こまでぃ

毎週投稿頑張ります。 ああでもないこおでもない事書いてます。 人間の本質に少しでも近づ…

こまでぃ

毎週投稿頑張ります。 ああでもないこおでもない事書いてます。 人間の本質に少しでも近づきたくて。 お手柔らかに。お日柄もよく。 INFP-T

最近の記事

スマホラブ2024

♪~愛はどこからやってくるのでしょう~ 自分の胸に問いかけた。 ニセモノなんか興味はないの。 ホントだけみつめたい。 明らかにスマホに依存している。 ラインの通知もオフにしたし インスタのスクリーンタイム30分にしているのに いちいちスマホの画面あけて確認しちゃう。 特別誰かとやりとりもしていなのに。 案の定誰からも連絡は来ていない。(さびしいやつ。) これって意中のある子に連絡しているときに 早く返信こないかなって メールセンターにいちいち問い合わせていた ガラケーの高

    • walk this way.

      何者かになりたい。 名を馳せて影響力を与えられる人になりたい。 一旗を上げる思いでスタートした社会人生活。 一旗あげるどころか そもそも旗すらも織れてないくらいに だいぶ下で燻ってるわけなんですけど 心の富岡製糸場あれば紹介ください。 それをずっとこのままではいけないって その時の現状の自分を否定し続けて 変化を求めて、変わらないといけない 稼がないといけない、結果を出さないといけない っていう資本主義ゴリゴリの 向上心あふれる素晴らしい思考と それ

      • リトルトゥースでよかったなぁ。

        どうもお久しぶりです。こまでぃです。 また忙しいを立てつけに更新できていませんでした。 ひとつ自分のためにもどんどん書いていきますね。 脳内を一旦出したいなと思いますので。どうぞよしなに。 先日オードリーのオールナイトニッポンin東京ドーム行ってきました。 めちゃくちゃ今更なのは重々承知してます。 ただ、東京で行われる世界最大級の内輪ノリがこんなにも人を巻き込んで 笑いと感動に包まれる空間なんて今後出てくるのだろうか?という気持ちです。 自分は同じときを過ごしていないのにま

        • だーくもかふらぺちーの

          言葉の羅列、情報の連続。 毎日が多忙に過ぎていく。 本来ならば忙しいならば心を無くすっていうのに 全然心あるやんって。何もしない時間というのが すごく苦手になってきている現代人。 気が付けば、スマホを触っている。 使っているようで使われている。 だからこそ孤独な夜が怖くなる。 一番静かやのにね。 早朝の散歩と夜の散歩はまたそれぞれの顔があって 両方とも好きだ。 ただ、好きなのに寒いからとか 疲れたからとかでしないのは少しもったいない。 心が満たされない。 スマホを眺めても心

        スマホラブ2024

          アンチェイン記念日。

          バズってもないのに否定、アンチ恐れて 自分が本当にしたいことをできていないような気がする。 もっと表現したいことってたくさんあるけど 想像以上に人の目を気にしている。 日本にいるからなのか。 日本って想像以上にほかの人のことばかりぐちぐちいうよな。 でも、それにいちいち反応している自分もいる。 むしろそれにびくびくしている可能性もある。 MBTI診断で何回やっても何年たってもINFPと診断される俺。 思考はアーティスト思考で繊細で気にしい。 メンタルは強くなく大きい音とか大

          アンチェイン記念日。

          答えはきっと奥の方。

          日本語の良さというか人として コミュニケーションをおこなっていくときに 行間を読むとか”間”とかってすごく重要。 ただ、それが動画を倍速で見たり ”切り取りまとめ”とか意図的に切り取ったものを 全編かのように認識して誤認を与えるようなものに惑わされたりして 前後が重要なのにその一言だけ受け取って 反応している人がここ最近は増えてきているような気がする。 映画とかドラマだったら役者の見せどころの間、 お笑いの間とかもかなり大事なのにそれをはよしゃべれ!とかで 10秒スキップみた

          答えはきっと奥の方。

          ゆたか。

          おばんです。こまでぃです。 文字をテキストして(本来なら手書きがいいんやけど) 文章でイメージを膨らませてそれぞれの想像の世界で楽しむっていうのが 本を読むとか文字を読む良さがあるんやけど 動画コンテンツが当たり前になってきているから 文字を書いたり、読んだりすることも全体的に減ってきている。 むしろ動画時間を費やすことって増えてきている。 かくいうわたくしもそのうちの一人ではある。 無料で見れるものが増えてきているからこそ ありがたみが感じられにくくなっているのが現状。

          かわいい子に旅をさせる前に親が旅をしたほうがいい。

          旅というと今は娯楽と認識をしたほうがよくて 趣味とかになったりする。 温泉旅行、海外旅行、推し活のための密航等 自分が好きなことをするために旅をするというのがほとんど。 ただ、今は交通機関が発達していることもあり 気軽に世界に、日本全国いたるところに簡単に行けたりする。 色んな世界とかを見て自分の経験に落とし込んで 自分の人生に活かしてほしいと含まれているのが かわいい子には旅をさせろにはなるが 元々はこの言葉ができる頃ってそもそも交通機関も発達してなくて というかそういった

