マガジンのカバー画像

野球の話

5
運営しているクリエイター

記事一覧

【野球の話】野球の魅力はホームランなんかじゃない

【野球の話】野球の魅力はホームランなんかじゃない

久しぶりにバッティングセンターに行ったら筋肉痛がえげつないことになってしまったGingaです!!

今回は野球の話です!!

自分なりの野球の魅力を語って共有できればいいなあと思っています!!

それでは行きましょう!!!

野球は答えなき学問野球の魅力ってなんだろう?

改めて考えると難しい。

野球という競技を知れば知るほど一言では語れなくなってしまう気がする。

ただ、ひとつ言えるのは野球に

もっとみる
【箸休め回】奥川恭伸さんに立ち向かった「旭大高」の球児たち

【箸休め回】奥川恭伸さんに立ち向かった「旭大高」の球児たち

日本シリーズでヤクルトの奥川さんがマウンドに立つ姿を見て思い出す、あの時の夏。

青空の下、北の果てから大甲子園にキラキラした目でやってきた「KYOKUDAIKO」の文字を胸元に誇らしげに掲げたの選手たちの存在。

─────────────────────

久しぶりの箸休め回です!!

今日は日本シリーズが終わったので急遽連投です!!!

今回は現在ヤクルトで活躍する奥川恭伸さん擁した星稜高校

もっとみる
与えられた環境の中で結果を残すということ

与えられた環境の中で結果を残すということ

共通テストまであと150日という現実を知りやばみを感じてるGingaです!!

今回は与えられた場所で咲く方法を考えてみたいと思います!!

勉強そのものと言うよりは意識の仕方についてです。

では早速いきましょう!!!

まずはやってみるどんな事でもまずは行動を起こすことである。

野球で例えると「バットを振らなきゃホームランは打てない」という言葉がある。

確かにバットを振るということは空振り

もっとみる
高校野球人生唯一の打席の話

高校野球人生唯一の打席の話

どうも21連戦だと思っていたら先生がテストの存在を忘れて急遽オフになってウキウキのGingaです!!

地元北海道では高校野球の夏の大会が始まりましたので今回は自分がたった一度だけ立った公式戦の打席の話をしたいと思います!!!

ちょっといつもと違うテイストで書いていきますよー

初めて貰った背番号は悔しかった2年生の秋の大会が近づき、メンバーが決まる頃。

自分のポジションだったキャッチャーはレ

もっとみる
高校野球の正しいあり方とは

高校野球の正しいあり方とは

こんばんは!!今日はオフなので勉強のことはさっぱり忘れて母校の野球部を見に行ったら後輩たちの頑張る姿に結局「勉強頑張ろう!!」っていう感想を持ってしまったGingaです!!!

野球と勉強、それぞれジャンルは違っても本気になってる姿は自分も刺激されますね。
今日はせっかく野球を見に行ったので自分の母校に限らずブラック部活の筆頭となってしまう野球部のあり方について考えたいと思います。

野球は好きだ

もっとみる