見出し画像

ツッコミどころ満載のNHKに代わってG7のキホンから徹底解説します!

☆ツッコミどころ満載のNHKニュース

(以下、NHKのNEWS WEBから引用。強調はアヤによる。意味の変わらない範囲で表記を改めている箇所があります。)

画像1

菅義偉総理大臣は、G7サミット(主要7か国首脳会議)に出席するため、10日午後8時半すぎイギリスに向けて出発しました。
これに先立ち菅義偉総理大臣は、新型コロナウイルス対策や気候変動などの課題について日本の立場を説明し、サミットの議論に貢献したいという考えを示しました。
菅義偉総理大臣は、11日から今月13日にかけて、イギリス南西部のコーンウォールで開かれるG7サミット(主要7か国首脳会議)に出席します。
これに先立って、菅義偉総理大臣は総理大臣官邸で記者団に対し「今回のG7サミットでは、新型コロナ対策、気候変動、経済、地域情勢といった重要な課題について、普遍的価値を共有するG7のリーダーと率直な議論をして、その中で日本の立場を説明し、サミットの議論に貢献したい」と述べました。
また、東京オリンピック・パラリンピックについて「感染対策を徹底し、安全・安心の大会を実現する。こうしたことを説明して、理解を得たいと思う」と述べました。
G7サミットが対面で行われるのは2年ぶりで、菅義偉総理大臣にとっては、去年9月の就任以来、初めて臨む対面での国際会議となります。
今回のサミットでは、新型コロナウイルス対策や気候変動のほか、覇権主義的な行動を強める中国をめぐって議論が行われる見通しで、民主主義や法の支配といった基本的価値を共有するG7として、どのようなメッセージを打ち出すのかが焦点となります。
出発にあたって、搭乗を予定していた政府専用機の機内で不具合が見つかったため予備機に変更されました。
(以下略。引用ここまで)

画像2

…いかがですか?私はこれを読んで、ツッコミどころしかないじゃんという感想を抱きました。特に記事中で太字で示した部分についてですが、それをご説明するために「そもそもG7とは?」というキホンから徹底解説していきます!

画像3

☆G7とは?

G7(ジーセブン)とは、英語:の「Group of Seven」 の略で、7つの主要な先進国のこと、または該当7カ国と欧州連合の首脳らで毎年開催される国際会議を指します。では問題です。

🌸問題
G7に参加する国と、それぞれのトップである人物名を答えなさい!


答えられますか?正解はこちら!一般常識として覚えておきましょう!

画像4

毎日新聞より引用)


上記7か国の首脳に加えて欧州連合(EU)の首脳も参加します。また今回のG7サミット(以下、「2021年G7」と表記)では、招待国としてオーストラリア🇦🇺、インド🇮🇳、韓国🇰🇷、南アフリカ共和国🇿🇦も参加します。参加国と招待国を合わせた11カ国の人口は約22億人で、世界の民主国家の人口の60%以上、世界経済の約半分を占めることになります。

英国イングランド南西部のコーンウォールで開催される2021年G7は、対面でのものとしては2019年8月にフランス南西部ビアリッツで開催された前回から約2年ぶりです。前回のビアリッツサミット以降、アメリカ、イタリア、日本、EUの首脳が交代しているので、参加7カ国とEUのうち、半数の首脳は2021年G7が初めての参加ということになります。

サミットに加え、分野別の大臣会合も従来どおり複数開催されます。

🐣<2021年G7で開催される大臣会合>🐣
貿易(担当省:国際通商省)
内務(担当省:内務省)
保健(担当省:保健・ソーシャルケア省)
外務・開発(担当省:外務・英連邦・開発省)
気候・環境(担当省:ビジネス・エネルギー・産業戦略省、環境・食糧・農村地域省)
デジタル・テクノロジー(担当省:デジタル・文化・メディア・スポーツ省)
財務(担当:スーナック財務相、ベイリー・イングランド銀行総裁)

盛りだくさんですね。上記のうち「貿易」に特化した大臣会合は、G7史上初めて設定されました。また、環境大臣会合は今回から初めて「気候」を冠して、気候・環境大臣会合に衣替えされました。

このほか、非政府部門の提言を得るために、参加国の企業や労働組合、非営利組織などから成る「エンゲージメント・グループ」が6つ(ユース(青年)、女性、科学、労働、市民社会、ビジネス)設置されます。さらに経済的強靭性とジェンダー平等に関する助言を得るため、2つの「アドバイザリー・グループ」も設置されます。

…とにかくまあ、すごい国際会議なわけでございます💦

令和を掲げるjk

画像5

☆2021年G7の議題は?

