見出し画像

【オルタナティブ学童開設への道】こどもフェスタで地域の人たちとつながろう

こんにちは!
2025年4月から今までの学童の常識を覆すオルタナティブ学童クラブを立ち上げようと思っている藤森です。

私の18年間の保育園・児童館・学童クラブ勤務で培った児童健全育成理論、
そして目指している理想の学童クラブについて綴っていこうと思います。

起業までの道程もストーリー形式で綴っていくつもりです!

最後までお付き合い頂けたら嬉しいです!


そろそろGWに突入! 

退職してそろそろ1か月…

退職前に思っていたように進まないものもあれば
(離職票はGW明け以降とのこと…)
物件探しなど、思いがけなくトントン拍子で進んだものもありました。

我が家の子どもたちはGW前半はほぼ部活動…
全員バスケの練習 & 練習試合に行っています。

そのため日々の予定は組みやすいともいえますが
私の予定は
自己研鑽やSNS更新など緊急度が低く、優先順位がつけにくいため
「ヒマでしょ? ○○買ってきておいて! ○○もやっておいて!」
と家族全員から名もなき家事を山のように頼まれます…

これ、期間限定でなかったら結構ストレスたまると思います…。

「忙しい!」という理由で家事ができないお父さんがいたら…
家事をしてくれている人に「いつもありがとう!」と言いましょう(笑)。


こどもフェスタ2024 という地域イベントにいってきました

一通り家事を済ませ
地域のイベントがやっているという地域の小学校の体育館へ。

こどもフェスタといってこの時期の毎年の恒例行事らしいのですが
いつもミニバスの引率だったため、参加したことがありませんでした!

小金井のことをもっとよく知るため&地域とのつながりを作っていくために単身で乗り込みます(笑)

体育館の入口で事情を説明し、OKをもらい中へ…

会場内には
輪なげやストラックアウト、射的や魚つりゲーム、めずらしいものだとヤカンに小さなタイヤがついたヤカーリングというコーナーがありました。

                 はじめてみた! ヤカーリング!

どのコーナーも
幼児さんや小学生であふれかえっており、運営スタッフの皆さんは忙しそうに働いています。

この手のイベント…
他の自治体では運営サイドでしたが、小金井市内では完全アウェーです。
しかも今日は小さい子が多いため参加者の知り合いもあまりいなそう…
さて…どうするか…

よし!
こういう時は、話しかけやすそうな人に話しかけるのが一番!
ということで、話しかけていった結果…

町内会長さん
・地域のおやじの会の代表のお父さん
・小金井市 こども家庭部長児童青少年課長 など

新たに4人のキーパーソンとつながることができました!

どうやら運営スタッフは
地域の地区こども会や青少年健全育成委員会の方々のようで
他にも商店会長さんや自治会・町内会長さん、おやじの会のメンバー
学芸大学の先生やボランティアの学生など
市内の様々な立場の人たちが協力し合って遊びのお店を開いているようでした。

お知り合いになった町内会長さんは
学童の父母会活動が楽しすぎて3回も父母会の会長を務めたことのある
学童保育に非常に理解のある方で

「学童保育所作るなんていいじゃん! 頑張れよ!」

と連絡先を教えてくれ、他の人ともつないでやるよ!と言ってくれました。

“なすべきことをなせ そうすれば なるようになる”
本当にその通り…

やっぱり
人生を切り開いていくうえで一番最初に必要なものは「勇気」ですね。

アドラー博士! ありがとうございます!

明日はオンライン勉強会、そこでもきっと新たな出会いがあるでしょう。

とにかくまずは前進あるのみ!
noteでの発信も引き続き頑張ります!


オルタナティブ学童&こどもの居場所事業は
家庭や学校、塾や習いごととはちょっと違う「人間力を身に付ける場所」

2025年4月開所予定!

オルタナティブ学童「ピカイチ(仮)」
「託児」がメインだった今までの学童に、非認知能力を伸ばす多彩な取組みを導入し、これからの時代を生き抜く子ども達をのびのびと、健やかに、逞しく育てます!

子どもの居場所「こどものスタバ(仮)」
非認知能力を伸ばす 伴走型支援ができる 優秀なスタッフたちが運営する「こどもの自立をサポートするハイスペックな遊び場&イベントスペース」です。

この人たちなんだか面白そう…と思った方!
私もそんな人たちとつながりたいなぁ~と思った方!
私にも何かできるかも…と思った方!
是非ともつながりを作っていきましょう!

コメントお待ちしております!
今回も、最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?