見出し画像

note大学が教えてくれた繋がる喜び|背中を押すリレー|思いやりと感謝

note大学初代教授のコぺル&アヤです。明日、note大学の開学8か月記念式典が盛大に催されますこと、心よりお祝い申し上げます✨

私が「男女平等でハートフルでピースフルな日本にしたい」と考えnoteを始めて、もうすぐ1年になります。(ひな姫先生とほぼ同期です)

おかげさまで、

🍎7483人ものフォロワーの皆さまに支えられた!

🍎月間202,267PV(過去最高値は240,722PV)、全期間でおよそ145万PVを達成した!

など、多くの方に読んでいただけるnoteに成長できました。これも偏(ひとえ)にひな姫先生のお力と、note大学の皆さま方、フォローしてくれた方や私の記事を読んでくれるすべての方々のおかげです。心より感謝申し上げます。ありがとうございます🧡

前回の7か月記念の時には、初期の頃のひな姫先生やnote大学の黎明期について語りました。

今回は、

🍏note大学チア部応援コンテストで優勝できたこと

🍏note大学Study部を立ち上げたこと

の主に2つの経験から学べたことについて簡単に述べて、8か月記念式典のご挨拶を致します。

画像1

☆note大学チア部応援コンテストで優勝!

最近のnote大学では、サークル内の部活動がとても活発です。特に、各部が積極的に自主的なコンテストを企画・実施するようになってきています。

読書部では3月にnote大学生限定のコンテストも行われました。ちなみに私の応募作品がこちらです。自画自賛ですがけっこう泣ける名作だと思いますのでよければご覧ください。


そして、「チア部応援コンテスト」で私は優勝することができました🐱チア部は頑張る人を応援する活動をしていて、初回のコンテストではコンテスト期間中にたくさんの応援した上位3人が表彰されました。

みょびいさんに選んでいただいた最優秀作品がこちらです。

ボーカリストnoterとして人気者のMiwaさんの魅力と、私の好きな小説『線は、僕を描く』(砥上 裕將(とがみひろまさ)さん著、講談社)との魅力を重ねて描きつつ、さらにはMiwaさんを擬態するという「新しい生活様式」…じゃなかった💦「新しい応援様式」を試みた意欲作だったので、選ばれてとても嬉しかったです✨

早くも第2回が開催されておりますのでぜひ奮ってご参加ください(このコンテストはnote大学生でなくても参加できます!詳細はこちらをどうぞ)。


🌹本屋大賞2020で第3位、第59回メフィスト賞、他多数の賞を受賞したおススメ小説です!

画像2

☆note大学内のコンテストに応募する意義

note公式のコンテストですと、かなりハードルが高いので優勝どころか入選するのも難しいです。それと、どうしてもスポンサー企業の意向に沿った作品を描こうと「忖度」しないといけないような気持ちになる部分もあります💦

もちろんそれでも公式コンテストに挑戦することには意義があるので否定するつもりはないですし、私も基本的にはどのコンテストにも応募しています。note大学でも推奨されています。

一方、note大学内のコンテストは良い意味で内輪な感じで、仲間同士でワイワイ言いながら競い合える楽しい雰囲気があります。

もし入賞できれば賞金も出るし、ひな姫先生や各部部長が記事を埋め込んで紹介してくれるので多くの方に自分の記事を読んでもらえるきっかけになります。

何より、公式コンテストではない小さなコンテストであっても、誰かに選ばれて称賛される経験はとても大きなモチベーションと自信に繋がって、もっと頑張って良い記事を作ろう、noteを続けようというとても前向きな気持ちになれます。

たとえ入賞できなかったとしても、記事をたくさん書いて人と繋がることはnoterを成長させます。ぜひ皆さんもnote大学に入って、記事の書き方を学んだり部活動やコンテストに積極的に参加したりしてみてください。

(参考)

画像3

☆そしてついにStudy部を立ち上げる!

応援コンテストで「人を応援(紹介)する記事を書くことの楽しさ」を知った私は、読書部だけでなくチア部にも入部することを決めました。

note大学の部活動はリアルの運動部とは異なり、入部しても特に義務やノルマは生じませんし、無理のない範囲で活動できます。兼部も自由です。

そして、note大学の読書部とチア部で活動をしているうちに、部活動が活発に運営されているのを心底うらやましいと思うに至り、自らも勉強系の部活を発足したいと思うようになりました。


実は私は、自分でもnoteでサークルを作っていた時期もあるのですが、うまくいかず現在は閉鎖しています。オンラインサロンを自分で主催したような経験は他にはありません。つまり失敗経験しかないわけで、note大学というヒト様のサークルの中で自分にちゃんと部活動が運営できるだろうか、という迷いもありました。それ以前に、勉強系というジャンルでそもそも部員が集まるのかという懸念もありました。

しかしフタを開けてみれば、部活動の立ち上げを表明してからわずか数日で、(私含め)5人もの部員が集まってくれました!✨

私がなぜStudy部を立ち上げることができたのか。その成功要因を考察してみます。

画像4

☆バイク部のなっちゃん

実は、Study部立ち上げを決意した直接のきっかけは、SRライダー女子のなっちゃんがバイク部を立ち上げようとしているのを見たことでした。

なっちゃんは今年の2月にnoteを始めて、note大学にも入ったばかりです。にもかかわらず積極的に部活を作ろうとしているのを見て、「初代教授」という肩書まで持っている私がウジウジ悩んでいたら情けないと思えて、やってみようと決意できました。