英国が議長国として、2021年G7の優先事項として提示しているのが「新型コロナウイルス禍からの復興と将来のパンデミック対策」「自由で公正な貿易の推進」「気候変動と生物多様性保全への対応」「共通の価値観の推進」の4つです。これらの優先事項に沿って、7つの大臣会合でもそれぞれ具体的な優先課題が設定されています。

既に6月6日にはボリス・ジョンソン首相(英国)によって、2021年G7で参加国首脳に対し、全世界の人々が2022年末までにワクチンを接種できるよう決意することを求める考えが示されています。

また9日には、アメリカのジョー・バイデン大統領は、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチン5億回分を約100カ国に提供する方針であることが米メディアに報じられています。

こうした重要課題について、さまざまな分野で話し合いが持たれるということになります。

画像6

☆「共通の価値観」とは?

優先事項4つのうち「共通の価値観の推進」については少々説明が必要でしょう。

これは言ってしまえば「中国・ロシアへの対応」をどうするかということです。名指しはしていないものの、優先事項として掲げた「自由で公正な貿易」「共通の価値観の推進」は、G7が一致して中国・ロシアに対峙するという姿勢が色濃く反映されたものとなっています。

英国はデービッド・キャメロン政権下の2015年3月には、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加を西側諸国で初めて表明しました。同年10月には習近平国家主席が英国を公式訪問し、英国の原発事業への中国の出資を発表するなど、両国は急接近していたのです。しかし、香港問題などを契機に2020年に関係が急速に悪化します。2021年には新疆ウイグル自治区の強制労働など人権問題をめぐって制裁合戦に発展しているのです。

英国だけではありません。

バイデン大統領は既に9日に開催地の英国に到着していますが、到着後のスピーチで、「米国が戻ってきたということを明確にする」と語り、民主主義国が結束して課題に立ち向かう重要性を訴えています。米国を出発前の取材では「ロシアと中国に対して、欧州と米国が緊密であると明確にする」と、2021年G7に参加する狙いを明快に語っています。

☆「米国が戻ってきた」ってどういうこと?

2020年6月、同年のG7開催国であったアメリカのトランプ大統領(当時)はG7の枠組みを「時代遅れだ」と批判し、ロシア、オーストラリア、インド、韓国を加えG10またはG11に拡大したい意向を示しました。これに対しEU外相やドイツが明確にアメリカのG7拡大姿勢、特にロシアを加えることを批判するなど、アメリカと他6か国(特にヨーロッパの各国)との間で溝が目立ち、G7の存在意義自体が疑問視される事態にもなっていました。わかりやすく一言で言えば、「アメリカ第一主義」をとるトランプが反感を買っていたわけです。

しかし、バイデン政権はトランプと違い、G7をはじめとする多国間協調の枠組みを重視しています。バイデン大統領は「専制主義国」と位置づける中国やロシアに対抗するべく、G7の「民主主義」の強みを強調し、結束して発展途上国へのインフラ支援やサイバー空間における民主的な規範づくりなどに取り組む意向を示しています。

民主主義や法の支配といった基本的価値を共有するG7、そして世界各国が連帯して、中国やロシアに毅然と対峙できるかが2021年G7の大きな課題の一つなのです。

地図とjk

画像7

☆おわりに NHKニュースへの違和感

以上、長くなりましたが2021年G7について解説しました。ここでもう一度、画面をスクロールして冒頭のNHKのニュースを見てください。私の感じたツッコミどころがご理解いただけると思います。

まず、「日本の立場を説明し、サミットの議論に貢献したい」という、菅義偉首相の決意を示す言い回しが短い文章中に2回も出てきています。

…はて、新型コロナウイルス対策や気候変動に関して、日本が世界に語ることでサミットの議論に貢献できそうな「立場」なんてありましたっけ?

例えば日本経済新聞のサイトに載っている「国・地域別の100人あたりワクチン接種完了人数」を見てみます。多くのワクチンは免疫獲得に2回以上の接種が必要ですが、1回接種タイプのワクチンもあります。そのため、ワクチン接種の進捗を見るには単に接種人数や接種回数ではなく、「免疫獲得に必要な回数の接種を完了した人数の割合(人口100人あたりなど)」が重要となるのです。

G7参加国の、人口100人あたり接種完了人数を並べてみます。(※カナダだけデータがないのですが、人口100人あたり累計接種回数はドイツと同等なので、おそらく人口100人あたり接種完了人数もドイツと同等だと思います。)