          かわいい子に旅をさせる前に親が旅をしたほうがいい。

          世界の終わり

          2023年が終わる。 年末年始はゆっくりするという割に 人々は出かけている。 ずっとみんな忙しい。 忙しいを買うために仕事をしているのでは?と思うくらい せわしなく動いている。 いつになればゆっくりできるのだろうか。 旅行することがゆっくりするのか。 じゃあホンマのゆっくりは退職してからになるのか。 それとも体調不良で仕事休む時なのか。 万全な状態でゆっくりするということはないのか。 それくらい人って何もしないということが苦手なのか。 暇を嫌う。 暇を楽しめるようになれば人

          世界の終わり

          だいじ。

          まずはなによりじぶんがだいじ。 まいにちきれいにすること。 ありがとうをいうこと。 たにんもだいじ。 ひとはひとりじゃいきていけない。 どっちかにかたよってはいけない。 どっちもだいじ。 じぶんもあいても。 きよらかなこころにはきよらかなからだ。 せいこうしてるからって ひとにかちのさはない。 じぶんでじぶんをそんけいして たにんもそんけいする。 もうひかくは、なしだ。 うえもしたもない。 そうやってぴーすはうまれる。 こうやってまたぴーすをつみかさねる。 いっ

          かくれんぼ

          あきがこないのに 人生あきている人が多い。 はやりものも前よりも 何回もこすられてるから あきがはやい。 明日がくるなんてわからないのに 今日がつまらないって言ってる。 いろんなことが溢れかえってるから 足りてるのにまた足して 真っ白のキャンバスが何層にも重なり 何色を足しても黒みたいな色になってる。 あきがこなかったから 紅葉はまばらで 真っ赤に染まっていない。 でも、見頃だとうたっている。 次は何で何を隠そう。 本当の事実って何? 有名な人がいったら正解なのか?

          かくれんぼ

          ふしぎ。

          ふしぎ。 1日3食たべようとさんざん言われてきたのに 1日1食が推奨されつつあるの。 ふしぎ。 あんまり食べてないんですぅって 言ってる人ほど肥満であること。 めっちゃ食べてるっていう人は細い。 ふしぎ。 肌キレイにしようとしているのにたばこ吸っている人。 それなのにメイクのり悪いとかっていうこと。 ふしぎ。 着飾る洋服はびっくりするくらい高価なものなのに 体型がびっくりするくらい似合わない体型なの。 靴までは意識が行き届いていない、もしくはきれいにしていないこ

          おいかけっこ

          過去の僕がいう、そっちにいかないでと。 腕を引っ張り、振り払おうとすればまた掴んで来ようとする。 また振り払おうとして逃げようとするも 前に行かさないように先回りして通せんぼしてくる。 未来の僕が呼んでいる。はるか遠くから。 聞こえるか聞こえないかくらいの声で。 でもそっちがいいってことはわかっている。 でも過去の僕が今したいことを持っている。 それをすれば自分は満たされる。 ずる賢い奴だ。知ってるんだ。 僕が満たされればここにいるということを。 そうやって何年もここにいるう

          おいかけっこ

          プランA

          大阪、梅田に新しくビルがいくつか建設中である。 スタイリッシュで背の高いビルが大阪駅を囲むように また一つまた一つを増えている。 梅田はまだまだ大きな都市になろうとしている。 別にいいんやけど、よくないんよな。 あっちのビルとこっちのビルを足したようなビルができよる。 そんな似たようなフォルムのビルばっかり建てて 出店するお店も似たようなものばかり入れてどうしたいの? なんかつまんない。もっと色をだしてほしいなぁ。 就活生みたい。お揃いのスーツ、黒髪、テンプレの志望動機。 も

          プラスの裏側

          子供の時にピーマンとか魚のはらわたとか 食べれないのには好き嫌いとかではなく 感覚が敏感で苦味を大人よりも感じるからだと 友達か誰かわすれちゃったけど誰かしらからきいた。 これを聞いてなんとなく感じたことがあった。 ひとつは親が「好き嫌いなくたべなさい!!」 っていうのは半分正解で半分間違っているんだなと。 大人以上に苦みを感じるのであればそりゃ食べる気も失せる。 別に特別栄養が豊富なわけでもないのに。 他で全然補えるのに。親で栄養に詳しくないのに 自分がつくったものやから

          プラスの裏側

          ハシヤスメ①

          お久しぶりです。こまでぃです。 すこし仕事が忙しくて先週更新できていませんでした。 自分が楽しんでできればそれでいいんですけどね。 ちょっと前にSNS(インスタ、Facebookをアカウント事消す。)を全部やめたんですが(X【旧Twitter】とtiktokはしてない。) 少し前からインスタだけ新しく作り直しまして。。。 理由としましてはインスタってごはんの情報得やすいんすよ。 だから個人店とかやとインスタしかやっていないとかやと 今日はやっているのか?とかがわからないとか

          ハシヤスメ①