Ohtsu|キャリア支援、WM働き方応援

キャリアのカウンセリング修行中。働くことに悩む人のお話をじっくり聞いて、心の整頓のお手…

Ohtsu|キャリア支援、WM働き方応援

キャリアのカウンセリング修行中。働くことに悩む人のお話をじっくり聞いて、心の整頓のお手伝いをします。 営業職WM|第26回キャリコン試験終了しました|ミートキャリア#キャリアサポーター・アカデミー4期生|育休後アドバイザー

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

わたしのこと_自己紹介

noteをご覧いただき、ありがとうございます! 私は新卒入社後、ひとつの会社で勤務を続けているワーママ会社員です。 これまで主に営業職の仕事を通じて、多様な立場の方と信頼関係を構築すること、相手の求めていることを感じ取り改善に導くこと、そしてそのやりがいを学んできました。 第一子出産後は育休取得や時短勤務をしたのち、周りの協力を得ながら仕事の内容や量を調整して働き続けてきました。 ワーキングマザー歴は12年目。周囲には自分の置かれた環境で力を発揮しているWM仲間がたくさんい

    • 小学校3年生の学童。お留守番、夏休み、考えたことと準備したこと

      私が会社員として働き続け、日々安心して仕事に取り組むことができているのは、学童保育所があったおかげです。 放課後、下校してきた子どもたちを「おかえりーー!」と出迎えてくれた学童の先生たち。 自主学習の見守りをしてくれたり、一緒にお部屋や校庭で遊んでくれたり。 夏休み、ハロウィン、クリスマスなどの季節のイベントを企画してくれたり、本当にお世話になりました。 ■学童に通えるのは、3年生まで 我が家がお世話になった学童保育所は、小学校3年生の終了時に卒所するのが決まりでした。

      • 初めてのカウンセリング実践―私が支援できることを考える

        私は現在、会社員として過ごす傍ら、キャリアのカウンセリングについて学びを続けています。 先日、これまで学んできたカウンセリングを実践する機会に恵まれ、インプットしてきたことや経験を活かすことができました。 ほんのスモールステップではありますが、新しい一歩について記しておこうと思います。 ■ご縁は、地域の先輩ママから 私は現在、保育園でわらべうた&絵本の読み聞かせをする、という活動をしています。 息子がまだこの保育園に在園していたころから続けているので、気がつけばもう、7-

        • 初めてのキャリコン試験を終えて―お疲れ様会、振り返り、その後の活動

          ■試験のお疲れさま会 第25回キャリアコンサルタント試験。 私は、学科…不合格、実技…合格という結果でした。 そして先日、養成講座で学びを共にしたメンバーでのお疲れさま会を、幹事さんが企画してくれました。 合格の方、私と同じリベンジ予定の方、お仕事などの事情で26回試験が初参戦となる方。 いろいろでしたが、とても良い雰囲気で情報交換ができました。 皆さんと出会えて良かったなと、改めて御縁に感謝したいと思える時間でした。 ■合格された方に聞きました 合格された方に

        • 固定された記事

        マガジン

        • 子どものこと、生活のこと
          3本
        • 自分の学びいろいろ
          15本
        • キャリアコンサルタント試験
          8本

        記事

          4月の思い出。育休後の気持ちと保育園の失敗エピソード

          ■今でも忘れない。育休復帰後の気持ち 私は新卒から一つの会社に継続して勤務しているワーママ会社員です。 出産を機に育休を取得し、職場に復帰したのは12年ほど前のこと。 振り返ると、ずいぶん遠い昔のことになってしまったなぁ…と思います。 それでも、子どもが保育園に入園してまもない頃、落ち着かない気持ちで過ごしたあの年の4月のことは、忘れることはないとも思っています。 日中。保育園から連絡は来ないだろうか、と気になって、スマホを握りしめながら仕事する。 お迎え後。しばら

          4月の思い出。育休後の気持ちと保育園の失敗エピソード

          キャリアコンサルタント試験受験⑦試験終了

          前回 キャリアコンサルタント試験受験⑥はこちら ◆試験がおわりました…! 第25回キャリアコンサルタント国家試験。 3月初旬に学科試験を、その後3月中旬に実技試験を受験しました。 学科試験は、分析すると ▷迷いながら選択したが不正解…8〜9問 ▷冷静に問題を解釈できず不正解…5問 ▷完全に凡ミスで不正解…1〜2問 があったと思っています。 迷った(判断ができなかった)、ということは ・応用的な表現の問題文を正しく読み解けなかった ・時事問題の読み込みが浅かった ・技能

          キャリアコンサルタント試験受験⑦試験終了

          キャリアコンサルタント試験受験ー大人の勉強について考える

          □試験対策ために買った本 キャリコン試験日が約2ヶ月後に迫り、これからたくさんの試験範囲を覚えられるだろうか…と思っていた時に、書店店頭でこの本が目に止まり購入しました。 この本によると、脳の中は様々な役割を持つ機能にわかれており、それぞれの働きに特徴があります。その働きの上手な活かし方について、詳しく解説されています。 なるほどと納得でき、何より、まだまだ自分も新しい知識が吸収できるのだ!と励みになります。 □限られた時間を上手く使う とはいえ、現在キャリコン受

          キャリアコンサルタント試験受験ー大人の勉強について考える

          キャリアコンサルタント試験受験⑥ 試験直前対策

          前回 キャリアコンサルタント試験受験⑤はこちら ◆養成講座の受講を無事に終えた 10日にわたる養成講座受講を、無事に年末に終了することができました。 毎週1回8時間にわたり、「講義受講によるインプット」と「カウンセリング練習、課題発表などのアウトプット」の繰り返し。 復習しないと内容が身につかないし、提出すべき課題もたくさん。でも、一生懸命取り組む時間はとても充実していました。 勉強時間の確保に協力してくれた家族には、心から感謝しています。 ◆講座の修了試験で緊張す

