マガジンのカバー画像

真面目なやつ

5
運営しているクリエイター

#ジェンダー

ファッションの嬉しい話

ここ最近の風潮で、男性がレディース服を着たり、女性がメンズ服を着たりするコーディネートが「おしゃれ」や「個性」の1つとみなされるようになったことがとても嬉しいです。

今までは、変わったコーデ枠だったり、そこまではいかなくてもおしゃれだとはみなされなかったような気がしています…。実際、自分も少々苦労しました💦

ここでは「女性がメンズ服を着る」に近いほうの例を書きます。以下体験談多めです。

もっとみる

Yahooニュースを見た感想

今回はこちらの記事を読みました。自分が感じたことを綴らせていただきます。

自分が感じたのは、マジョリティ側とマイノリティ側の感覚や認識の差でした。自分は記事の内容に対して比較的容易に理解・共感が出来ました。おそらく自分自身がマイノリティ側に属するからだと思います。(記事の方と全く同じセクシュアリティではありません)
それと同時に、マジョリティ側の方々の意見(コメントや引用リツイートなど)に驚きま

もっとみる

少数派の要素

誰もが少数派の要素を持っていると思いますが、自分の特性や趣味嗜好、考え方が少数派に属していることが多いことで、生きづらさを感じている人が絶対いると思っています。
かくいう自分も、音楽やファッションの趣味から始まり、心身の不調やセクシュアリティ・ジェンダーの悩みなどがどちらかと言うと少数派に属すと思っています。
音楽、ファッションのどちらも所謂サブカル系が好きです。髪色も高校を卒業したら、黒や茶色以

もっとみる

朝日新聞さまからの取材を受けた話。

先日、朝日新聞様から取材を受けました。内容は今何かと話題の「ジェンダーレス水着」についてです。下記にリンクを貼っておきます!

https://www.asahi.com/articles/ASQ8B544TQ85PTIL03R.html?iref=comtop_7_02

トイレ、むずかしい。

ネット上でジェンダー問題の議論が白熱しているなって思います。その中でも今回は「トイレ問題」について書きますね( ˙꒳​˙)
多機能トイレに焦点を当てています。男女別トイレは必要だという前提での話です。
自分自身、ジェンダーやセクシュアリティの悩みを抱えているので、そこそこ当事者目線かもしれません。

結論から言います。
・多機能トイレ(またはそれに準ずるもの)が2個以上欲しいです!!!
・多機能ト

もっとみる