S

誰かの挑戦や変化を後押しすることに情熱を持っています。世界各地を旅するのが大好き。

S

誰かの挑戦や変化を後押しすることに情熱を持っています。世界各地を旅するのが大好き。

マガジン

  • ワーママ・子育て

  • つれづれ

  • イベントお知らせ

  • 2022年9月〜アメリカ大学院・オンライン留学日記

    2022年9月からアメリカ大学院のオンラインプログラムに入り、国際教育を学ぶ過程を記した日記です。オンライン留学の様子を知りたい方などはぜひご覧ください ^^

  • 2022年3月〜6月 アメリカ大学院・オンライン留学日記

    2022年3月〜6月まで在籍したアメリカ大学院でのオンライン留学の様子を綴った日記です。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介(2024年3月更新)

はじめまして。^^ 2人の子どもを育てるワーキングマザー。ですが、子育てはそこそこに自分のやりたいことを追いかけるのが得意です(というか、そうじゃないと生きられない、笑)。なので、その時々に自分の気持ちに正直に、いろんなことにトライしています。 海外の大学院(オンラインプログラム)に入ってみたり、会社員20年から学校の先生になってみたり、これまでもいろいろなチャレンジをしてきていますが、今は今年から始めた一眼カメラにも力を入れて勉強中です。 2017年頃からブログを始め

    • 「かぞくかいぎ」やってみた

      今日は2月にFacebookに書いた「かぞくかいぎ」の続きのお話。noteには書いてなかったのですが、もともと家族(大人2+子ども2=4人家族)での対話の機会を増やしたいなと思っている中で以下の本に出会い、我が家でもやってみようと思っていたのです。 で、Facebookで「ゆるゆる我が家でもやってみます〜」と書いて、Amazonでホワイトボード(の代わりになるシート)とペンを買ったまではよかったのですが、 その後、実はしばらくどう始めていいやら、、、何を話したらいいやら、

      • ここから、2024そして2025へ

        気づけば2023年もあと少しですが、今年も静かに変化が続く1年でした。目に見える変化としては4月から都内私立中高一貫校の先生になったとか、それとほぼ同時にアメリカの大学院での学びはスローダウンさせたとかそういうことになるけれど、それすらもう過去のことのように思えるほど・・・です w 春に仲間といった合宿@和歌山や、夏休みに訪れた香港やオーストラリア、地元にお友達が一気に増えたPTA、8年?9年?ぶりに参加した母校でのボランティア(夜の打ち上げは目の前にいる人の声が聞こえない

        • 変化はまた次の変化を呼ぶ。

          ここでご報告をしていないうちに季節は巡り、この4月から私は英語の先生のお仕事をスタートしました。今までの人事のお仕事も継続しつつ、並行して、です。なので、4月からはあちらとこちらとジャグリングしながらの毎日。 とはいえ実際には新しいEnglish teacherのお仕事にひたすら試行錯誤した1ヶ月間でした。なにせ学校の先生という仕事は初めて。非常勤なので、担任、部活、生徒指導などなどのお仕事は無く、科目を教えるというだけですが、それにしても初めてやることはわからないことだら

        • 固定された記事

        自己紹介(2024年3月更新)

        マガジン

        • つれづれ
          34本
        • ワーママ・子育て
          40本
        • イベントお知らせ
          2本
        • 2022年9月〜アメリカ大学院・オンライン留学日記
          19本
        • 2022年3月〜6月 アメリカ大学院・オンライン留学日記
          21本
        • アート
          4本

        記事

          今後やりたいこと - 2023年2月時点

          2022年9月からアメリカの大学院に入り、international educationを学び始めてからなんとなく感じている、今後やりたいことを言語化してみます。 ●世界をもっと優しさで溢れる場所にするにはどうしたらいいんだろう? 国際教育を学んでいるとはいっても私の学んでいるプログラムはいわゆる先生教育といったような教育についての具体的な事柄やスキルを身につけるようなものではありません。私たちのテーマは「社会の不平等はどこから来るのか?」や「もっと公正な世の中にするには

          今後やりたいこと - 2023年2月時点

          近況報告 - 2023年2月時点

          お久しぶりです。すでに2023年2月半ば。昨冬から怒涛のようにいろんなことがあり、気づけば今日!という感じです!ようやく少し振り返る余裕が出てきたので、近況報告します ^^ ●2022年9-12月 アメリカの大学院(のオンラインコース)に入ったのが2022年9月。それ以来、2科目分の課題やらプロジェクトやらに追われて日々過ごしていたのですが、11月頃から家族の体調不良→私もコロナ罹患と慌ただしく。それなりに高熱が出たりしたのでそんな合間に課題をやるのはハードでしたが、なん

          近況報告 - 2023年2月時点

          【大学院日記】Week11_先生と仲間への感謝と、深い学びへの慄き/ジレンマと。

          2022年9月からアメリカの大学院へオンライン留学(オンラインの修士プログラムへ入学)し、国際教育を学んでいる私。最初の学期が始まって11週目に入り、今学んでいるクラスはあと2週間強!というところまできましたが、まだまだ日々いろいろあります笑😂うーん、濃い日々。 先生と仲間への感謝実は10週目の終わりに、思い立って、今教わっている先生へ感謝のメールを書きました。その週はテロリズムと国際社会について学ぶ週で、参考文献として挙げられているテキストをいくつか読んだときに、とても興

          【大学院日記】Week11_先生と仲間への感謝と、深い学びへの慄き/ジレンマと。

          【大学院日記】Week10_山場を乗り越えた(たぶん)