          キャリアコンサルタント試験受験⑥ 試験直前対策

          キャリアコンサルタント試験受験⑤ 養成講座編・その3

          ▶前々回 養成講座編・その1はこちら ▶前回 養成講座編・その2はこちら ◇養成講座もそろそろ終盤 講座の受講は、「キャリアコンサルタントの受験資格を得るため」が目的ではあります。 しかし ・幅広い試験範囲を体系的に学べる ・直近の試験周辺情報を聞くことができる ・受講生同士のネットワークが築ける など、受験のために欠かせないことがたくさん得られています。 一般的に、養成講座受講者の合格率が高いと言われるのは、おそらくこのような面から、なのではと思います。 ◇理論

          キャリアコンサルタント試験受験⑤ 養成講座編・その3

          キャリアコンサルタント試験受験④ 養成講座編・その2

          来年3月のキャリアコンサルタント試験受験について、養成講座での学びも徐々に佳境に入ってきました。 時間に余裕がない中ですが、自分の備忘録も兼ねて記していきたいと思います。 ①準備編はこちら ②ハローワーク編はこちら ③養成講座編・その1はこちら ◆養成講座…どんどん進む 毎週、オンラインで「養成講座」を受講しています。 普段でも、仕事や家事や、突然起こる出来事に対応したりしながら、一週間はあっという間に過ぎていきます。 養成講座を受けていると、そのスピード感がさらに

          キャリアコンサルタント試験受験④ 養成講座編・その2

          キャリアコンサルタント試験受験③ 養成講座編・その1

          来年3月のキャリアコンサルタント試験受験について、自分の備忘録も兼ねて記していきます。 前々回の ①準備編はこちら 前回の ②ハローワーク編はこちら ◇養成講座の内容について いよいよ今月から、毎週末受講をする「養成講座」が始まりました。 これから、どんな生活になるのか…。ドキドキです。 他の口コミ、体験談などにも多数出ていることですが… 養成講座は、 『講義を受けて学ぶ時間』であって 『試験合格対策をする時間』ではないです。 それに、記憶力には自信がないので、

          キャリアコンサルタント試験受験③ 養成講座編・その1

          キャリアコンサルタント試験受験②ハローワーク編

          来年3月のキャリアコンサルタント試験受験について、自分の備忘録も兼ねて記していきます。 前回の ①準備編はこちら 今回は、 ・教育訓練給付制度のこと ・ハローワークへ行ったこと についてです。 □教育訓練給付制度のこと キャリアコンサルタント国家試験を受験するためには、認定講座の受講が必要です。 (一定期間の実務経験があれば、これは不要ですが、私は実務経験が無いため受ける必要があります) 受講料は数十万程度と高額ですが、これを「教育訓練給付制度」によって大幅に抑え

          キャリアコンサルタント試験受験②ハローワーク編

          キャリアコンサルタント試験受験①準備編

          来年3月のキャリアコンサルタント試験受験について、自分の備忘録も兼ねて記していきます。 今回は、 受験をしよう!と決意するまで 認定講座に申込みをするまで を書きたいと思います。 □キャリア支援の仕事について WM会社員をしていると、悩める人たちの話を聞く機会があちこちにあります。 もっといつでも、キャリアのことを相談できる環境ができて欲しい。 自分も経験を生かしてそんなサポートをする仕事をしてみたい。 ミートキャリアの「キャリアサポーター・アカデミー」を受講し、講師

          キャリアコンサルタント試験受験①準備編

          「働くこと」について息子に話してみる

          ある休暇の最終日。 「あーあ、また明日から仕事だなぁ~。」 「もっと休みたいけれど、働かないといけないなぁ。」 と、つぶやくと、小学生の息子が少し関心を寄せて、 「母さん、会社やめるの?」 「転職するの?」 なんて、聞いてくることがあります。 □仕事のこと、働くこと わが家では、夫とよく仕事の話をします。 今自分たちがしている仕事の話、というよりも、「働くこと」そのものについて、とか、職業選択などについて、いろいろ話題が弾むことが多いです。 私がキャリコン受験

          「働くこと」について息子に話してみる

          育休後アドバイザー養成講座を受講しました

          先日、かねてから興味のあった育休後アドバイザー養成講座を受講しました。 ◇「育休後」についての思い ワーキングペアレンツにとっての「育休後」。当事者にとっては特別な思いがあります。 我が子の保育園生活を軌道にのせながら、復帰した職場でこれまで通りのパフォーマンスを発揮していく、新生活のスタート地点です。 WMとしての新しい生活に眩しさを感じつつ、保育園からの連絡が来るのではないか、とスマートフォンを握りしめながら日中を過ごす、あの気持ち。 何年経っても忘れることができ

          育休後アドバイザー養成講座を受講しました

          ストレングスファインダーを使ったカウンセリングを受けた話

          先日、キャリアコンサルタントの方に依頼して、以前診断したままになっていたストレングスファインダーの結果について掘り下げをしていただきました。 ◇ストレングスファインダのこと ストレングスファインダーは、アメリカのギャラップ社が開発したツール。 統計学に基づいた、ビジネスやキャリア需要のための診断テストなので、心理テストや星占いなどとは異なります。 診断を受けるには複数の方法がありますが、私はこの書籍を購入しました。 以下、あくまでも私の個人的な感想です。 ・150

          ストレングスファインダーを使ったカウンセリングを受けた話