越智 岳人

1978年生まれの編集者。モノづくり(特にスタートアップやクリエイター)を中心に主にw…

越智 岳人

1978年生まれの編集者。モノづくり(特にスタートアップやクリエイター)を中心に主にwebメディアで取材・執筆しています。https://sin2sin.com/

マガジン

  • ハードウェア・スタートアップやMaker周りのこと

最近の記事

今年買って良かった健康系アイテムと共に、1年間を振り返る

新型コロナウイルスも五類に移行し、ジムでマスクをしない日々にも慣れました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 今年は春頃に自宅の近くに理想的な条件のジムが爆誕したことで、昨年以上にジム通いが無理なく続けられるようになりました。この記事を投稿する時点で、今年は300日以上ジムに通っているので、既に習慣化できたと思います。 体重も一時期のピークからしっかり落ち、目標だった体脂肪率15%以下も常時キープ。現在は11〜13%を維持しつつ、筋肉量が増えるよう食事量を増やしています。筋肉

    • 5年ぶりの福岡、無人ホテルに泊まった2泊3日

      北九州に住む義両親と最後に会ったのは、コロナ禍前の2017年だった。そろそろ子供の顔を見せないとねと行っていた矢先に雲行きが怪しくなり、義父が大病を患っていることもあり、帰省のタイミングはかなり慎重に伺う必要があった。 ANAの国内線片道1万円セールで家族三人分の航空券が幸いにも確保できたこともあり、連休前の4月に短い帰省を計画した。 1日目:福岡羽田空港までは電車移動。本当は車で行きたかったが、駐車場のサイトをチェックすると数週間先まで予約で満車。航空券を確保したら、駐

      • 今年買ってよかったモノ2022

        今年もこのこの季節が来ましたね! ということで、今年買ってよかったものを雑多に紹介します。 グルメ「あまから」の七味唐辛子特山椒調合(長野) 今年の秋、長野県松本市に旅行した際にたまたま見つけた七味唐辛子の専門店。ここの特山椒は七味の辛さに強い清涼感が足された絶妙な味。何にでも七味を振りがちな人は一度注文してほしい逸品です。BASEでの通販もやっていて、先日追加で2袋オーダーしました。 ちなみに七味はスーパーで売ってるような小瓶に移すと香りが飛ぶので、袋のまま使用するの

        • 車を買い替えてわかった「都心の初心者ドライバー向けクルマ」と中古車の売り方

          去年の4月に免許を取得してクルマを買いました。 それから1年経ち、再び中古でクルマを買い替えたところ、想定以上にいろんな気付きがあったのでnoteで共有します。 買い替えを検討した理由前回の記事にもあるように、1台目のクルマは日産のSUV「エクストレイル(T32)」でした。 当初、2〜3年ぐらいは乗るつもりで買ったのですが、乗ってみて気づいたデメリットや自分に合わない点があり、買い替えを検討するようになりました。 理由その1:単純にライフスタイルに合わなかった これ

        今年買って良かった健康系アイテムと共に、1年間を振り返る

        マガジン

        • ハードウェア・スタートアップやMaker周りのこと
          2本

        記事

          今年買ってよかったもの、やってよかったこと2021(40代男性・自営業の場合)

          今年も1年を振り返る時期になりました。先の見えない状況は変わらないけど、そんな中でも買い、食べ、行動した1年でした。 筋トレを始めた2年ぐらい前からジムを通うようになったが、食生活が乱れ放題なままで全く改善しないどころか、過去最悪の体重・体脂肪率になってしまった。これはヤバいと思い、生活を根本から見直してダイエットとトレーニングにコミットする生活を3月からはじめました。 結果から言うと4ヶ月間で体重83キロ→75キロ・体脂肪率23%→15%に減量成功。現在は脂質控えめの食

          今年買ってよかったもの、やってよかったこと2021(40代男性・自営業の場合)

          日本語をありがとう

          1月が終わる。 ここ数年、大晦日は友人を招いて紅白を見ながら飲むのが恒例だったが、今年は家族だけで過ごし、三が日が空けてからも昼に近所で外食をすることはあっても、夜はもっぱら自宅で過ごすようになった。 緊急事態宣言の影響もあって、対面での仕事はオンラインに再び戻った。対面で会うのは家族と週3で通うジムのトレーナーだけ、時々仕事仲間や友人同士で桃鉄オンライン対戦をやっていた一ヶ月だった。 再び去年5月頃のような生活サイクルになるのかなと思った矢先、突如やってきたのが音声S

