見出し画像

新規事業運営のための、組織形成論とは?

■これからキャリア選択や就活を考える方
■IT関連事業での起業を検討している方
■エンジニアを目指している方

現役東工大の学生起業家が「新規事業運営のための組織形成論」について解説します!!

---------------------------------------------
はじめまして。東工大発ITベンチャーGoMA(ゴーマ)株式会社で代表をしております現役大学生の「平賀良」と申します。
学生起業家です。よろしくお願いします。

今回は「新規事業運営のための組織形成論」について
ご紹介させていただきます。

あなたの時間を無駄に搾取するので失礼なので、
僕の考えを1000字以内でまとめます。
毎日「短時間で学べる情報」を配信していく予定ですので、
良かったらフォロー/いいね!よろしくお願いします。

---------------------------------------------

【プロジェクトオーナーとスクラムマスター】

画像1

社内における新規事業、
スタートアップ領域における事業立案といった、
「プロジェクト」を進行する際に必要となる、
組織(関わるステークホルダー)の形成方法について、
解説させていただきます。

まず、必要になってくるのは、
「プロジェクトオーナー」です。

これは「発案者」、つまり、
予算や裁量権を握る存在であり、それをもとに、
「何がしたいのか?」といった目標や目的を定めたり、
「こうゆうことをして欲しい」といった命令、
指令を出すポジションのこと
です。

例えば、
「社内新規事業の開発部分をアウトソーシングする」となった場合、
発注主であるクライアント企業の担当者や、
役員、社長といった方々が
「プロジェクトオーナー」のポジションになります。

---------------------------------------------
「スクラムマスター」とは、
アジャイル開発手法として「スクラム」を用いる場合に、
その進行役を務めるポジションになります。

開発を伴わない(非アジャイル開発)事業の、
スクラムマスターにあたるポジションのことを、
「プロジェクトマネージャー(PM)」と呼んだりもします。

PMは、
マイルストーン(いつまでに何をするのか?)を設定し、
進捗状況の管理や、プロジェクトオーナーへの報告、
チーム内のコミュニケーションを調整します。

スクラムマスターは、
チームのKPI達成のためのプロセス強化や、
合理化をサポートする業務を行います。

「管理者のポジション」というよりは、
チームメンバーの一員として、支援業務をしている印象です。

---------------------------------------------
例えば、
「社内新規事業の開発部分をアウトソーシングする」となった場合、
アウトソーシング業務のチーム編成をしたり、
リーダーのポジションに就くのが、スクラムマスター等になります。

受託会社側の人間が、務める場合が多いです。

オーケストラに例えると、
作曲家が「プロジェクトオーナー」であり、
指揮者が「スクラムマスター」になります。

実際に開発するエンジニアやデザイナーが、
各楽器の演奏者のイメージです。

---------------------------------------------

【フルスタックエンジニアとの違いは?】

画像2

他によくある用語として、
「フルスタックエンジニア」という、
「何でも一通り理解しているエンジニア」というポジションがあります。

フルスタックエンジニアは、
あくまで「開発領域におけるスペシャリスト」という、
意味合いを多く含んでいるかと思います。

例えば、
開発に関して、何かトラブルが起きた場合、
「誰をアサインさせれば問題が解決するか?」を判断して、
適切な人材配置を行うのが「スクラムマスター」
であり、
トラブルに対して、自分で手を動かして作業したり、解決させるのが、
「フルスタックエンジニア」
というイメージになります。

---------------------------------------------
もちろん、
これは用語の定義に依存した説明であり、
事業によって兼任をする可能性等は十分にあります。

しかし、
重要なのは、
新規事業を立案して、運営する際に、
「上記のようなポジションの人がいるかどうか?」の確認や、
「候補者にその業務が務まるかどうか?」を熟考する必要性がある
ということです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
良かったらこちらの記事も参考にしてみて下さい。

-----------------------------------------------
【会社概要】
会社名:GoMA株式会社
称号:東京工業大学発ベンチャー(授与番号110号)
設立日:2019/12/9
代表取締役:平賀良
所在地:東京工業大学田町キャンパス
    東京都港区芝浦3-3-6 CIC5階
資本金:300万円
事業内容:
■LINEスーパーアプリの企画・開発業務
■ヘルステックツールの開発・販売業務
■SES事業
■東工大起業塾「Go startup」の運営業務

-----------------------------------------------
#起業 #起業家 #学生起業 #起業準備 #起業支援 #ビジネス #就活 #就活生 #スタートアップ #ベンチャー #投資 #投資家 #お金 #株 #株式投資 #コンサル #転職 #自己投資

起業したい若者の挑戦のために使わせていただきます! よろしくお願いします。