見出し画像

【これ食べてませんよね?】頭痛の対処法

こんにちは!スポーツトレーナーのたにぐちです


さて、突然ですが…


頭痛で悩まされていないですか?


なので今回は…

✅頭痛を和らげる食事
✅頭痛を起こさない食事

これらをお伝えできればと思っています


私自身、ひどい偏頭痛持ちですが
これらの対処法で相当、楽になっています


ぜひ参考にしてみてください!
では、お願いします!!

【対処法①】頭痛を和らげる食べ物


画像2


ここでオススメするのは…

◆生姜(しょうが)


しょうがはスープなんかで入れると良いですね!


なので朝から頭痛がひどい場合は
しょうがでスープを作りましょう

温かい飲み物なのでリラックスできて痛みを感じる
交感神経も落ち着きますし、一石二鳥です



【解説①】頭痛を和らげる食べ物

※ここからは生姜が、なぜ頭痛の対処になるのかを
お伝えしていきます。早く対象法が知りたい方は
次の対処法②に進むことをオススメします


なぜ生姜が頭痛に良いのかというと…

結論から言うと…
生姜は痛みを原因である炎症物質の働きを抑えるからです


生姜にはジンゲロールという成分が含まれているのですが
このジンゲロールは熱を加えると
ショウガオールという成分に変わります


このショウガオール
炎症物質の働きを抑えてくれます

画像3


なので、熱を加えるために
スープにすると良いんです!

ちなみにこのショウガオール
頭痛だけでなく生理痛や、腰痛・肩こりにも
効果があります



【対処法②】控えたが良い食事


次は頭痛を起こさないために
控えたが良い食べ物を紹介します


それは…

◆お肉
◆サラダ油
◆砂糖
◆アルコール

ずつう

これらの食べ物は
頭痛をひどくするまたは、引き起こしてしまいます


なるべく食べないようにしましょう…って言っても
難しいですよね

私は、低気圧と共に頭痛が起きやすいので
次の日が天気悪くなりそうなら
前日はこれらの食品は食べません


それ以外は多少食べても良いかなと思います
天気や自分の調子と相談して食べるようにすると
良いですね!


【解説②】控えたが良い食事


ではなぜ

◆お肉
◆サラダ油
◆砂糖
◆アルコール

これらの食品が
頭痛を悪化させたり、引き起こしてしまうのか


それはこれらの食品が
炎症物質の素になるからです


体の中で炎症物質が増えれば
痛みはどんどん酷くなります


これも頭痛だけではなく
生理痛や腰痛・肩こりにも関係してきます


実際これらの食品を控えてくださった
お客様は…

「痛みが減った!」
「頭痛になる頻度が少なくなった」

という声をたくさん聞きます


なので、頭痛持ちの方は
なるべく控えるような食事を心がけましょう!


【まとめ】最後に

まとめ2

今回はのまとめは…

【頭痛を和らげるオススメ食品】
◆生姜(しょうが)

【控えたが良い食品】
◆お肉
◆サラダ油
◆砂糖
◆アルコール

今回の記事では頭痛を和らげる食品と
控えたが良い食品をお伝えしました


実際この対処法で改善している人は多くいます

ですが、偏頭痛は
明確な原因ははっきりしていません

なので、これを飲むと絶対治る!!

というものはありません


うまく頭痛と付き合いながら
取るべき食品、取らないようにするべき食品
意識しながら生活してみましょう!


また、昨日の記事では
筋肉に対する対処法なども載せていますので
ご興味があれば是非みてみてください!

ここまで読んでくださりありがとうございました!

点線


いつも記事を見てくださり
「スキ」をくださり
本当にありがとうございます


Instagramでは誰でも分かる
ダイエット・ボディメイク
料理の情報を発信しています

🔴@yuta.078🔴


これからもどんどん
情報発信していきたいと思いますので
よろしくお願いします!










この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,911件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?