見出し画像

【オルタナティブ学童への道】FC今治高校里山校でのトークイベント!

こんにちは!
2025年4月から今までの学童の常識を覆すオルタナティブ学童クラブを立ち上げようと思っている藤森です。

私の18年間の保育園・児童館・学童クラブ勤務で培った児童健全育成理論、
そして目指している理想の学童クラブについて綴っていこうと思います。

起業までの道程もストーリー形式で綴っていくつもりです!

最後までお付き合い頂けたら嬉しいです!


収穫が一段落ついて久しぶりのフリータイム!

とはいっても
カオスな期間に散らかった家の中を整理整頓しないといけない…。

頂き物のプレミアムビールだけは順調に減っていくが
頂き物の野菜はスーパーのカゴに山盛り3杯以上ある…。

売り物にならないから…
と市場に出せない果物を近所におすそ分けすると
お返しとしてナスやキュウリなどが一週間で100本以上届く。

自分の家にも食べきれないほどの野菜が育っているのに…。

この量…
後期高齢者2人で食べきれるはずがないね… ←3人でもムリ
やっぱり夏の気候がバグってきているせいかな。

とりあえずサクッと50本ほどまとめて浅漬けにしました!
これもまたおすそ分けするんだろうか…。

こう考えると田舎って
ヴィーガンやベジタリアンの人にとっては
とても経済的で住みやすい場所なのかも!と思います!
※人間関係はちょっと濃いめかもしれませんが…。


自分のことは他人のほうがよく知っている

家の片付けも終わったので
小・中・高時代を共に過ごした幼馴染の友人に会いに行きました。

「会社辞めて今度の4月に自分の学童作るんだ~。」
と伝えると
「予想通りだね~。もっと早いかと思ってた。」
との返答。

そんなこと伝えたことなかったのに意外な反応だったので
なんでそう思うのか聞いてみたら
「小さい時からちょっと普通じゃなかったし…。」
「だって小学生の時から大人の言うこと聞かなかったじゃん。」
との回答。

「え? 中学生からじゃない?」
と聞き返すと
「(笑)。小学校からだよ。」
とのこと。

幼馴染の友人が言っていたことが事実であれば
私は生まれ持った主体性を
ほぼ無くさずに生きてきたのかもしれないな~…なんて思いました。

私も覚えていない貴重な過去の情報を教えてくれてありがとう。

人生100年時代
まだ残りのほうが長いんだから良い友人は大切にしないとね。


FC今治高校里山校でのトークイベント!

本題です!

一昨日行われた
FC今治高校里山校のオープンスクールのオンライン映像が配信されました!
※FC今治高校里山校のことから知りたい人はこちら! ↓

まずは観てください! 控えめに言って最高です!  ↓

皆さんはどうでしたか?
台本なしのフリートークはテンション上がりますね~。

岡田武史さんと工藤勇一さんの掛け合いはもちろんですが
元広島県教育長平川理恵さんもめちゃくちゃ良かったです!

個人的にピンと来たところはとりあえず抜粋して共有!
人それぞれで他にもたくさんあると思うので、異論あっても全然OK。
(皆さん動画観てくれていると思うので無駄な解説はナシ!)

  • 教育の目的は社会に出る準備をすること

  • 過去に経験したことがないことは誰にもわからない
    (大人は教えられない・自分で考えて自分でやってみないといけない)

  • 日本は大人が子どもの面倒を見すぎる国だ

  • 我慢すれば何とかなる時代は終わった

  • 大学受験はAO狙いで亜流で言ったほうが良い

  • この人にだったら預けても良いと思える人に預けるのが一番良い子育て

  • 日本には手をかけるのが親の役目という文化が出来上がってしまった

  • 甘やかされて育った子どもとめちゃくちゃ厳しく育てられた子どもは実は似ている どちらの子どもも自己決定していない

  • 自己決定を繰り返した子どもしか幸せにならない

  • 大谷翔平の凄さ 彼は人の言う事を聞かないという習慣を持っている
    (全て自分の頭で考えている)

  • 成功するか失敗するかどうかわからないことにチャレンジすることが大切

以上 備忘録としてnoteに記録
いやぁ 観て良かったな~。

オルタナティブ学童オープン前にも絶対トークイベントやりたいですね! 
もちろんフリートーク! できれば大勢で!

ということで
主体的に参加してくれる主体性の高い大人の方々を募集します!
時期はまだ全然未定ですが(笑)…。


また
岡田武史さんがフリートークの中で

コーチが主体的でないと生徒は主体的にならないよね~

と言っていましたが
間違いなく主体性を伸ばす一番確実な方法は
主体性の高い他人に預けること
だと思います。
※3人とも言っていましたが、親は我が子の教育者には不向きなんです。

そして
別の対談で木村泰子さんと工藤勇一さんが言っていたのですが
主体性を取り戻すのにかかる時間は
小学校1年生からなら1か月
中学校1年生からなら1年
高校1年生からなら3年

だそうです。
※幼児期に良い指導者に預けるのが一番コスパが良いともいわれています。

小学生のうちから主体性を失わせないために!
そして
本気で主体的な子に育てていきたいなら

公立学童や塾ではなくオルタナティブ学童を選ぶべき!

そう思ってもらえるようにしっかりと準備&配信を進めていきます!

ではまた!


オルタナティブ学童&こどもの居場所事業は
家庭や学校、塾や習いごととはちょっと違う「人間力を身に付ける場所」

2025年4月開所予定!

オルタナティブ学童「ピカイチ(仮)」
「託児」がメインだった今までの学童に、非認知能力を伸ばす多彩な取組みを導入し、これからの時代を生き抜く子ども達をのびのびと、健やかに、逞しく育てます!

子どもの居場所「こどものスタバ(仮)」
非認知能力を伸ばす 伴走型支援ができる 優秀なスタッフたちが運営する「こどもの自立をサポートするハイスペックな遊び場&イベントスペース」です。

この人たちなんだか面白そう…と思った方!
私もそんな人たちとつながりたいなぁ~と思った方!
私にも何かできるかも…と思った方!
是非ともつながりを作っていきましょう!

コメントお待ちしております!
今回も、最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?