見出し画像

実はうどん県?!埼玉県!#11埼玉県 すったてうどん

なんともキャッチ―な名前の食べ物、すったてうどん!
“すったて“ って ”すりたて“ がなまったものらしい?! 
うどんの生産量第2位!埼玉県の名物料理をご紹介します!

栄養士さんのアドバイス付きレシピとともに、
ご当地料理を楽しむ「お家で作る!ご当地の味★栄養士おすすめ料理」。
第11弾は、埼玉県!
食欲がない日にもツルっとさっぱり、すったてうどんをご紹介します。

こんにちは!冷凍うどんは欠かさない、うどん大好き!グリーンハウス開発マーケティング部のいわちゃんです。いつもうどんの味はかつお出汁に偏ってしまい、そろそろ飽きが来ていました。
そこで⁉今回は管理栄養士の星野 成美さんに、「すったてうどん」のレシピとそれにまつわる栄養のお話を伺いました!

栄養士の写真

【プロフィール】
星野 成美  ほしの なるみ
株式会社グリーンハウス
新卒採用にて入社し、現在は東京都にある私立の学校で管理栄養士として献立作成や発注業務などを行っています。日々、生徒の皆さんが給食を楽しみにしてくれるような献立作成に励みながら、昨年度からは企業向けのセミナー講師にも挑戦しました。これからも皆様の健康のサポートが出来る管理栄養士を目指して頑張ります!

◇実はうどん県?埼玉県

画像2

そもそも、すったてうどんって何ですか?

宮崎県の冷や汁のうどんバージョンみたいな料理で、きゅうり・玉葱・大葉の入ったゴマみその汁にうどんを付けて食べる料理で、さっぱり食べられる料理なんです。
実は埼玉県って、香川に次いでうどんの生産量が第二位なのご存知ですか?
街中でもうどん屋さんがいっぱいあって、チェーンのうどん店がとっても人気なんです。埼玉県は昔から海がないということもあって、稲作が盛んでした。その裏作として小麦を作っていた名残でうどんが作られていたようです。

そうだったんですね!ということはうどんの種類もたくさんあるのですか?

地域によってさまざまなようですが、埼玉県には20種類くらいのうどんの品種があるようです。ちなみに私の住んでいる地域は武蔵野うどんが多いです。昔の武蔵野地域(現多摩地区、埼玉県西部)で生まれた武蔵野うどんは太くてこしがあって、茶色がかっているという特徴があります!

◇レシピ 

レシピ

“すったて“ は ”すりたて“ がなまったものだそうです。そのため、すったてうどんはゴマをすり鉢ですり、すりたてのゴマを使用するのがポイントです!

!栄養価アップポイント!
「すったてうどん」は全体的に見てみるとたんぱく質が少ないので、シーチキンや蒸し鶏、ゆで卵などたんぱく質を含む食材を加えるとさらに栄養価がアップします。

◇香味野菜のちから

ちょい足しレシピ (3)

すったてうどんの栄養ポイントを教えてください!

 2つポイントがありまして、1つ目は香味野菜です!香味野菜ってあまり注目されないかもしれませんが、実はいろんな力があります。
みょうがは胃の消化を助ける働きがあり、特に夏場などは香りの成分で低下しがちな食欲を増進させる効果があるほか、発汗を促して体温をコントロールする働きがあり、クーラー対策にも最適なんです! 
 そして大葉は香りの効果で食欲が増進します。なので、たくさん刻んで食べるとより香りを感じることができます。今回のレシピでも刻んでいるので、ぜひみじん切りにしてみてください!

もう1つのポイントはなんですか?

 味噌とゴマの組み合わせです。味噌とゴマっていろんな料理にある組み合わせだと思うのですが、これは発酵食品×食物繊維の組み合わせでもあります。ゴマには不溶性食物繊維が多く含まれるので便秘予防にも効果があり、善玉菌を活発にする働きもあり、発酵食品と組み合わせることで腸内環境をより良くする効果があります。

ゴマにも食物繊維が入っているのですね!知りませんでした。

 実はいりゴマ100gを食べると12.6gの食物繊維が含まれています。ですが100g(スーパーで売っている小袋1袋くらい)もゴマを食べるのは大変ですよね。笑 厚生労働省の基準によると食物繊維は、男性21g/日、女性18g/日 以上とるように推奨されているのですが…平均摂取量は14gとちょっと足りていません。今回のレシピで使っている大さじ3杯には3.4グラムの食物繊維が入っているので、足りない食物繊維を補足できるくらいの量が入っています。

いつもの料理にちょっとゴマを足すだけで、不足しがちな食物繊維がとれるんですね!最後に、この記事を読んでくださっている皆さまへ一言お願いします!

 今回は食欲が低下しているときにもつるっといけちゃう「すったてうどん」について紹介させていただきました。 なんとなーく食欲が低下しているかなと感じたときに、ぜひこの「すったてうどん」を思い出して作っていただけたらうれしく思います!

あ

これまで全10回にわたり、ご当地料理シリーズを公開してきました!
マガジンにまとめておりますので、ぜひご覧ください!
https://note.com/ghprirt/m/m5a092805b5d6

次回のご当地料理は、最近はやりの台湾まぜそばをヘルシーバージョンでご紹介!
お楽しみに~♪

#埼玉  #うどん#すったてうどん #発酵  #家族時間 #ご当地グルメ #レシピ #香味野菜  #おうち時間を工夫で楽しく #健康 #栄養 #管理栄養士 #おうちで作る栄養士おすすめ料理 #さっぱり

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

ご当地グルメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?