マガジンのカバー画像

双極性障害について

13
私の双極性障害(躁うつ病)について、 18年間の体験や経験談を書き留めま した。
運営しているクリエイター

#躁鬱人

こころの健康を保つ。

こころの健康を保つ。

いつも、ご覧頂きありがとうございます。
こころの健康を保つことについて、抜粋致しました。
 

心の健康を保つコツ

①良質な睡眠(1日6~7時間程度)

②1日3食バランスの取れた食事

③適度に体を動かす

④長時間労働をしない

⑤趣味など自分が夢中になれることを持つ

⑥入浴はシャワーだけで済まさずに、湯船につかって疲れを取る

⑦何でも完璧を求めず、失敗の中から良かったことや成功点を見つ

もっとみる
躁鬱人、今回の軽躁状態は、イライラ。

躁鬱人、今回の軽躁状態は、イライラ。

いつも、ご覧頂きありがとうございます。
今回の軽躁状態は、7月中旬から、なっており、特徴は、イライラです。
7月末で退職して、次の所の職場見学が、9/1となり、期間が長いこともあり、経済的に、不安を感じるようになりました。そして、気持ちはイライラ感がたかまりました。
家族がしゃべっていると、うるさく感じたり、
何だか自分の表情も、怒って機嫌が悪い雰囲気を出していたようです。

先日、郵便で、前職の

もっとみる
躁でも、うつでも、忘れない『ありがとう』の言葉。

躁でも、うつでも、忘れない『ありがとう』の言葉。

いつも、ご覧頂きありがとうございます。
今日は、受診日でした。
主治医の話の中で、私が今の精神状態は、軽躁状態で、朝早く起きることができます。
ですから、ゴミ出しは十分に可能です、と言いました。
これは、言われるありがとうで正の行動です。
しかし、うつ状態の時は、朝、起きれないので、ゴミ出しはできず、母親が出してます。
こちらは、ありがとうと、言うので、負の行動です。
ありがとうを言ってばかりは、

もっとみる