見出し画像

SHINE①

前回まではSILENTとして日常で感じたこと、毎日、学び続けているなかで知ったこと、色んな活動をしているなかで気付いたことを述べているわけですが

今回からはSHINEとして述べていきます。

過去には、
・思考力
・My thoughts
・Feeling
・Sense
・Glory
・Brilliance
・Insight
・Adolescence
・Shape
・IIIusion
・SILENT

と、基本的に英語をタイトルに日常で感じたこと、毎日、学び続けているなかで知ったこと、色んな活動をしているなかで気付いたことを述べてきました。

さて、今回からはSHINEとして、また同じように呟いていきます。

最初に言っておきますが、SHINEとは、輝くという英語としての使用です。

日本語教育能力検定試験

最大の難関は文法の攻略と音声学。
勿論、第二言語習得や言語学も泣きたくなるほど難しいが、

反復練習を繰り返すと、問題を解くときに『あっ、これ、あのテキストのあのページやん』と微かな記憶が理解へ繋がる。

口腔断面図と調音点/調音法の暗記頑張ろう。

アトピー性皮膚炎

3人に1人が悩まされているとされるアトピー性皮膚炎。

2017年の厚生労働省の統計によれば約57万人がアトピー性皮膚炎で悩まされているとされる。

ただ、何が原因かは未だ解明されてはいないものの一説によれば、ほこりやダニ、食べ物といったアレルゲン物質やストレスなどが重なることで発症するとされていた。

今年1月、佐賀大学・富山大学が原因解明の鍵を握る化合物を発見した。

将来的にはアトピー性皮膚炎で悩む人は、減るかもしれないと考えれば画期的な発見に繋がるだろう。

♦️参照記事⬇️♦️

身を投げ出す

心折れたり嫌になって、何もかも投げ出したくなる時って誰しもあるだろう。

でも、そんな時だからこそ仲間や友達は勿論、恋人がいれば滅茶滅茶、大きな存在となって自分に余力が生まれてくる。 

試験:不安になる

試合の前、試験の前、同じ会場にいる人を見渡すと『みんな頭いい。俺、馬鹿だよね。』と自信を失いがちになる。

でも安心して!
不安なのは、みんな、そうだし、不安なのは自分だけじゃない。

実名・顔出しで頑張る人

顔出しで一生懸命、胸張って動画配信したり発信する人って、めっちゃかっこいいぜ!

誹謗中傷や批判が表面化されがちなSNSやネットの書き込み。

でも、それらは実社会の0.01%。

落ち込んだり悲しまなくて良いよ。
その素晴らしき行動力と誰よりも誇れる発信力に自信持って!

初心を忘れないこと

人気になったり有名になると、初心の時を忘れる人っておるけれど、何においても初心忘れたらいけないよ。

国際交流:言語習得のヒント

国際交流をする際に、めっちゃ勉強になるのって、どうやって言語を習得したか
言い換えれば、どうやって英語/日本語/他を覚えたのか、このあたりの悩みとかも、すぐに聞けるのが一番の利点。

浜松まつり

ゴールデンウイーク真っ只中。全国各地では、多くの人で観光地が賑わっている。

そんななか、ここ静岡県浜松市も浜松祭りで賑わいを見せている。

ラッパ🎺を吹きながら歩くラッパ隊、それに続いて横断する多くの人々。

中田島砂丘でお馴染み遠州灘では物凄い人で賑わっている。

祭りっていいね!

訪日観光客:意外な行き先

日本を訪れる海外からの観光客もツアーではなくSNSを見て『ここ来たいな』と思い日本を訪れる方が増えている。

なかでも意外な場所を観光の目的地としているのは驚愕だった。

寺・神社や城、世界遺産、有名な観光地ではなくコンカフェやメイドカフェ、コミックやBook offに行く人もいるのは意外。

報道の自由度ランキング

また社会貢献の記事のほうでも取り上げますが、こう観ていくと国際社会の動きが見えてきますね🤔

今日は以上です。

最後まで読んで頂き有難う御座いました。

今後とも宜しくお願いします。

#SHINE

#日常で感じたこと

#最近の学び

#報道の自由度ランキング

#訪日観光客

#浜松まつり

#国際交流

#初心を忘れない

#顔出し

#実名

#匿名

#誹謗中傷

#試験

#不安

#身を投げ出す

#アトピー性皮膚炎

#日本語敎育能力検定試験

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,438件

#探究学習がすき

7,477件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?