ぱんだ

N22 Exam にて IB Diploma を取得し、2023年3月にGKAを卒業。…

ぱんだ

N22 Exam にて IB Diploma を取得し、2023年3月にGKAを卒業。現在は医学部に進学し、「個別指導Axis太田西藤公園校」にて親友ゆくりと勉強や受験のサポートを行っています。ブログには、特にGKA生に知っておいてほしいIBに関する情報を中心にアップしています。

最近の記事

#17 リクエストフォームへのご回答 #1

皆さんお久しぶりです、再び投稿が滞ってしまいすみませんでした。 前回の更新以降、リクエストフォームにてご質問を複数いただいていたので、今回はそれらに対するご回答をまとめて行いたいと思います。 なお、個人的なご質問にはお答えできない場合もございますが、できるだけ皆さんの参考になるようなご回答を発信していきたいと思っていますので、引き続きリクエストフォームをご活用ください。記事にできるまである程度の時間を要してしまうと思いますが、決して気付いていないわけではないのでご容赦くださ

    • #16 Extended Essay について

      皆さんお久しぶりです、長らく投稿ができておらずすみませんでした。 この記事ではリクエストフォームでご質問いただいていた、Extended Essay(EE)について書いていきたいと思います。 頻度は低くなってしまうかもしれませんが、今後も役に立ちそうな情報等があればブログを更新していきたいと思っています。特にいただいた質問には優先的に回答しますので、引き続きリクエストお待ちしております! ご紹介する内容今回は、フォームを送ってくださった方のリクエストにお応えし、 トピッ

      • #15 IB試験で成功するテクニック(3)

        皆さんこんにちは! 前回、前々回と2回にわたって書いてきた「IB試験で成功するテクニック」ですが、今回でようやく完結させたいと思います。 引き続き「IB試験で成功するテクニック」では学力や知識量とは無関係に、試験のときに自分が持っている力をより引き出す工夫を挙げています。そのため、試験でのパフォーマンスを高められるとは言っても、暗記していないと解けないはずの問題が突然解けるようになるなどといったことは起こりません。本質的に学力や知識量を身につける、いわゆる「試験対策」に関し

        • #14 IB試験で成功するテクニック(2)

          皆さんこんにちは! 前回の記事ではIB生に向けて試験で成功するために行えることのご紹介を始めたのですが、筆記用具の説明だけで終わってしまったので、今回はその続きという形になります。しかし、今度は paper ごとの問題を解く順番と時間配分についてのご説明だけでかなりの長さになってしまったので、続きは再び次の記事に持ち越させていただきます。もう IB Final が始まってしまうにもかかわらず、「IB試験で成功するテクニック」を完結させられておらずすみません… 前回に引き続き

        #17 リクエストフォームへのご回答 #1

          #13 IB試験で成功するテクニック(1)

          皆さんこんにちは! November 2023 のIB最終試験が近づいているという背景もあり、IB生に向けて試験で成功するために行えることをご紹介しようと思ったのですが、なんと筆記用具について書いただけでかなりの長さになってしまったので残りは次の記事に持ち越したいと思います。 今回に限らずですが、ご紹介している内容はあくまで自分自身の経験に基づいた一個人の考えなので、実践してみた際の効果には個人差がある点はご了承ください。また、既に過去の記事で少し触れた内容が繰り返されるこ

          #13 IB試験で成功するテクニック(1)

          #12 IB Mock/Final に向けた姿勢とは?

          皆さんお久しぶりです、前回の更新から時間が絶ってしまいごめんなさい。 今回は IB Mock と Final に向けてどのような姿勢で臨むのがよいか、当時の自分を振り返りながら書いていきます。 この記事に限らず、ご紹介している内容には特に12年生にとっては既に知っている(あるいは知っているはずの)ものも含まれていると思います。少し冗長に感じられてしまう部分もあるかもしれませんが、あくまで現12年生だけでなく将来的に同じ道を通ることになる皆さんを対象に書いているので、そのよう

          #12 IB Mock/Final に向けた姿勢とは?

          #11 IB Physics の攻略法とは?

          皆さんこんにちは、今回はフォームで実際にリクエストいただいた IB Physics の勉強法について紹介します! 少し前にご質問いただいていたのですが、記事を完成させるのが遅くなってしまいごめんなさい。今後もリクエストの内容は優先的に記事にしていきますが、完成までやや時間がかかってしまうことがある点はご了承いただけますと幸いです。特に現12年生の皆さんにとっては「もっと早く書いてほしかった!」ということもしばしばあるかもしれませんが、現11年生の皆さんやこれからIBを始める

          #11 IB Physics の攻略法とは?

          #10 IBの試験はどんな方針で対策する?

          皆さんお久しぶりです、長らく更新が滞ってしまっておりごめんなさい! 今回は、IBの試験(定期試験・模擬試験・最終試験)に向けた対策を行う際に意識すると良い点をいくつか紹介したいと思います。毎度のことですが、決してこの分野の専門家というわけではないので、一個人の考えとして参考程度に捉えていただけると幸いです!また、IBは暗記量が比較的少ないという特徴がありますが、一般受験にも共通して言える内容も含まれていると思うので、IB生に限らずぜひ目を通してみてください。 なお、勉強に

          #10 IBの試験はどんな方針で対策する?

