記事一覧

2021-1-13

目を開け、飛び込んでくる 様々な色の重なり 平和なベッドの上から 見下ろすその光景は ヒエラルキー 混沌とした下界 聖域と守りたいのは体裁 都合のよい表層 深層…

ishikika
3年前

2021-1-10

いつもの光景とは言えなくなった 青と白と橙 目の前にすると、とたんにいつもの光景 ノスタルジーすら感じない 人の記憶と感情はどんな思考回路なのだろう 懐かしさを…

ishikika
3年前

2021-1-8

刻々と進んでいく 言葉を頼りに 創られた物語も現実の世界も 分かった気になって たいてい概念が逆転する物語の後半 どこかでそれを期待している 現実はどうなの 人…

ishikika
3年前

2021-1-7

それよりもまずスピーカーのスイッチを入れて 無人の部屋もナイトクラブに やっと息ができる夜 どこからどこまでが一つの曲か 分からないうちに移り行く音に身を任せて…

ishikika
3年前

2021-1-6

ひとりじゃ生きていけないと周りに思わせる 気まぐれな気高いネコ そんなネコちゃんにはなれないから ひとつだけ出来ないことを作るの あなたにだけ、側に居なきゃなっ…

ishikika
3年前
2

2021-1-5

明日の選択肢を減らすことで、今日を充実させる 明日の希望を減らすことで、今日を充実させる 明日に想いを託せず 今日の満足をどうしてそんなに欲しがるのかい? 未来…

ishikika
3年前
1

2021-1-4

乳白色を選択した日は 魔法瓶で保温されているような温かさ いつまでも耳を傾けて 悩む貴方にそっと寄り添う 明日は、何色? 毎日乳白色では自己はいずれ…

ishikika
3年前

2021-1-3

初対面のあの日。 何であの時。 飲み屋で居合わせた、愉快で下世話なおじさまに「で?君たちはどこまで進んでるの?」と言われたあの時。 「ですって〜笑 そのへん、ど…

ishikika
3年前

帰国

友達と航空会社が違ったので、空港でお別れ。 割と周りの皆様達は、お友達同士同じ飛行機取って、同じ宿取って遠征していたのですが、我々はいつもこんな感じ。 飛行機は…

ishikika
4年前

六津包子と姜包子

今回の旅では、野菜包子を買いだめして帰国するのが目標でした。 大好きな、大好きな光復市場素食包子店の包子ちゃんを山程買って帰るつもり…が! なんと、最終日が定休…

ishikika
4年前
2

二吉軒豆乳

豆乳専門店!気になってたお店だから、寄れて嬉しい。 ガチな機械で豆乳作っていたよ。 私も豆乳作りたい。 ガーゼで絞るっていう伝統的な方法しか思いつかないけれど。…

ishikika
4年前
3

好公道金鶏園

私、小籠包とか包子とか、肉まんとか、大好きなんです。 きっともう既にバレていると思いますが。 そんな事を話していたら、友達から絶対行ってほしいといわれたこちら。…

ishikika
4年前
2

Double-V

本当は、あと2店舗くらいアイスのお店に行きたかったのですが、 時間とお腹の余裕がなく、今回はこの1店舗。 でも、めちゃくちゃ当たりなお店だったので、勝利。 ジェラ…

ishikika
4年前
1

蜂大咖啡

ライブ前に、何か固形物をお腹に収めたい!!!!という欲にかられ。 合桃酥を。くるみ入りのクッキー。 軽い。軽いタイプのクッキーだ〜!海外っぽい〜 日本って、バ…

ishikika
4年前
1

四海豆漿大王

台湾の朝ごはんといえば、鹹豆漿〜ということで、こちらへ。 ですが、私はあったかい豆乳と野菜包子です。笑 鹹豆漿と大根餅と蛋餅と油條という欲張りメニューのせいで…

ishikika
4年前

古早味豆花と愛玉子

夜市の散策をしながら、豆花を食べに。 芋圓が食べたい!の人(私)は、芋圓+小豆の豆花にすることに。 しかも見て、ベースが豆乳。豆乳で豆花食べるのはじめて。 見栄…

ishikika
4年前
2021-1-13

2021-1-13

目を開け、飛び込んでくる

様々な色の重なり

平和なベッドの上から

見下ろすその光景は

ヒエラルキー

混沌とした下界

聖域と守りたいのは体裁

都合のよい表層

深層まで神聖なものと

己に期待していたのはいつまでだろう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今朝起きたら、洗濯物が床一面に積み重なって落ちていて

