見出し画像

11/23(水)Finally Juri Birthday(生誕祭)参戦レポ

Juri様、ご生誕おめでとうございます!!🎉🎉🎂🎉🎉

こんばんは、灰色です。本日はタイトル&冒頭の通り、Finallyの誇る最強リーダー・Juri様の生誕祭LIVEに参戦いたしました。例によって簡単ではありますが、狂熱の冷めないうちにこの素晴らしい日のレポートをアップしたいと思います。

まずは青山一丁目駅直結の某カフェに早めに到着しておきまして、他のnote記事を書いたりとかして時間を潰します。前回Meg様生誕祭のときなんかは握手会後の時間調整もあったので、大変助かりました。よく使う会場ごとに時間潰し&執筆用のカフェを把握しておけると楽ですね〜。

夕飯を済ませて、開場時間になったので移動。到着するとすでにライブハウス中に漂うワクワク感、まだ二度目ですが生誕祭独特の空気はやっぱり素敵ですね。お花も大人な感じできれいだし、ご用意いただいたサイリウムにもシールが貼ってあったり紫のマスクが配布されたり、運営委員の方々の発想がすごすぎます。尊敬しかありません。

さていよいよ開幕!しかもいきなりJuri様のドラムソロでのInnocent War、さらに淡恋と続きます。Innocentはまさにドラムパフォーマンスにピッタリ!という感じでしたが、淡恋もあんなに印象が変わるものなんですね。パンチが加わって新鮮でした!

さらにゲストでJuri様の先生ことfleufleuのドラム・みもりんさんがご登場され、Finallyメンバーも加わっての生ドラムTrash Talk!ただでさえアグレッシブな曲調なので、生バンドだとカッコよさが倍増です。

さらにさらに、Juri様&Rinka様の二人で生ドラムでのBelievingも!音源からドラムが抜いてあるバージョン(そんなことできるの!?)を使用したということで、圧倒的な迫力でした!!MCでも言われてましたが、やっぱりこうしてドラムだけでも生バンドになったバージョンを聴くと俄然3/26が楽しみになってきて仕方がありません。あの曲とかこの曲とか、ドラムベースギターと生になったらどうなるんだろう……という想像が、もういよいよ止まらない!

なお、この直後には激烈ストロングな新曲の先行披露と最速正面衝突していよいよバンドサウンド怖いよ……ヤバいよ……となるのですが、それはまた別の話。気になる人はミュージックカードを買いましょう。

本筋に戻りましょう。特別パフォーマンスはまだ終わりません!続いては、特別ゲストのKakoさん&Miyuさんと3人での超スーパーパワフル&テクニカルダンスタイム!!インスタライブでJuri様が「体幹!って感じのダンス」というコメントをしていましたが、まさにその通りの身体能力必須な超絶技巧でした。3人とも決して大柄ではないにも関わらず溢れんばかりのエネルギー目を釘付けにされる躍動感。普段からJuri様のダンスが別格なのは認識しているつもりでしたが、今日はまさに「リミッター外した」としか言えないような凄まじさでした。何度でも見たいあのグルーヴ感……。

曲はTRFっぽいなと2曲目でようやく気付いたのですが、なんかTRFのボーカル(YU-KI)の声、Juri様と似てませんでした?特に最初の曲。一瞬彼女が録音(カバー)された曲なのかと思いました。しかし、まさかA-nationのイベントやツアーでTRFのバックダンサーをされていたとは……。まさしく人に歴史あり。本当にリスペクトしてもしきれません。残念ながら「ごめん、ウソだったわ」を連発されすぎたため、いつ頃の話なのかはだいぶ昔ってこと以外結局よく分からなかったのですが……

そんなエピソードを披露いただいた後は、後半戦のFinallyライブに向けた小休止タイム……だったのですが、なんと#Juriラジなる素敵な特別番組がスタートしました。テーマソングのラップとかジングルとか凝ってて完全に「ある」番組のテイスト。メンバーに関するトークも興味深くてもっと聞いていたかったですし、音源そのままとはいえ大好きな「花瓶」がライブハウスの大音量で聴けたのも個人的に嬉しかったです。そういえばこの間も「トーク番組やってほしい」と書いたのですが、生誕祭の特別企画とはいえ速攻で実現してhappy!レギュラー化を猛烈に希望します。FinallyにオールナイトニッポンのMCになってほしい、という新たな夢がまた増えました。でも睡眠時間削れちゃって大変だから別の枠の方がいいかな……。

さて、ここから本格的なFinallyのLIVEタイム!

まずMCまでのセトリは、

New:ERA
We are Finally!!!
飽くなきヒーロー
君エール(ジュリエール?)

