マガジンのカバー画像

書くnote

24
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

文章の書き方の基本は、日本語も英語も同じ

文章の書き方の基本は、日本語も英語も同じ

これは、小1の息子のある日の宿題です。息子は、アメリカの公立小学校に通っています。

ただの作文ではなく、心に「誰か」を想定して手紙を書くなんて、粋な宿題じゃないかとわたしは思いました。

もうすぐ小学1年生になるといえば、我が家の娘です(今年の8月から1年生になります)。ちょうど娘あてにお手紙を書いたらいいじゃない、ということになりました。誰に向けて書くのかがはっきりしている方が書きやすいはずで

もっとみる
【毎日投稿】書き終えた瞬間が好き

【毎日投稿】書き終えた瞬間が好き

毎日投稿を始めて、55日になりました。

自己記録を更新しています。66日毎日投稿する企画「66日ライティング×ランニング」に参加して書いています。なんとかここまできて、完走する自分のイメージも湧いてきました。

さて、毎日書くと決めて実践し始めてから、書く悩みに毎日直面することになったわけですが、いまのところ、わたしなりに試行錯誤しながら、なんとかしています。

《「あと残り何日…」というストレ

もっとみる
【毎日投稿】なぜ毎日書くのか

【毎日投稿】なぜ毎日書くのか

毎日投稿を始めて、今日で48日目です。

これだけ書いてきたら、書く時間や場所、書くぺースが一定しそうなものですが、そうでもありません。相変わらず、夜寝る前になって、

あああ、まだ一文字も書いていないー

と頭を抱える日が、週に何度かあります。追い詰められて書くのはつらいです。特に夜。外の闇が心に影響するような気がします。あの夏目漱石も、書くのは、日があるうちの明るいところがいいと言っていました

もっとみる
毎日投稿を続けやすくするコツ―日数の数え方

毎日投稿を続けやすくするコツ―日数の数え方

わたしは、ヤスさん主催の企画「66日ライティング×ランニング」に参加しています。66日間、共同マガジンに毎日投稿するというものです。ストレートです。わたしは今日で41日目です。

企画立ち上げ当初から参加されていた方の中には、もう完走された方も出てきています。おめでとうございます!羨ましすぎます!

さて、この企画しびれるところは、一日でも投稿が途切れたら、マガジンから追放されるところです。誰でも

もっとみる
書くときの悩み―構成力

書くときの悩み―構成力

今日はもう書けない気がしている。

さっきから書いては下書きに入れ、書いては下書きに入れ(消すのがもったいない)、という作業を繰り返している。文字数だけでいうと、もう3日分くらい書いているんだけど。

わたしが一人で右往左往している間に、ざあっと豪雨がやってきて、しばらく降り続いた後にぴたりと止み、いまはさんさんと陽が差している。窓の外では、こんなちょっとした起承転結のストーリーが一巡したというの

もっとみる