画像8

🐣<人口100人あたり接種完了人数>🐣
🇺🇸アメリカ…42.75%
🇬🇧イギリス…42.29%
🇩🇪ドイツ…22.76%
🇮🇹イタリア…22.12%
🇫🇷フランス…19.23%
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日本…4.09%

画像9

この体たらくでよく「日本の立場を説明し、サミットの議論に貢献したい」だの、「感染対策を徹底し、安全・安心の(五輪)大会を実現する。こうしたことを説明して、理解を得たいと思う」だの恥ずかしげもなく言えるなと逆にスゴイと思います(褒めてません💢💦)。

だいたい、党首討論や国会答弁などの場で国内でまともに説明できないことを世界のリーダー相手に国際会議で説明できるとはとても思えないです。

ちなみに2021年G7の招待国である韓国は4.6%、インドは3.3%ですので、日本の4.09%という水準は「招待国」のレベルです。「議論に貢献」どころか、日本はG7の参加国として認められていること自体が奇跡なくらいに落ちぶれてしまったことをまず自覚するべきです。

ワクチン接種状況だけではありません。「民主主義や法の支配といった基本的価値を共有するG7」という記述も、違和感を覚えませんか?だって日本の自民党(&公明・維新・都ファ)って「民主主義」も「法の支配」も否定するようなことばかりやってるじゃないですか💢

法の支配(ほうのしはい、英語: rule of law)…専断的な国家権力の支配を排し、権力を法で拘束するという英米法系の基本的原理。統治される側だけでなく統治する側もまた、より高次の法によって拘束されなければならないという考え方。

自民党(&公明・維新・都ファ)は、むしろ民主主義国家に対峙されようとしている中国・ロシアに近いことを言ったりやったりしていると思います。口を開けば「私権制限」しか言わないもん💢9日の党首討論でも言ってました。むしろ、国際法の遵守を求めるなど中国・ロシアに厳しい態度を表明しているのは日本共産党など野党の側ですね。

※たった2分強で中国・ロシアの問題点をわかりやすく解説する志位和夫委員長。


そして、「民主主義国家の結束による中国・ロシアへの対峙」など、2021年G7の優先議題に思いを馳せた場合、「2021年G7で改めて各国の支持を取り付け、五輪開催への機運を高めたい」などという菅義偉首相や政府の考えに「小さっ!」と言いたくなるのは私だけでしょうか。世界は五輪どころじゃねーんだよっ!💢って思いませんか?私は思います。私はとても恥ずかしいです。世界の優秀なリーダー達をてめーの政権浮揚に利用してんじゃねーぞこの野郎💢…と言ったら言い過ぎでしょうか。


以上です。菅義偉首相やNHKに代わりまして、2021年G7が本来担っている高尚な目的(と日本の情けなさ)についてご説明しました。早く政権交代を果たして真っ当な民主主義と法の支配を取り戻さないと、日本はG7から叩き出されるだけでなく、G7(日本が抜けてG6か😝💦)に対峙されてしまうんじゃないかと本気で心配しつつ筆を置きます。

私の懸念は大袈裟でも冗談でもありません。2014年にロシアがウクライナに対する軍事介入やクリミア半島掌握などの行為に出るまでは、ロシアも含むG8だったんですからね。

NHKニュースの最後、「出発にあたって、搭乗を予定していた政府専用機の機内で不具合が見つかったため予備機に変更されました」の部分が日本の凋落ぶりを見事に象徴している、と思ってしまう私は皮肉が過ぎるでしょうか😝

最後までお読みいただき真にありがとうございました🙇‍♀️今後もがんばりますので励ましのスキ・コメント・フォロー・サポート・おススメ・記事の拡散などしていただけますとめっちゃ嬉しいです。フォローは100%返します。またねー!💕


🌸🍃この記事の執筆者、Study Partnerは、コペル&アヤでした🐣


🌹note継続のため、この記事が少しでも勉強になった、役に立ったと思っていただけたなら何卒カンパをお願いします🙇‍♀️💕PayPayはこちらをタップ、またはQRコードを読み取ってください。100円でも大変助かります。

https://qr.paypay.ne.jp/D47mFvx4wUyaSDxN

画像10


画像11

We are determined to participate in politics!💕

画像12


近未来の女の子


#note #自己紹介 #アヤ先生 #フォロバ100 #フォローしてみて

この記事が参加している募集

自己紹介

最近の学び

あなたのスキ・コメント・サポート&おススメが励みになっています!本当にありがとうございます🙇‍♀️いただいたサポートは 🍎noteを書くための書籍購入、資格検定の受験料 🍰アヤ先生の胃袋へスイーツ補給 に主に遣わせていただきます😋私と一緒にハートフル社会を築きましょう💕