ユータ

DATASaber挑戦の一環で、Tableauに関する記事を書いていきます。

ユータ

DATASaber挑戦の一環で、Tableauに関する記事を書いていきます。

記事一覧

固定された記事

高卒工場勤務の僕がDATASaberになるまで エピソードⅠ /Tableau始めました

2023年6月22日、私の挑戦は始まりました・・・。 自己紹介・2014年に田舎の工業高校を卒業。愛知県の会社へ就職。 ・鋳造という3K(きつい・汚い・危険)職場に配属され…

ユータ
9か月前
59

高卒工場勤務の僕がDATASaberになるまで(完) エピソーⅥ /究極のVizを作る方法

どうも、ユータです。 大人気!(大嘘)の高卒シリーズもいよいよラストとなりました。 1〜5まで全て読了してくださった方、いいね!をくれた方、コメントをくれた方 …

ユータ
9か月前
11

Tableau WP備忘録 〜Tableauの得意なこと 不得意なこと〜

どうも、ユータです。 読んだよっていう実績と、心に留めておきたい内容をメモしたものです。 今回読んだ記事はこちらです Tableau の得意分野Tableau は、次のようなワ…

ユータ
9か月前
10

Tableau WP備忘録 〜視覚的分析のベストプラクティスその3〜

どうも、ユータです。 読んだよっていう実績と、心に留めておきたい内容をメモしたものです。 なかなかの超大作になってしまったので、3部作にしました。 その1、2をま…

ユータ
9か月前
1

Tableau WP備忘録 〜視覚的分析のベストプラクティスその2〜

どうも、ユータです。 読んだよっていう実績と、心に留めておきたい内容をメモしたものです。 なかなかの超大作になってしまったので、3部作にしました。 その1をまだ見…

ユータ
9か月前
2

Tableau WP備忘録 〜視覚的分析のベストプラクティスその1〜

どうも、ユータです。 読んだよっていう実績と、心に留めておきたい内容をメモしたものです。 今回読んだ記事はこちらです 質問から始めるあなたはデータの何を伝えたい…

ユータ
9か月前

Tableau WP備忘録 〜最適なチャート/グラフ を選択する方法〜

どうも、ユータです。 読んだよっていう実績と、心に留めておきたい内容をメモしたものです。 今回読んだ記事はこちらです みなさん データを視覚化する時、どのような…

ユータ
9か月前
1

Tableau WP備忘録 〜セルフサービス分析の文化を築く方法とその重要性〜

こんにちは、ユータです。 読んだよっていう実績と、心に留めておきたい内容をメモしたものです。 今回読んだ記事はこちらです セルフサービス分析とは?テクノロジーは…

ユータ
9か月前
4

Tableau WP備忘録 〜トラディショナルBIからの脱却〜

どうも、ユータです。 読んだよっていう実績と、心に留めておきたい内容をメモしたものです。 今回読んだ記事はこちらです トラディショナルBIとモダンBIの違いについて…

ユータ
9か月前
5

Tableau WP備忘録 〜分析を定義する: 変わりつつある分析の役割〜

こんにちは、ユータです。 読んだよっていう実績と、心に留めておきたい内容をメモしたものです。 今回読んだ記事はこちらです 分析の本当の姿分析は昔、専門のスペシャ…

ユータ
9か月前

高卒工場勤務の僕がDATASaberになるまで エピソーⅤ /工場データを分析しよう

どうも、ユータです。 皆さんは朝型ですか、夜型ですか? 私は朝型です。 早く起きれば起きるほど、1日得した気分になります。 朝銭湯行って、帰ったら読書して昼寝して…

ユータ
9か月前
4

高卒工場勤務の僕がDATASaberになるまで エピソードⅣ /MAPを作ろう2

どうも、ユータです。 Google Earthってすごいですよね。 マップがこんなにリアルに見えるなんてステキ(T . T) 我らが名古屋城も、ほらこの通り。 なんか信長の野望でこ…

ユータ
9か月前
4

高卒工場勤務の僕がDATASaberになるまで エピソードⅣ /MAPを作ろう1

どうも、ユータです。 唐突ですが、地図がほんとに好きなんですよねー。 小学校1年生の時に買ってもらった学習机。 表はベイブレードで裏は世界地図。ボクは裏にしてまし…

ユータ
9か月前
8

高卒工場勤務の僕がDATASaberになるまで エピソードⅢ/公開データ分析でViz投稿してみる

どうも、ユータです。 DATASaberもいよいよ大詰めm(_ _)m コミュニティポイントを稼ぐため、公開データの分析をしてみます! DATASaberって何?Tableauって何?って方…

ユータ
9か月前
24

高卒工場勤務の僕がDATASaberになるまで エピソードⅡ /Tableau Public導入編

どーも、ユータです。 自宅PCでTableauを触ろうと決心し、無料配布されているTableau Publicを使って技術課題をこなしていました。 ある時、とんでもないことが発覚したの…

