マガジンのカバー画像

料理のメモ

149
料理やらおつまみやら気になったこととか思いついたことのメモ
運営しているクリエイター

#肉料理

ローストビーフ試作

ローストビーフ試作

ローストビーフは湯煎式の低温調理機とオーブンどっちがいいのだろう?
湯煎式は温度管理が完璧にできる。
オーブンは湯煎式ほど確実ではないが焼くことが出来る。

湯煎式で作ると柔らかすぎて食べ応えが何となくイマイチというか。
そういう印象があったので今回はオーブンで試した。

表面には業務スーパーの極味味付塩コショウとガーリックパウダー黒コショウをまぶして表面だけフライパンで焼く。

低温に設定したオ

もっとみる
骨付きラムのグリルステーキ

骨付きラムのグリルステーキ

最近はスーパーでもラム肉が手に入りやすくなりましたね。
ラムは必須アミノ酸が豊富で肉類の中ではカロリーが低めで
不飽和脂肪酸やビタミンも豊富に含まれ、
カロリーがほかの肉より低く健康的な食材として注目されてますね。

Weberグリルを使って骨付きのラム肉をステーキに。

同時にニンニクソースも作ります。
アルミホイルにばらしたニンニクを皮付きのままグリルで焼きます。

グリルで一面4分を目安に焼

もっとみる
豚バラの花山椒グリル

豚バラの花山椒グリル

Weberの公式HPに出ているレシピ。
初心者でも簡単なのでやってみました。

豚バラ1kgの塊に花山椒とチリパウダーとクミンパウダー、塩、なんかを
表面に擦り込んでWeberグリルで焼き上げるグリル料理。

大さじ2の花山椒に大さじ1.5のチリパウダー。
辛いでしょ。コレ。
絶対辛いよね。きっと。
カレーにこんな入れたら火吹くよ。

ホールの花山椒が手に入らなかったのでパウダーのみ。
香りが良い

もっとみる
ウエーバーグリルでローストポーク

ウエーバーグリルでローストポーク

今回はウエーバーの電気グリルQ1400で低温調理できるのか?
やってみました。

ローストは70℃くらいで2~3時間じっくりやらないと
なかなか柔らかくジューシーには仕上がらない。

まず塩コショウガーリックパウダーローズマリーで味付け。

オリーブオイルも表面に塗って、高温で表面を焼きます。

余分な脂が落ちますね。
アルミホイルで包んでインダイレクトで間接火にして温度を下げます。

温度計を差

もっとみる
豚バラ肉のハーブ焼き

豚バラ肉のハーブ焼き

豚バラ肉の塊をハーブなどで味付けてグリルで焼きました。
味付けは塩コショウニンニク、ローズマリーやらもう適当に赤身サイドに
擦り込み、脂身面を外に向くように巻き込んでタコ糸で縛り200℃くらいに
熱したグリルで1時間ほど焼き、20分寝かせました。

脂がしっかりと落ちて香ばしく焼きあがりました。
切り分けたら表面をあぶって食べると美味しいです。

ソースを作った方が良かったかな。
甘酸っぱいような

もっとみる
丸鶏のロースト

丸鶏のロースト

丸鶏焼いてみました。
丸鶏のローストです。
アメリカの南部料理を紹介してるアンダーソン夏代さんのレシピで作りました。

作るのはそんなに難しいものではないです。
アメリカ料理は合理的で包丁技とか必要ないので作りやすいですね。

まずは仕込みです。
塩と砂糖を混ぜた水に浸して冷蔵庫で8時間から24時間寝かせます。
今回は朝仕込んで夕方焼いたので8時間ほど。

そして8時間後。
オーブンで焼く準備です

もっとみる
ウエーバーグリルでハンバーグ焼いてみた。

ウエーバーグリルでハンバーグ焼いてみた。

グリルハンバーグ。
フライパンともオーブンとも違う。
BBQグリルで焼くハンバーグ。

ハンバーグの種の作り方は色々あるよね。
玉ねぎやつなぎを入れるいわゆる洋食屋的ハンバーグもいい。
でもせっかくグリルで焼くのなら牛肉100%でやってみたい。

牛肉は鮮度が大事。
冷凍した肉はまとまりにくい。
つなぎは入れないから冷凍されてない国産牛肉。
手で練ってお団子作って成型すれば良し。

塩コショウで味

もっとみる
ミートソースとチリコンカン

ミートソースとチリコンカン

樋口直哉氏レシピでミートソースとチリコンカンを作ってみました。

とても似ている料理だけど、イタリア北部とアメリカ南部のテックスメックス。レシピの基本はとても似ている。でもちょっと違う。
チリは辛くするしね。

塩加減は煮詰め具合で変わる。
甘みは玉ねぎの炒め具合とワインの種類で違うと思います。
玉ねぎじっくり炒めたり量を増やすと甘みは増すと思います。
甘いポートワインなどでもよいと思う。

基本

もっとみる
ラム肉をステーキで。

ラム肉をステーキで。

初めてラム肉をステーキで食べた。美味かった。
臭みもほとんど感じず、アミノ酸たっぷりのラムのもも肉をステーキで。
臭みを取るような下処理もなし。塩振って焼き上げて。もっと表面を強火で焦げ目がつくように焼いた方がおいしそうだよね。そこはリベンジしなきゃな。

もっと肉の焼き方研究せねば。