画像

がん予防!?スーパーフードのBeet root??

こんにちは!スポーツトレーナーのたにぐちです

今日は

✅将来、健康的に生活したい
✅両親の健康のために料理を作りたい
✅老いを止めたい

そんなあなたに向けて
今日は書いていきたいと思います

ではお願いします!!


◆ビートルートとは?

ビート


まずBeetroot(ビートルート)とは...

Beet root(ビートルート)

真っ赤な色が特徴で、カブや大根に似ている。
実はほうれん草などと同じアカザ科。

砂糖の原料となる甜菜(テンサイ)と同じ仲間で、
根菜の中でもかなりの甘さがある。

冬が旬の野菜と言われています。


なんか、カブの赤いバージョンです
(雑かよ)


この食べ物がものすごく栄養が多く
スーパーフードと呼ばれているので
少し調べてみました


そしたらすごい効果・効能がありました


◆老化を遅らせる⁉︎

ビート1

このビートルートは
老化を遅らせるという効能があります
(全人類若くありたいでしょ?)


なぜかというと
このビートルートは赤い色をしています

この赤の色素のベタシアニンと呼ばれる
ポリフェノールの一種に抗酸化作用があります
(この抗酸化作用が老化を遅らせます)



ビートルートには
それが多く含まれています
(早速すごいぞビートルート)


ちなみにビートルートの皮に
ベタシアニンが多く含まれているので
調理する場合は皮ごと調理しましょう!


◆血管に超良い影響

ビート2

ビートルートには

一酸化炭素

が多く含まれています


この一酸化炭素には血行を良くする働き
血管の柔軟性を高める働くがあります
(血管のジュウナンセイ…?)


簡単にいうと血管が固いと
破裂してしまい血管系の病気になります
(くも膜下とか)


つまりそういった動脈硬化によって起こる
病気を防いでくれるということです
(すごいねビートルート)


◆まとめ

ビート3

今回はビートルートの効果・効能についてまとめました

本当に簡単にまとめると…

◆動脈硬化の予防
◆老化を遅らせる

この2つです


もちろん他にも体に良い栄養素たくさんあります

ですが、それは
他の食品の方が多かったりするので
今回は省きました
(むくみ予防とかね)


少し気をつけていただきたいのが
過剰摂取してしまうと
色素のベタシアニンが溶け出し
尿が赤くなることもあります
(健康上の問題はないけど)
(なんか嫌じゃんね)


今、注目されている

ビートルート

ぜひあなたも
食べてみてください!!


最後まで読んでくださり
ありがとうございました!


点線


📚 マガジン 📚

【日記】たにぐちのダイエット日記(更新中)

【健康】経験したことのない健康生活を

【ダイエット】27kg痩せた僕が知っていること

【女性必見】あなたの味方になる


点線


いつも記事を見てくださり
「スキ」をくださり
本当にありがとうございます


Instagramでは誰でも分かる
ダイエット・ボディメイク
料理の情報を発信しています

🔴@yuta.078🔴


これからもどんどん
情報発信していきたいと思いますので
よろしくお願いします!


それでは、また!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?