          日本語をありがとう

          2020買ってよかったモノ

          今年もいろいろ買ったので、よかったものを順不同で紹介します。 ろく助の旨塩塩に干椎茸、昆布、干帆立貝を足したもので、塩のみで味付けするような料理のレベルが10ぐらい上がる。直接なめてみると、塩辛さよりも先に旨みと出汁の風味が来る。最後に少し塩気を少し足したいなという時に、少し入れると味が見事に整うので、今年はめちゃくちゃ愛用した。 一袋1500円とかなり高いけど、その分の価値はある最強調味料。ガラスープの素に醤油、旨塩で作る醤油ラーメンは最強にして至高の手抜き飯。 ハリ

          2020買ってよかったモノ

          ワーケーションってアリなのか検証してみる

          フリーになって3年が経ち、今年はコロナ禍もあって、ほぼ在宅で仕事。土日も近隣で過ごし、夏らしいことを何一つせずに終わりかけていたので、ワーケーションでもしてみるかということで、友人と家族合計4人で空いてそうな北海道に行ってきた。 ANAの成田-新千歳の便がほとんどLCCと変わらない値段だったので、予定の1ヶ月前に予約した。数日後に成田発の便が全てキャンセルになり、1.5倍ほど高い羽田発の便に差額無しで振替ができた。 空港は混んでいなかったが、飛行機は往路・復路ともに8割程

          ワーケーションってアリなのか検証してみる

          また行きたい店、秋葉原・御徒町

          3月以降、仕事の大半はオンラインになった。仕事での外出は月に2~3回あればいいほうだ。打ち合わせもZoomやTeamsでやるのが当たり前になった。 取材はだいたい日中になるので、昼食を訪問先の最寄りでとることも多かった。初めて降りた駅で店の佇まいだけを頼りに入ってみた店。近くに寄るたびに決まっていく定番の店。チェーン店で食べる新メニューも、個人店で食べる定食も、今となってはどちらも恋しい。 秋葉原はスタートアップ関連の取材だけでなく、電子工作など制作が絡んだ記事でもしょっ

          また行きたい店、秋葉原・御徒町

          2019買ってよかったモノ・やってよかったコト10選

          以前からやってみたかった、年末お約束系のまとめ記事を書いてみます。 ブラバンシアの12Lゴミ箱 10年近く使ってた生ゴミ用のゴミ箱からスイッチ。真夏でも生ゴミの匂いが漏れない密閉性とメンテナンスしやすい構造と、シンプルなデザイン。お値段以上のメリットがある。ちなみに12Lだと3人家族が出す生ゴミ2日分ぐらいの容量。 New BalanceのGORE-TEXスニーカー 6月頃にAmazonで1万円台前半で売っていたのを見て購入。GORE-TEXなだけあって防水力は完璧。雨

          2019買ってよかったモノ・やってよかったコト10選

          メディア運営でアウトソースしてはいけないもの

          フリーランスになってから、もうすぐ2年になろうとしています。 この2年弱の間に商業メディアとオウンドメディアの仕事をしていました。 特に後者の仕事が多く、企画段階から関わることもあれば、既に運営しているメディアへの寄稿もありました。 オウンドメディアは商業メディアと異なる点が多々あります。 一番大きな違いは商業メディアはメディア自体が主体で、言葉を選ばずに言うとオウンドメディアは主体ではなく本業の添え物である点です。そのため、チーム構成やKPIなども双方で大きく異なりま

          メディア運営でアウトソースしてはいけないもの

          Maker Mediaが事業停止――Makerはビジネスとして成立するのか

          世界最大規模のDIYイベント「Maker Faire」を主催し、DIYマガジン「Make:」を刊行しているアメリカのMaker Mediaが事業を停止し、従業員22人をレイオフ(解雇)するとUS版のTechCrunch(日本版はこちら)とcnetが報じました。 報道を見るやいなや僕のSNSのタイムラインは、この話題でもちきりとなりました。その中にはMaker Faire Tokyoの開催を危惧する声もありましたが、 2日後には日本でMaker Faireを運営するオライリー・

          Maker Mediaが事業停止――Makerはビジネスとして成立するのか

          いいことばかりじゃないからさーー日本のスタートアップが見た中国・深セン

          製造業にとって中国は切っても切れない関係であり、とりわけ深センはスタートアップの文脈では欠かせない都市であることは否定しようがない。 特に今年は「深センすごい・日本終わった」というポルノとコンプレックスが入り混じった記事がメディアを跋扈したことも印象的だった。 しかし成功の裏には失敗があり、光のあるところには影があるというのが世の摂理。とりわけスタートアップはビジネスパートナーの両面を知らないことには、ビジネスの成功率は上がらないだろう。 2018年11月28日に東京・蒲

          いいことばかりじゃないからさーー日本のスタートアップが見た中国・深セン