          2022年9月からアメリカの大学院へオンライン留学(オンラインの修士プログラムへ入学)し、国際教育を学んできます。1st semsterもいよいよ10週目。ということはあと3週間ちょっと、のはずです!(1セメスター13週間だから) そして今週は山場です。というのも、毎週の課題に加えて2つも大きな課題を提出しなきゃいけないから😅きゃー。 1つ目はArticle Review(論文批評)。好きな論文を選んでそれについての批評を書きます。1200文字程度と分量はさして長くないも

          【大学院日記】Week10_山場を乗り越えた(たぶん)

          【大学院日記】Week9_初めての論文作成

          2022年9月からアメリカの大学院へオンライン留学(オンラインの修士プログラムへ入学)しました私。1st semsterも9週目、そろそろ終わりに近づいてきました、、というのはまだ気分が早すぎるかな、、笑 さて、今週のハイライトは初めての論文提出!テーマは割と自由で、これまでクラスで習ったセオリーを用いて文化的な事象について深い分析をすることが目的とあったので、何にしようかなと迷ったのですが、「絵本を通じてジェンダーステレオタイプ(偏見)に挑戦するには?」というテーマにしま

          【大学院日記】Week9_初めての論文作成

          【大学院日記】Week8_仕事の山場とぶつかって、、、

          2022年9月からアメリカの大学院へオンライン留学(オンラインの修士プログラムへ入学)しました私。1st semsterも8週目、後半戦に突入しましたぁー! しかし、このweek 8 何がキツかったかって、仕事の山場と重なったことです。仕事でアジアパシフィックの地域の若手マネージャー30人程度へオンラインの研修をファシリテーションすることになっており。アジアパシフィック向けだからモチのロンで英語でのファシリテーションですよ! 英語で研修をファシリテーションできるようになる

          【大学院日記】Week8_仕事の山場とぶつかって、、、

          【大学院日記】Week7_First semesterの折り返し地点

          2022年9月からアメリカの大学院へオンライン留学(オンラインの修士プログラムへ入学)しました私。1セメスターは13週間なのですが、いよいよ7週目に入り、折り返し地点まで来ました! しかし、いまの私の状況はというと、毎週の課題に加えて、各種課題に追われまくっています😂論文書き2本、ファイナルプロジェクト準備、グループワーク2本、メディア分析などなど、常に締切に追われて正直毎日休まりません(汗)寝ていても考えている、、、😂 しかも、学んでいる内容が深いので、なかなかすぐに理

          【大学院日記】Week7_First semesterの折り返し地点

          【大学院日記】Week6_だんだん友達が増えてきた♡

          2022年9月からアメリカの大学院へオンライン留学(オンラインの修士プログラムへ入学)しました私。6週目です。 今週のハイライトは、金曜の夜に3本立て続けでミーティングを入れていたこと。それ自体はなにせ大変なことだったのですが、そんなこともあって徐々にクラスメイトとの距離が縮まったり、顔馴染みが増えてきた気がしています^ ^ まず1本目のミーティングは夜9時から、中国に住むアメリカ人のクラスメイトと1対1で。これは私が「中国と日本でタイムゾーンも近いからよかったら一度話さ

          【大学院日記】Week6_だんだん友達が増えてきた♡

          【大学院日記】Week5_「どうやるか」を考え始めたウィーク

          2022年9月からアメリカの大学院へオンライン留学(オンラインの修士プログラムへ入学)しました私。ついに5週目に突入です。 今週は、グループワークに追われ続けた日々。と言うのも、翌週6週目のファシリテーションを私たちがしなくてはいけなくて、私を含む4人でのグループワークの仕上げの週だったからです。 時差もあって、なかなか調整が難航。ソウルに住むアメリカ人のクラスメイトとは頻繁にやりとりが進みますが、コロラドとコスタリカに住むクラスメイトとはほとんど連絡すらつかず。何が起き

          【大学院日記】Week5_「どうやるか」を考え始めたウィーク

          【大学院日記】week4_グループワークが始まった

          2022年9月からアメリカの大学院へオンライン留学(オンラインの修士プログラムへ入学)しました私。このたび4週目に突入しています☺️ いよいよ始まったという感じのグループワーク。同級生と一緒に4人グループに割り振られたので、私から呼びかけてworld time converterでなんとか時間をあわせて、昨日、初回のミーティングを開催しました。 私ともう1人の同級生はソウルなので夜21時、もう2人はコスタリカとコロラドからの参加で朝6時(!)。朝早くて申し訳ないなぁ〜!っ

          【大学院日記】week4_グループワークが始まった

          【大学院日記】week3_同級生と繋がり始めた

          2022年9月からアメリカの大学院へオンライン留学(オンラインの修士プログラムへ入学)しました私。最初の学期の3週目に突入しています! 今週はシルバーウィークなので、なかなか自分時間が取りづらいのですが、本日金曜の時点で2科目分のウィークリー課題は終えており、ちょっとほっとしています。(昨晩はAM3時までかかりましたが💦)ちなみに今期は①Foundationという基礎科目と、②cultural studiesという科目の2つを取っています。3週目に入り、相変わらずハードでは

          【大学院日記】week3_同級生と繋がり始めた

          【大学院日記】Week2_毎週の課題だけじゃない!と気が付いた日

          2022年9月からアメリカの大学院へオンライン留学(オンラインの修士プログラムへ入学)した私。あらためて大学院日記として綴っていきたいと思います。 さて、9月の頭から大学院が一気に始まったことは一つ前の記事に書いたばかりですが、今週、つまりWeek2に入って気が付いたこと、それは「まずい!毎週の課題だけやればいいわけじゃないのか」ということ(笑) コースの初めにシラバスというのが配られていて、ざっとは目を通して理解していたのですが、その時には「ふーん」というくらいにしか思

          【大学院日記】Week2_毎週の課題だけじゃない!と気が付いた日