マガジンのカバー画像

繊細さん

36
「繊細」だから感じることを綴ってあります。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

柔軟な考え方

柔軟な考え方

繊細だと他の人より、
多くの情報を受け取ってしまう。

必要のない情報に惑わされて、
疲れてしまうことも多々ある。

繊細だからと諦めるのではなく、
自分に必要の無い情報は、
受け流す癖をつけよう。

私には出来ないから、
私は昔からこうなの、
私は繊細だから、
私には無理、
私は、私は、私は・・・

その私はいつ決めた私なのか?

「私」という枠から、
出れたらとても自由になる。

出る、出ない

もっとみる
言葉の波動。

言葉の波動。

noteでは1日どれくらいの記事が公開されているのか?

ここで書くことが日課の人、
集客、営業の人、
愚痴、ストレス発散の人、
自分探し、スキルアップ、
色々な人がいるけど、
みんな誰かに自分の気持ちを伝えたいと、
自分の気持ちを文字にしている。

読み手がどう受け取るかは、
読み手の自由。

違う解釈をされてしまうこともあるが、
放たれた文の解釈は自由だから、
仕方がない。

毎日色々な方のn

もっとみる
アンテナを立てる

アンテナを立てる

感じることは大切。

風の香り、
空気の冷たさ、
花の色、
犬の鳴き声、
土の柔らかさ、
食べ物の食感、
すべてを丁寧に感じる。

前だけを見て歩き、
道端の花に気が付かない。
何も考えないで物を食べて、
スマホを見ながら人の話しを聞く。

早く過ぎてしまう今の時代は、
1つ1つの行動が雑になってしまう。

丁寧に暮らす。

そんな1日があってもいい。
と思った朝でした。

感じることで新たな発見

もっとみる
自分を知る。

自分を知る。

情報に惑わされない、
恐怖に踊らされない、
不安に飲み込まれない為にも、

自分を知る

何が怖いの?
何が不安なの?
何が必要なの?

自分に聞いて見る。

人には一人で考える時間が必要。

だと思った月曜日の朝でした。

最近はバタバタして、
お一人様時間がゼロ!

色々と心の整理が必要、
明日はお一人様時間が作れそうなので、
ゆっくり一人を満喫します。

繊細さんは安定が好き。

繊細さんは安定が好き。

繊細さんは、
人の気持ちに敏感で、
相手の喜ぶこと、
してほしいことが良くわかる。

でも裏を返すと、
相手の嫌がること、
欠点、されたく無いことも、
よくわかる。

繊細さんを怒らせると
意外ととても怖い。

でも、
怒って人に嫌がらせをしている、
繊細さんを私は知らない。

人に嫌がらせをしても、
自分の気分が悪くなるだけだと理解しているから、
嫌がらせなんて、
低次元なことはしない。

人に

もっとみる