          #09 English A と Japanese A の両立?

          皆さんこんにちは、今回取り上げるのはIBにおける「言語と文学」(Language and Literature)への向き合い方です。 まず初めにざっくり説明すると、「言語と文学」とはその言語を母国語とする人を対象とした、IBにおける「国語」のような科目で、各言語ごとに English A や Japanese A といった形で設けられています。一般的に、日本の高校教育における「国語」では現代文と古典の両方を扱い、文章読解や文法的な知識などに焦点が当てられている印象があります

          #09 English A と Japanese A の両立?

          #08 TOKって何者?どう攻略すべき?

          皆さんこんにちは、今回はTOK(Theory of Knowledge)について見ていきたいと思います! この記事はどちらかというと現12年生向けというより、これからTOKに挑むことになる高等部生の皆さんや、TOKの実態についてより具体的に知りたいという保護者の方々に合わせた内容となっています。もう少し早く仕上げられていれば TOK Essay を書く際に少しでも参考にしていただけたかもしれないのですが…更新が遅くなってしまいすみません!なお、後ほど説明しますが初等部時代か

          #08 TOKって何者?どう攻略すべき?

          #07 Rational Function はこれで完璧!

          皆さんこんにちは! 突然ですが、今回は IB Math AA のシラバスに含まれている Rational Function(有利関数)についてまとめます。 一次関数や三角関数などに比べて rational function はグラフの概形をイメージしづらく、あまり馴染みがない人もいると思いますが、実は IB Final で出題されるパターンは限られているのでマスターしやすい分野となっています。そのうえ、大きな得点源となる可能性があるので、ぜひ迷わずに素早く解けるようになって

          #07 Rational Function はこれで完璧!

          #06 IB生としての2年間、どう過ごす?

          皆さんこんにちは! 今回こそは、二週間前から予告していた通り、IBでの2年間の過ごし方について詳しく見ていきます。その際に、前回の記事で説明した「高校生活の4つの柱」を軸に進めていくので、まだ目を通していない方はこのセクションを確認することをお勧めします。 毎回書いているように、紹介しているのはあくまで個人の考えであり、状況が以前とは異なっていることもあるので、一つの参考として考えてくれるとありがたいです!(また、多少の誤字・脱字等はご容赦ください) 4つの柱に対する学年

          #06 IB生としての2年間、どう過ごす?

          #05 G10としての1年間、どう過ごす?

          皆さんこんにちは! 前回、10年生の大切さと評定平均について説明した記事にて予告した通り、高校3年間の過ごし方について学年別に紹介する記事を書こうと思ったのですが、またまた10年生まで書き終えた時点で内容が膨らみ過ぎてしまったので、今回も10年生に焦点を絞らせていただきます。 2週間連続で主に10年生のみを取り扱った記事となってしまい恐縮ですが、他の学年の皆さんにも関連性がある内容も含んでいるのでぜひ目を通してみてください!次回こそはIBでの2年間を主に取り上げ、その過ごし

          #05 G10としての1年間、どう過ごす?

          #04 G10の大切さは?評定平均って?

          皆さんこんにちは! 前回の記事では定期試験に焦点を当て、IBDPでの2年間の流れをお伝えしましたが、今度は10年生から12年生までの高校3年間をどう過ごすのが良いか、自分自身の経験も交えながら紹介したいと思います … という意気込みで書き始めたのですが、10年生について書いているだけでかなりのボリュームになってしまったので、今回は10年生の大切さと評定平均の説明に絞り、次回また高校3年間の過ごし方について書きます! 前回も書いたように、勉強や課外活動への最適な取り組み方は

          #04 G10の大切さは?評定平均って?

          #03 IB生の定期試験への向き合い方は?

          皆さんこんにちは、更新がやや遅くなってしまいすみません! そろそろ前期中間試験がやって来てしまう…ということで、今回は「IB生は定期試験とどう向き合っていくべきか」というテーマに対する考えを紹介します。 あくまで個人的な見解が中心となってしまいますが、少しでも参考になれば幸いです。また、前期中間試験に限らず、IB生として受ける最初の定期試験から最後の定期試験(模擬試験)までのフローを一挙にお伝えします! 書いているうちにかなり長くなってしまったのですが、まずは皆さんが次に

          #03 IB生の定期試験への向き合い方は?

          #02 Bonus Point はIB生の味方?敵?

          皆さんこんにちは! 今回はIBDPのスコア45点満点中、3点を占める “Bonus Point” について紹介したいと思います。 "Bonus Point" と聞くと、なんだか優しい制度のように聞こえませんか?しかし、Bonus Point の仕組みはやや複雑で、誤解も生まれがちです。そこで、一度 Bonus Point について整理し、参考になりそうな情報も併せてまとめてみました。 注1)できる限り情報は最新のものを扱うように努めますが、状況が変わっていることもあり得る

          #02 Bonus Point はIB生の味方?敵?