なっちゃんには本当に感謝しています。Study部だけでなくバイク部も無事に発足していますので、併せてよろしくお願いします。(募集記事はすべての部活をまとめて記事下に貼りました。)

なっちゃんが私の背中を押してくれたように、私のStudy部立ち上げも、もしかしたら誰かが何かを始めることの背中を押せているのかもしれません。背中を押すリレーができていくのはとてもステキなことだと思います

なっちゃん

🌹なっちゃんにはステキな看板まで作っていただきました!他にも、みょびいさんや読書部部長のともきちさんにもステキな看板を多数いただいています。本当にありがとうございます!

画像6

☆note大学で築けた人脈

「人脈」という言葉、正直私はあまり好きではありません。就活や出世、副業の成功などのために他人を利用しようとするマイナスなイメージがつきまとうからです。

敢えてこの言葉を用いたのは自らを戒めるためです。かつての私がnoteのサークル運営に失敗したのは、今思えば「安定した収入を確保したい」という気持ちが前に出過ぎていたことも一因かもしれません。

先ほどご紹介した看板だけでなく、多くの方に助けられてStudy部は誕生しました。既存の部の記事をたくさん読んでお手本にしました。たくさんのスキやコメントで励ましていただきました。ただもう感謝しかありません。本当にありがとうございます🙇‍♀️😭

たくさんの方が私を応援してくれたのは、チア部で学んだ「利他の心」でいろんな方と接してきたからではないかと拝察しています。綺麗事を言うつもりはないですが、PVやフォロワーを増やしたりお金を稼いだりすることは手段や結果に過ぎず、それ自体が目的になってしまうと人は離れていくし、やっていてつまらないし、結果としてその目的すら果たせなくなると思います。

ひな姫先生の教えの中に「noteで成功したいなら思いやりと感謝の気持ちが必要な話 💖」というのがあります。

多くの方と繋がる喜びを知り、自分でStudy部を立ち上げる経験を積んだ今、ようやくこの教えの意味を本当に悟ることができたような心地がしています。

画像7

☆おわりに

以上、私の拙い体験談を語りました。皆さまにとって何かのきっかけになったなら存外の喜びです。最後に、私の今の気持ちを最もよく表している歌をご紹介して、簡単ではありますが祝辞と致します。

今後やりたいこととして、note界では初の試みとなるであろう勉強系のコンテスト、「note大学前期中間テスト(仮称)」を密かに計画中です。皆さま覚悟のほどをお願いします笑😝

最後までお読みいただき、真にありがとうございました🙇‍♀️今後もがんばりますので励ましのスキ・コメント・フォロー・サポート・おススメ・記事の拡散などしていただけますとめっちゃ嬉しいです。フォローは100%返します。今後とも、初代教授にふさわしい有益な情報発信に努める決意です。

ひな姫先生、note大学の皆さま、そしてすべての読者の皆さま、今後ともご指導ご鞭撻を何卒よろしくお願いします🙇‍♀️またねー💕

画像8

🎵歯をくいしばって 我慢したけど
泣いちまった でもみんなが肩をたたいてくれた
変に照れくさくて 言えなかったんだよ
「ありがとな」 僕たちのキ•ズ•ナ

どんなピンチでも一人じゃない 「ここにいるぜ!」
仲間たちの笑顔がいっぱい
強くなれたぜ! 一人じゃ出来なかった
僕たちがめぐり会えた事に マジで感謝!🎵

(T-Pistonz+KMC、『マジで感謝!』(イナズマイレブンのテーマ曲)より引用)


🌹Study部に入ってくれた方々、および「名誉顧問」(に任命したいほど感謝している方々)のプロフィールなどを貼ります。ありがとうございます!(他記事を貼った方は割愛しました🙇‍♀️)

🌹note大学の部活一覧


画像9

これからもどうぞよろしくお願いします!

We love note , note University , and Studying!💕

画像10


画像11

記事中の罫線は高塚アカネさんに、この吹き出しはみょびいさんに、そしてアヤ先生の新アイコンはあらやん先生にそれぞれ作っていただきました。いろんな方に支えられて次々と新しいことに挑戦する日々はとても楽しいです✨

画像12



画像13

🌹ひな姫先生をモデルに描かれた絵。瑛香さん作。

#毎日note #毎日更新 #note #毎日投稿 #自己紹介 #アヤ先生 #フォロバ100

#フォローしてみて


いいなと思ったら応援しよう!

コペルくんwithアヤ先生@note大学初代教授💕
あなたのスキ・コメント・サポート&おススメが励みになっています!本当にありがとうございます🙇‍♀️いただいたサポートは 🍎noteを書くための書籍購入、資格検定の受験料 🍰アヤ先生の胃袋へスイーツ補給 に主に遣わせていただきます😋私と一緒にハートフル社会を築きましょう💕