マガジンのカバー画像

独身者の休日

12
運営しているクリエイター

#銀座

東京上空50フィートの未来 GINZA SKY WALK 2024

東京上空50フィートの未来 GINZA SKY WALK 2024

GINZA SKY WALK 2024

―――高速道路を歩いて、未来を感じる3日間。

そんなテーマのもと行われた《GINZA SKY WALK 2024》というイベントに参加した。

東京のまんなか、新橋から有楽町、銀座を抜けて京橋にいたる全長およそ2キロの高速道路「KK線」。

《GINZA SKY WALK》は、その「KK線」をゴールデンウィーク期間中の3日間限定で歩行者専用の道路として開

もっとみる
【休日と銀座】歩いて考え、考えてまた歩く

【休日と銀座】歩いて考え、考えてまた歩く

仕事は休み。ゴンチチのアルバム《PHYSICS》をBGMにパスタを茹でたら、パスタと同時に理想的な“休日の昼下がり”も仕上がった。

午後、地下鉄にのって銀座をめざす。

図書館で借りた『コーネルの箱』というふしぎな本を拾い読みしていたところ、“1947年1月24日にコーネルがやったこと”という文章が目にとまった。それによると、ジョセフ・コーネルもまたこんなふうに電車でクイーンズの自宅からマンハッ

もっとみる
スパゲッティ日和

スパゲッティ日和

ボロネーゼではなくミートソース、パスタではなくスパゲッティ、そう謳っているような店がときどき無性に恋しくなる。

休日の予定が、急きょ欠席するわけにはいかない会議ができてしまいやむなく出勤した。こういうときは、ダラダラしていると余計な仕事につかまって泥沼にはまるのが目に見えている。そこでそそくさと帰り支度をし、銀座へとむかった。このまま帰るのもつまらないと思い有楽町で映画を観ることにしたのだ。

もっとみる
幸福な記憶は地下鉄の出口にだって宿る

幸福な記憶は地下鉄の出口にだって宿る

午後から銀座に行く。

ふだん銀座に行くときは、行先にもよるが有楽町か日比谷で地下鉄を降りて歩くことが多い。

有楽町か日比谷の駅で下車した場合、どこから地上に出るかは特に決めていない。数えたわけではないが、すくなくとも3、40はありそうな出口のどれを利用するかはそれこそ行先による。

しかしきょうは、行き帰りとも「B1」と番号の振られた出口を使おうと銀座に向かう電車のなかで決めていた。ちょっとし

もっとみる