ニューエラはちょうど昼間にも集中して何周かダンプラ見てたのですが、やっぱりステージを端から端まで使ったド派手な振り付けや二人ずつ固く手を握るところが抜群にアツいですね。そうした「」「決意」を表す振り付けからの、Juri様の「いつか、光差すまで」がまさに生誕祭の今日からまた一年どんどん新世界を切り拓いていくぞ、というメッセージを伝えてくれる、完璧なチョイスでした。

他も振りコピで間違いなく盛り上がる曲が続きますが、Juri様が残念ながら喉を痛められたということで、今日は他のメンバーが煽る煽る!さらにみんないつものフォーメーションに関係なくリーダー大好き!なムーブをしまくっていて、こっちまで笑顔が止まらない、みんなの仲の良さとJuri様への愛が終始溢れるステージでした。あと順番は前後しますがAoi様の盛り上がれんのかーー!」が大変サマになってて恐れ入りました。さすがフェスの申し子です。

途中のMCではお誕生日ケーキ&プレゼント贈呈、そして主役Juri様からのご挨拶タイム。何も考えていないと言いつつも、Juri様らしい決意に満ちた言葉が続きます。その上、これからのFinallyの更なる飛躍を期待させてくれるようなワクワク感まで与えてもらい、本当にこのお方しかリーダーはできないな、と強く感じました。Finallyを知って日が浅い自分でも胸が熱くなり、思わずいつまでもついていきます!と叫びそうになったくらいです。

ラストは再びTrash TalkからWILD BRAVEという連続アッパーでフィニッシュ。ブチ上がりが約束されていることもあり、自分が現場行くようになってから一番披露されてる率が高い(気がする)2曲ですが、それでも必ず毎回違う発見があるので、何十回何百回でもLIVEで観たいですね。

というわけで、大盛況のうちに生誕祭LIVEは終了。続いては12/2のAoi様生誕祭です!今度も大変楽しみにしております。

その後の特典会では、Meg様に「今日からもう新曲の感想騒ぎ立てていい?」と確認を取ったりしつつ、無事にJuri様チェキ列にも並んでお祝いの言葉を伝えられました。と言いつつも、生誕祭当日で45秒だと絶対にテンパるのは目に見えていたので、その他のメッセージはちゃんとお伝えするために別の手段を取らせていただきました。

なお、テンパった挙句に言い忘れたのをここで書くのも小狡いやり方ではあるのですが、白いドレス姿も大変お似合いで、紫&黒のフラスタ(スタフラ?)と並ぶとさらにコントラストが際立ち、とてもとても美しかったです。

総じて、最後の最後まで本当に素敵でアットホームさに心があたたかくなる、それでいてJuri様ならではのアツさやエンターテイナー精神も溢れている、そんなイベントでした。ご多忙の中で諸々のご準備を進められ、当日もグッズ配布などに尽力された運営委員の方々、本当にありがとうございました&お疲れ様でした。

そして何より、遠征・新曲・振り付け・レッスン・対バン・特別企画と目の回る日々を過ごされながらも、Fimilyを喜ばせるために自ら様々な企画を考えられ、時間を捻出してソロ・コラボパートの練習を続けてこられたJuri様。一夜限りの素晴らしいステージを、本当に本当にありがとうございました!

27歳のお誕生日を迎えられたJuri様のこれからの一年が、過去最高に充実したものとなりますように。

そしてFinallyの最強リーダーとしても、さらなるご活躍によって夢へと邁進されることを、心から応援しております。

本当に、お誕生日おめでとうございます!!

HAPPY BIRTHDAY JURI 27TH!!



はい、以下は完全な余談です。誕生日のご挨拶でも熱い決意表明をされたJuri様ですが、ご自分はいつも皆を引っ張っていくポジションで、周囲に弱みを見せないよう心がけているというお話に。

……というお話になっていったのですが、気がつくとそんな気丈なリーダーに「Juriの心の闇はどこにあるんだよ〜!!」と酔っ払って胸を叩いて絡む、我が最推しTina様の絡み酒(しかもJuri様ご本人によるモノマネ)エピソードを暴露する流れになっていました。あなたはどこまでオチを持っていけば気が済むんですか。あとあんまり飲まないメンバーさん、いつかこっそり飲み会の途中でこの人に気付かれないようにゲリラスタライ始めてくれませんか?

尚、この件はあとでご本人に「泣き上戸なの?」と聞いたところ、メンバーで飲むとついハシャいでしまうという答えが返ってきました。そんな空気感、すごく素敵ですね。どうか、あなたを推すか大酒を飲むくらいしかしてないバカみたいに、酔って絡み酒をして記憶を無くしてしまったとしても、物理的な怪我をしたり物を壊したり失くしたりはしないようになさってくださいね。


それでは改めて、次回のLIVEでお会いしましょう!!灰色でした!

この記事が参加している募集

#私の勝負曲

7,907件

#思い出の曲

11,287件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?