酔っ払って洗濯物をドンと床に置いて寝たのだと思う

目が覚めた時に、自

もっとみる
2021-1-10

2021-1-10

いつもの光景とは言えなくなった

青と白と橙

目の前にすると、とたんにいつもの光景

ノスタルジーすら感じない

人の記憶と感情はどんな思考回路なのだろう

懐かしさを感じないのは

まだこれからもこの光景を見ることが

あると脳が認識しているのだろうか

そんな予感を脳が察知しているのならば

ちょっと自分の脳が愛おしい

2021-1-8

2021-1-8

刻々と進んでいく

言葉を頼りに

創られた物語も現実の世界も

分かった気になって

たいてい概念が逆転する物語の後半

どこかでそれを期待している

現実はどうなの

人生の後半がいつなのかもわからない

暇つぶしというけれど

ドラマティックな出来事は

そろそろおこりそうな予感

2021-1-7

それよりもまずスピーカーのスイッチを入れて

無人の部屋もナイトクラブに

やっと息ができる夜

どこからどこまでが一つの曲か

分からないうちに移り行く音に身を任せて

想いも思いも流れるように

あなたの生活には音楽があっていいね

そういわれたのは、はじめてで

音がする

音がする

音色がきこえる

声がする

声がする

会話がきこえる

安心する

2021-1-6

2021-1-6

ひとりじゃ生きていけないと周りに思わせる

気まぐれな気高いネコ

そんなネコちゃんにはなれないから

ひとつだけ出来ないことを作るの

あなたにだけ、側に居なきゃなって思わせる

いつのまにか、ワインのコルクも開けられるようになったね

次はどんな、出来ないことを作れる?

2021-1-5

2021-1-5

明日の選択肢を減らすことで、今日を充実させる

明日の希望を減らすことで、今日を充実させる

明日に想いを託せず

今日の満足をどうしてそんなに欲しがるのかい?

未来はまだ分からないんだ

選択肢を増やしてみるのも、また。選択かもしれないよ

2021-1-4

2021-1-4

乳白色を選択した日は

魔法瓶で保温されているような温かさ

いつまでも耳を傾けて

悩む貴方にそっと寄り添う

明日は、何色?

毎日乳白色では自己はいずれ…

2021-1-3

2021-1-3

初対面のあの日。

何であの時。
飲み屋で居合わせた、愉快で下世話なおじさまに「で?君たちはどこまで進んでるの?」と言われたあの時。

「ですって〜笑 そのへん、どうなんですか??笑」って貴方の方を向きながら、テーブルの下で手を握ったのは。

一軒目で、わたしの話をろくに聞いてないのに、眼だけは凄い真剣で、わたしの一挙一動をまるでオーディションか記録用デバイスのように真剣に見ていたから。
貴方のミ

もっとみる
帰国

帰国

友達と航空会社が違ったので、空港でお別れ。

割と周りの皆様達は、お友達同士同じ飛行機取って、同じ宿取って遠征していたのですが、我々はいつもこんな感じ。

飛行機はそれぞれ。宿は、合わせられれば合わせる。

現地合流、帰りの日程ばらばら。

これくらいの距離感がとてもいい。

さて、そんな私は、空港ラウンジ大好き民なので、こちらへ。

プライオリティパスのために、クレカわざわざプラチナにしてっから

もっとみる
六津包子と姜包子

六津包子と姜包子

今回の旅では、野菜包子を買いだめして帰国するのが目標でした。

大好きな、大好きな光復市場素食包子店の包子ちゃんを山程買って帰るつもり…が!

