南の島から来たエンジニア

沖縄出身のWeb系システムエンジニアが気になるニュースを毎日投稿しています。誤字・脱字…

南の島から来たエンジニア

沖縄出身のWeb系システムエンジニアが気になるニュースを毎日投稿しています。誤字・脱字・間違った点などご指摘ください。コメントを頂けると幸いです。 今学習しているテーマは、ソーシャルビジネス、マーケティング、マネジメント、資産運用、プログラミング、AI、クラウド(AWS)等

マガジン

  • マネジメント

    私の書いた企業のマネジメントの考察です。ケーススタディや組織論、コーチング等の投稿が多いです。

  • マーケティング

    私の書いたマーケティングに関連する記事の考察です。 ケーススタディやビジネスモデルについて主に考察しています。

  • マネー

    私の書いたお金、資産運用に関する記事の考察です。 お金の管理や投資、考え方に関する投稿が多いです。

  • 教育

    私の書いた教育に関連する記事の考察です。学校教育や教育機関としての大学について、自分の経験をもとに考察しています。

  • 「書置き連載①」成功者の名言から考える

    書置き連載第一弾。Forbesの特集「TheSaying」から世界的に有名な経営者や起業家などのトップランナーの名言から幸せや成功の哲学を学びます。

最近の記事

ヤクルト1000のヒットは睡眠機能じゃない

こんばんは 今回はこの記事について取り上げさせていただきます。 日本人を悩ませるストレスと睡眠自分は、どんなに心理的なストレスがかかっていても、布団に入れば寝ることができます。しかし、ストレスの影響で、変な夢を見てあまり寝た感じがしないことが多いです。 自分の周りの年配の方も、寝ても起きてしまうだとか、睡眠時間を確保しても、疲れが取りないという人が多いです。人間の生命活動において重要な睡眠は、近年大きく注目されています。 Yakult1000のブランディングがすごい記事

    • できる人との差は習慣にある

      こんばんば 今回はこの記事について取り上げさせていた抱きます。 なぜこんなにも差が広がるのか自分は受験を受けて大学に合格しました。受験はいろいろありましたが、二次試験前の一か月の追い込みというのは、今までの人生みても一番徹底的に勉強をしました。 高校生にでもなると、それぞれの学力の差はかなり開いていきます。同じ時間を生きてきたとは思えないほど頭の良い同級生はどのように勉強しているのでしょうか。ポイントは「習慣」かもしれません。 環境が大きな影響を及ぼす記事の中では、受験

      • 「なぜか貯金が減っていく」のメカニズム

        こんにちは 今回はこの記事について取り上げさせていただきます。 収入は大事自分は最近まで就職活動をしており、その時に収入というのは選択する要因の一つになっていました。働く上で収入は大きなモチベーションにつながったり、大事な要素の一つです。 収入が上がることで優雅な生活をすることができると考える人も多いはずです。自分もその一人です。自分は、収入が増えるごとに口座の預金金額が増えていくのをイメージしてしまいます。 収入が高いのに貧乏!?しかし、この記事の内容は私の想像とは違

        • 「使いづらいアプリ」の共通点

          こんにちは 今回はこの記事について取り上げさせていただきます。 使いづらいアプリの種類が判明今の時代はさまざまなアプリケーションが登場し、スマホ一つで多くのことが完結します。しかし、その中には、複雑で使いにくいアプリも多くあります。その違いは何なのでしょうか。 記事の中では、ahamoが調査した「使ってみたいけど使い方が分からなくて利用していないアプリ」の結果が取り上げられています。アプリと言っていますが、記事の内容からスマホアプリと捉えて良さそうです。 使いづらいアプ

        ヤクルト1000のヒットは睡眠機能じゃない

        マガジン

        • マネジメント
          40本
        • マーケティング
          59本
        • マネー
          15本
        • 教育
          15本
        • 「書置き連載①」成功者の名言から考える
          15本
        • テクノロジー
          37本

        記事

          エンジニアのコミュニケーションの取り方

          はじめに私は大学生ですが、IT企業で1年間インターンをしています。webのアプリケーション開発のエンジニアとして働いています。webのアプリケーションとは、このnoteやGmail等のweb内で完結するアプリケーションです。 今回は、私が1年間仕事をして感じた、コミュニケーションの取り方について、書きたいと思います。たぶん、ビジネスというよりかはエンジニアとしてのコミュニケーションだと思います。 私が、文系の大学生だからこそ、エンジニアの特色だなと感じる点や、まだ一年しか

          エンジニアのコミュニケーションの取り方

          Z世代の考えるSNSマーケティング

          今回はこの記事について取り上げさせていただきます。 SNSマーケティングのコツとはSNSの人気は止まることを知らず、利用者だけでなく、その種類もどんどん増加しています。そんな中で、企業はSNSをマーケティングに利用しようとあらゆる試行錯誤を行っています。 記事の中では、SNSマーケティングのコツを紹介しています。どのSNSが人気なのか、どういう運営の仕方をするとよいのかという点で紹介されており、SNSマーケティングのいろはという感じです。 22歳でZ世代と呼ばれる私が、

          Z世代の考えるSNSマーケティング

          顔認証の機械学習 2/23

          こんばんは IT企業でインターン中の私です。 本日はこの記事について取り上げさせていただきます。 様々な場面で利用される顔認証iPhoneには顔認証機能がついており、その制度はかなり高く様々な認証で用いられております。また、イベントでも顔認証での本人確認をする機会が多くなり顔認証の利用価値は高まっています。 個人的には様々な物が顔認証になると便利だと感じます。非接触的で認証に時間もかかりませんし、何と言っても近未来感がとてもかっこいいです。その技術はどのように実現してい

