見出し画像

モチベーションを保つ秘訣とは?

■これからキャリア選択や就活を考える方
■起業やスタートアップに興味ある方
■人生を豊かにしていきたい方

現役東工大の学生起業家が「モチベーションを保つ秘訣」について解説します!!

---------------------------------------------
はじめまして。東工大発ITベンチャーGoMA(ゴーマ)株式会社で代表をしております現役大学生の「平賀良」と申します。
学生起業家です。よろしくお願いします。

今回は「モチベーションを保つ秘訣」についてご紹介させていただきます。

あなたの時間を無駄に搾取するので失礼なので、
僕の考えを1000字以内でまとめます。
毎日「短時間で学べる情報」を配信していく予定ですので、
良かったらフォロー/いいね!よろしくお願いします。

---------------------------------------------
僕は起業して2年経ちましたが、
イベントを開催した際や、近い距離の人に、
良く聞かれる質問があります。

それは、
「自分のやりたい事業や仕事を行っていく際に、
モチベーションを保つ方法について教えて下さい。」

といった内容です。

今回はこちらについて、解説させていただきます。

---------------------------------------------

【モチベーションは保つものではない・・・】

画像1

そもそも論ですが、
モチベーションを保つ方法について考える行為や、
自分が今やっていることを「努力」と思ってやっている時点で、
それは、「自分に合っていない」ということに気づくべきです。

ですから、
モチベーションを保つことに、
努力する方向に進むのではなく、
自分が努力やモチベーションと関係なく、
やれることを見つけることに時間を費やすべき
だと考えます。

それが「自分の強み」になると、
思います。

それが見つけられない場合、
モチベーションを保つことに注力してしまうのです。

では、自分の強みを発見するためには、
何をすれば良いのでしょうか?

---------------------------------------------

自分の強みとは、
以下の三つに該当することだと思います。

・いくらやっても苦にならない
・時間を忘れて没頭してしまう
・自分じゃ当たり前のことなのに他人には褒められる

これに該当することを、
自分が見つけることができれば、
努力やモチベーションといった言葉に惑わされる心配はありません。

まずは、自分の強みを探すことに、
専念してみると良いと思います。

---------------------------------------------
例えば、
仕事をしていて、
自分が集中できるなと思う、内容であったり、
この分野の話ならいくらでもできる!
みたいな業界や市場を見つけることができれば、
それをやり続けられる環境や人生設計をすべきです。

よく、成功した人に意見をきくと、
成功できるかどうかの判断軸として、
以下の質問項目があると、言われています。

Q1_あなたの強みは何ですか?
Q2_あなたがいる環境は「あなたの強みが活きる環境」ですか?

この質問に対して、
1秒以内に答えられる方は、
自分のやりたいことを見つけて、
自分がやりたいことをできる環境で、
呼吸をするように仕事ができている方だと思います。

そういった方は、
モチベーションで悩んだり、
努力を苦痛と感じないので、
「悩み」も少なく、
充実した人生を送れます。


ぜひ、この内容が、
そういった人生を歩むヒントになればと思っております。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
良かったら、こちらの記事も参考にしてみて下さい。

-----------------------------------------------
【会社概要】
会社名:GoMA株式会社
称号:東京工業大学発ベンチャー(授与番号110号)
設立日:2019/12/9
代表取締役:平賀良
所在地:東京工業大学田町キャンパス
    東京都港区芝浦3-3-6 CIC5階
資本金:300万円
事業内容:
■LINEスーパーアプリの企画・開発業務
■ヘルステックツールの開発・販売業務
■SES事業
■東工大起業塾「Go startup」の運営業務

-----------------------------------------------
#起業 #起業家 #学生起業 #起業準備 #起業支援 #ビジネス #就活 #就活生 #スタートアップ #ベンチャー #投資 #投資家 #お金 #株 #株式投資 #コンサル #転職 #自己投資

起業したい若者の挑戦のために使わせていただきます! よろしくお願いします。