ユータ
9か月前
14
高卒工場勤務の僕がDATASaberになるまで エピソードⅠ /Tableau始めました

高卒工場勤務の僕がDATASaberになるまで エピソードⅠ /Tableau始めました

2023年6月22日、私の挑戦は始まりました・・・。

自己紹介・2014年に田舎の工業高校を卒業。愛知県の会社へ就職。
・鋳造という3K(きつい・汚い・危険)職場に配属される。
・資格大好きマンだった僕は、国家技能士という言葉に出会う。
  2017年 2級鋳造技能士(鋳鉄鋳物鋳造作業)取得
  2019年 2級鋳造技能士(非鉄金属鋳物鋳造作業)取得
  2020年 2級金属材料試験技能士(組織

もっとみる
高卒工場勤務の僕がDATASaberになるまで(完) エピソーⅥ /究極のVizを作る方法

高卒工場勤務の僕がDATASaberになるまで(完) エピソーⅥ /究極のVizを作る方法

どうも、ユータです。

大人気!(大嘘)の高卒シリーズもいよいよラストとなりました。

1〜5まで全て読了してくださった方、いいね!をくれた方、コメントをくれた方
皆さんに支えられたおかげで、ここまで投稿を続けれたと思いますm(_ _)m

今回は、Tableauを扱う上で一番大事なテクニックをまとめました。

これを見ればという虎の巻となっておりますので、最後までお付き合いください。

Tabl

もっとみる
Tableau WP備忘録 〜Tableauの得意なこと 不得意なこと〜

Tableau WP備忘録 〜Tableauの得意なこと 不得意なこと〜

どうも、ユータです。
読んだよっていう実績と、心に留めておきたい内容をメモしたものです。

今回読んだ記事はこちらです

Tableau の得意分野Tableau は、次のようなワークブックを作成する場合に最高の力を発揮します。

1.視覚的なワークブック

人間が大量で複雑なデータを理解するために最も効果的な方法は、視覚的表現を用いることです。
Tableau は、チャート、 図、ダッシュボード

もっとみる
Tableau WP備忘録 〜視覚的分析のベストプラクティスその3〜

Tableau WP備忘録 〜視覚的分析のベストプラクティスその3〜

どうも、ユータです。
読んだよっていう実績と、心に留めておきたい内容をメモしたものです。

なかなかの超大作になってしまったので、3部作にしました。
その1、2をまだ見てない方はこちらからどうぞ。

読んだ記事はこちらです

白黒テレビよりカラー テレビの方が美しい: カラー ビジュアライゼーションの使用使用するカラーパレットは 2 つまでにしましょう。
以下に示すように、スケールの重複は避けま

もっとみる
Tableau WP備忘録 〜視覚的分析のベストプラクティスその2〜

Tableau WP備忘録 〜視覚的分析のベストプラクティスその2〜

どうも、ユータです。
読んだよっていう実績と、心に留めておきたい内容をメモしたものです。

なかなかの超大作になってしまったので、3部作にしました。
その1をまだ見てない方はこちらからどうぞ。

読んだ記事はこちらです

総合的なダッシュボードの設計Tableauダッシュボードとは複数のビジュアライゼーションの集合体であり、インタラクティビティを通じて相互に結びついています。

一般的なガイドライ

もっとみる
Tableau WP備忘録 〜視覚的分析のベストプラクティスその1〜

Tableau WP備忘録 〜視覚的分析のベストプラクティスその1〜

どうも、ユータです。
読んだよっていう実績と、心に留めておきたい内容をメモしたものです。

今回読んだ記事はこちらです

質問から始めるあなたはデータの何を伝えたいですか?
最も重要なステップは、まず伝えたいことが何かを知ることにあります。

素晴らしいビジュアライゼーションとは何か?
データについてより深く、より迅速に理解できることです。

正しいグラフタイプの選択ビジュアライゼーションの目的を

もっとみる
Tableau  WP備忘録 〜最適なチャート/グラフ を選択する方法〜

Tableau WP備忘録 〜最適なチャート/グラフ を選択する方法〜

どうも、ユータです。
読んだよっていう実績と、心に留めておきたい内容をメモしたものです。

今回読んだ記事はこちらです

みなさん

データを視覚化する時、どのような方法が最適なのか意識していますか?

データを効果的なビジュアライゼーションやダッシュボードに変換することが、データを活用して インパクトを与えるための最初のステップです。

棒グラフ最もよく使用されるデータビジュアライゼーションの一

もっとみる
Tableau WP備忘録 〜セルフサービス分析の文化を築く方法とその重要性〜

Tableau WP備忘録 〜セルフサービス分析の文化を築く方法とその重要性〜

こんにちは、ユータです。
読んだよっていう実績と、心に留めておきたい内容をメモしたものです。

今回読んだ記事はこちらです

セルフサービス分析とは?テクノロジーはここ10年間で大きな飛躍を遂げ、私たちの誰もがスマートフォンを通じて質問の答えを探すことができるようになりました。

一方、職場ではどうでしょう?