          顔認証の機械学習 2/23

          YouTubeの10年で動画の歴史を読み解く 1/15

          こんにちは 遅ればせながら今年もよろしくお願いします。 今回はこの記事について取り上げさせていただきます。 私が小学生の頃、ゲームがとにかく好きで、たくさんのゲームソフトを買ってもらいましたが、興味のあるゲームをすべて買ってもらうわけにはいきません。 そのため、私が見つけたものはゲームをプレイするYouTubeの動画で、そのころからネットサーフィンが好きだった私はゲームにだけでなく、どんどんYouTubeの動画に引き込まれてきました。 10年間テレビよりもYouTub

          YouTubeの10年で動画の歴史を読み解く 1/15

          Meta?メタバースとは?11/3

          こんばんは 最近ニュースを見る時間を作れていません。 今回はこの記事について取り上げさせていただきます。 衝撃のFacebookの社名変更ここ最近で、私が見たニュースの中で衝撃的なものの1つにFacebookの新会社名の発表です。新会社名が「Meta」になったことによってGAFAが崩壊してしまったというツイッターを見てクスッとしてしまいました。 その名前のもとになっているのが、「メタバース」という言葉です。これほどの知名度を誇る会社名から変更したことには大きな意味があり

          Meta?メタバースとは?11/3

          コロナ後のマクドナルドの戦略 8/8

          こんばんは 三連休いかがお過ごしでしょうか。 今回はこの記事について取り上げさせていただきます。 沖縄県では、海外ではロックダウンを行うようなレベルまで感染拡大が進んでおります。飲食店の多くは時短営業や酒類の販売を取りやめており、県は不要不急の外出を控えるように呼び掛けています。 沖縄だけでなく、世界で長期化しているコロナとの戦いのなか、多くの飲食店が大きな打撃を食らっています。 そんな中、ファーストフード店などのもとよりテイクアウトやデジタル上での注文サービスを確立

          コロナ後のマクドナルドの戦略 8/8

          伝わる文章を書くためには 8/7

          こんばんは 一か月も空いてしまいました。 今回はこの記事について取り上げさせていただきます。 人に伝える文章は難しい現在、インターンで記事作成のお仕事をさせていただく機会があるのですが、よい記事を作成することができません。人を惹きつけるような文章を書くのには高い技術が必要だと感じています。 私は、語彙が貧しいのと、話を例えるのが苦手なので、文章を書くのは絶望的です。しかし、自分の考えたことを文章にする練習としてnoteを投稿しております。 伝わる文章のコツとは記事の中

          伝わる文章を書くためには 8/7

          個人情報は企業に利用されているのか 7/9

          こんばんは かなり久しぶりです。 今回はこの記事について取り上げさせていただきます。 両親世代の方とお話をしたり、ジェネレーションギャップの話になった際に出てくるのが、個人情報の取扱いについてです。卒業アルバムに全員の住所や電話番号が載っていたそうです。 今では、ありえないことだと感じますが、私が小学生のころまでは、クラスみんなの電話番号が載った連絡網が配れたのを考えると、個人情報の取扱いが問題視されたのは最近な気がします。 自動車メーカーが情報を利用か記事の中では、

          個人情報は企業に利用されているのか 7/9

          SUNBACOのプログラミングスクール

          こんばんは。 5月も今日で終わりです。 今回は記事についてではなく、2か月間通ったプログラミングスクール「SUNABCO」についてレポートを書いていきたいと思います。 2か月間のプログラミングスクールSUNABACOにはいろいろなコースが用意されているのですが、私が受講したのは2か月間のプログラミングスクールのコースです。SUNABACOKOZAで現地受講させていただきました。 現在は私の次の期にあたる10期の募集を行っております。 どんな内容なのかプログラミングスク

          SUNBACOのプログラミングスクール

          仮想通貨とエネルギーの関係 5/13

          こんばんは ご無沙汰しております。スクールも終盤です。 今回はこの記事について取り上げさせていただきます。 ビットコインのデメリット最近はやりのビットコインは仮想通貨の親です。以前も仮想通貨に関する投稿をいたしました。今回はまるで最新の通貨といえるような名前をしている仮想通貨ですが、そのデメリットと言われている点を紹介します。 ビットコインが急落、テスラが利用停止記事の中では、ビットコインが急落したということ、電気自動車で有名なテスラがビットコインを利用した車購入の取引

          仮想通貨とエネルギーの関係 5/13

          親と教育格差の問題とは 5/4

          こんばんは またまた、お久しぶりです。 今回はこの記事について取り上げさせていただきます。 教育格差の問題点教育格差というのは存在して、それが完全になくなるのことは難しいでしょう。実際みんなが同じ学力の世の中ではつまらない世の中になってしまうでしょう。しかし、その格差に悩まされている人は多くいます。 では、教育格差の何が問題なのでしょうか。私が思いついたのは、子供教育の機会が平等でないことによって就職や給与の面で差が出てしまうことだと思います。 親の格差と教育格差記事

          親と教育格差の問題とは 5/4

          図書館のすごいところ4/29

          こんばんは 日が隠れると寒いんですよね。 今回はこの記事について取り上げさせていただきます。 図書館の雰囲気私は小学校のころから図書館の雰囲気がすきで本を読むのはさほど好きではなかったのですが、図書館によく言っていました。読むのは、かいけつゾロリとかでしたが今でもその雰囲気が好きです。 私は本を借りると、いつも返すのが遅くなって怒られたのを覚えています。その時は、怖い存在でしたが、図書館司書の方が資格が必要なすごいお仕事だと知りませんでした。 レファレンスとは記事の中

          図書館のすごいところ4/29