なんと、最終日が定休日。

早朝に起きて付き合ってくれたお友達には、本当にごめんすぎる。

ちなみに、前日にも定休日で行けなかった芋圓のお店もあり。

くう。定休日調べたはずだったのにな。ばかぁ。

でも、諦めずに、六津素包で野菜包子をまとめ買い。

下の

もっとみる
二吉軒豆乳

二吉軒豆乳

豆乳専門店!気になってたお店だから、寄れて嬉しい。

ガチな機械で豆乳作っていたよ。

私も豆乳作りたい。

ガーゼで絞るっていう伝統的な方法しか思いつかないけれど。

コーヒーロースターとかもそうですが、こういう機械で作業しているのを見るのが大好き。キッチンで作業している人を見るのも大好き。

わくわくしません?何ができるの?どうなるの〜?ってテンションあがっちゃう。

テイクアウト可能な豆乳も

もっとみる
好公道金鶏園

好公道金鶏園

私、小籠包とか包子とか、肉まんとか、大好きなんです。

きっともう既にバレていると思いますが。

そんな事を話していたら、友達から絶対行ってほしいといわれたこちら。

小籠包、カニ味噌小籠包、えび餃子、青菜炒め、小皿3つ。

ビールは友達が、目の前のセブンに走って調達してくれた。(持ち込み可なので)

そう、最高すぎる。皮がもっちり厚みしっかり系。

しかも一つ一つが大きい!幸せになる大きさ!そし

もっとみる
Double-V

Double-V

本当は、あと2店舗くらいアイスのお店に行きたかったのですが、

時間とお腹の余裕がなく、今回はこの1店舗。

でも、めちゃくちゃ当たりなお店だったので、勝利。

ジェラートタイプとソフトクリームタイプが半々のラインナップ。

ちょっとづつ試食させて貰えました〜♡

全員、プラムワインを選択!!私のもう一種類は、スモークオリーブオイル

ラングドシャ的なカリカリクッキーで耳が付いた、可愛い提供

もっとみる
蜂大咖啡

蜂大咖啡



ライブ前に、何か固形物をお腹に収めたい!!!!という欲にかられ。

合桃酥を。くるみ入りのクッキー。

軽い。軽いタイプのクッキーだ〜!海外っぽい〜

日本って、バターたっぷりなクッキーが多いから、こういう軽いタイプはあんまり出会えない気がする。よっ!お久しぶり!って感覚。

本当は珈琲も飲みたかったんだけど、みんな直前にタピ買うもんだから、諦めた。笑

そしてこの旅の目的のライブへ。

海外

もっとみる
四海豆漿大王

四海豆漿大王



台湾の朝ごはんといえば、鹹豆漿〜ということで、こちらへ。

ですが、私はあったかい豆乳と野菜包子です。笑

鹹豆漿と大根餅と蛋餅と油條という欲張りメニューのせいで、

お連れ2人が食べきるの必死になってました。

楽しくなっちゃって、つい頼んじゃうよね。それそれ。

私の温豆乳さんは、甘みあるタイプで、ほっとする。

野菜包子は、白菜なのかな??しゃっきしゃきでテンション上がる。

店頭では、

もっとみる
古早味豆花と愛玉子

古早味豆花と愛玉子

夜市の散策をしながら、豆花を食べに。

芋圓が食べたい!の人(私)は、芋圓+小豆の豆花にすることに。

しかも見て、ベースが豆乳。豆乳で豆花食べるのはじめて。

見栄えは大変良くないけれど!!笑

こういう優しい味のものを食べたくなるなる。たいわんわん。

ただし、パンチはないので、食べて物足りない場合もあるかと。それはそれで、また別のものを追加で食べましょう!笑

芋圓ここのは、もっちりが強くて

もっとみる