IT部門のみがデータを閲覧し、レポート作成を行なっている。
ユーザーは答えを教えられる

もっとみる
Tableau WP備忘録 〜トラディショナルBIからの脱却〜

Tableau WP備忘録 〜トラディショナルBIからの脱却〜

どうも、ユータです。
読んだよっていう実績と、心に留めておきたい内容をメモしたものです。

今回読んだ記事はこちらです

トラディショナルBIとモダンBIの違いについて、わかりやすい記事があったので参考にしました。
以下の記事の情報も合わせて、簡単にまとめていきます。

トラディショナルBIとは・IT部門が主体のトップダウン型アプローチ
・ITとbusinessユーザーが断絶されている
・データー

もっとみる
Tableau WP備忘録 〜分析を定義する: 変わりつつある分析の役割〜

Tableau WP備忘録 〜分析を定義する: 変わりつつある分析の役割〜

こんにちは、ユータです。
読んだよっていう実績と、心に留めておきたい内容をメモしたものです。

今回読んだ記事はこちらです

分析の本当の姿分析は昔、専門のスペシャリストがいました。
しかし、最後は自分たちで分析する必要があり、莫大な時間と大量の印刷でインサイトの時期を逸する自体に陥っていました。

現在では、分析と理解を高めるインタラクティブなビジュアライゼーションと ダッシュボードを利用し、デ

もっとみる
高卒工場勤務の僕がDATASaberになるまで エピソーⅤ /工場データを分析しよう

高卒工場勤務の僕がDATASaberになるまで エピソーⅤ /工場データを分析しよう

どうも、ユータです。
皆さんは朝型ですか、夜型ですか?

私は朝型です。

早く起きれば起きるほど、1日得した気分になります。

朝銭湯行って、帰ったら読書して昼寝して、夜は美味しいビールを飲む。
これが一番の贅沢です。他に何も要りません。

つまんねー人生だなって?

そりゃ金があれば話変わってきますよ( ´Д`)y━・~~
現実主義なので高望みしません笑

工場のデータを回収する実際に工場のデ

もっとみる
高卒工場勤務の僕がDATASaberになるまで エピソードⅣ /MAPを作ろう2

高卒工場勤務の僕がDATASaberになるまで エピソードⅣ /MAPを作ろう2

どうも、ユータです。

Google Earthってすごいですよね。
マップがこんなにリアルに見えるなんてステキ(T . T)

我らが名古屋城も、ほらこの通り。
なんか信長の野望でこんな絵みたことあるぞ・・・。

そのうちVR&MAPで世界中旅できるようになったら、海外のディズニーがどれだけ広いのか体験してみたいですo(`ω´ )o
(海外行くのは怖いからヤダ)

さて、前回の続きをやっていきた

もっとみる
高卒工場勤務の僕がDATASaberになるまで エピソードⅣ /MAPを作ろう1

高卒工場勤務の僕がDATASaberになるまで エピソードⅣ /MAPを作ろう1

どうも、ユータです。
唐突ですが、地図がほんとに好きなんですよねー。

小学校1年生の時に買ってもらった学習机。
表はベイブレードで裏は世界地図。ボクは裏にしてました( ・∇・)

あとスジャータのフタに書いてある国旗。
あれめっちゃ好きだったなぁ・・・。

小学校低学年で収集癖目覚めてました笑

今回はMAPを作る際に苦労したことを書き留めていきたいと思います。

都道府県を作ろうサンプルスーパ

もっとみる

高卒工場勤務の僕がDATASaberになるまで エピソードⅢ/公開データ分析でViz投稿してみる



どうも、ユータです。

DATASaberもいよいよ大詰めm(_ _)m
コミュニティポイントを稼ぐため、公開データの分析をしてみます!

DATASaberって何?Tableauって何?って方はこちらをどうぞ。

ターゲットを決めるさて、今のところサンプルスーパーストアしか見てないんですが笑
何か公開データを持ってきて分析してみましょう。

ボクね、サンプルスーパーストアでこのデータが一番好

もっとみる
高卒工場勤務の僕がDATASaberになるまで エピソードⅡ /Tableau Public導入編

高卒工場勤務の僕がDATASaberになるまで エピソードⅡ /Tableau Public導入編

どーも、ユータです。
自宅PCでTableauを触ろうと決心し、無料配布されているTableau Publicを使って技術課題をこなしていました。

ある時、とんでもないことが発覚したのです・・・。

Tableauを触ってみたい
Tableauをご存知ない方は、過去の記事をご覧ください。

Tableauにはライセンスが何種類かあります。
自身のデータ分析における立ち位置に合わせて、どのライセン

もっとみる