マガジンのカバー画像

中村炎ってどんな人?

24
私自身のことを書いてます。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

そういえばしてなかった自己紹介します。

そういえばしてなかった自己紹介します。

(この記事は2分で読めます。)

こんにちは。
ジェンダーレス母ちゃんの中村炎です。

始めたばかりのNOTE、
始めたばかりすぎて、何から書いていいやら分からないのですが、

少しずつ自己紹介をしていこうかと思っています。

お付き合いいただければ幸いです。

前にも書きましたが、
中村 炎はペンネームです。

母が私に一番付けたかった名前で、
祖母に反対されて諦めた名前です。

大人になってか

もっとみる
私が"ジェンダーレス"と名乗るわけ

私が"ジェンダーレス"と名乗るわけ

(この記事は1分で読めます。)

こんにちは。
ジェンダーレス母ちゃんの中村 炎です。

私は、こちらのNOTEでの自称を
【ジェンダーレス母ちゃん】としています。

でも、実を言うとホントのところは、
自分のことを ジェンダーレス と名乗ることに違和感があります。

と言うのも、

確かに、私自身、
性別がない【Xジェンダー】【ノンバイナリー】であり、所謂、ジェンダーレスな母ちゃん ではあるもの

もっとみる
Xジェンダー母ちゃんの私がレディースを着るわけ

Xジェンダー母ちゃんの私がレディースを着るわけ

(この記事は1分で読めます。)

こんにちは。
ジェンダーレス母ちゃんの中村 炎です。

Xジェンダーの皆さん、服装はどうしてますか?

実は私、レディース着てるんです。

何故かと言うと…

私がすごく小さいからですっ。

150cmくらいしかないので、
メンズの服が着たいな、と思っても、
ほとんど着られない。

辛うじてTシャツはメンズでも大丈夫ですが、
パンツやアウター等は、なかなかメンズは

もっとみる
Xジェンダーな母ちゃんの おっぱい事情

Xジェンダーな母ちゃんの おっぱい事情

(この記事は2分で読めます。)

こんにちは。
ジェンダーレス母ちゃんの中村 炎です。

昨日、私の育児がどんなものか、ざっくり書いたので、
おっぱい事情にも軽く触れときます。

幸い、元々が ほぼ絶壁なので、そういった苦労は少ない方だとは思うのですが、

それでも胸の膨らみはゼロでいいと思ってる派の私は、
専用の下着で、潰して生活しています。
元が雀の涙なので、それでほぼ平らです。

専用の下着

もっとみる
Xジェンダーな母ちゃんの育児とは

Xジェンダーな母ちゃんの育児とは

(この記事は1分で読めます。)

こんにちは。

ジェンダーレス母ちゃんの中村 炎です。

子供を2人も産んでから、
Xジェンダーであることに気がついてしまった私。

実際どんな風に子育てしてるのか、というと…。

全く普通です。笑

Xジェンダーであっても、
大変な想いをして産んだ子には変わらないし、
世界で一番可愛い子たちだし、
だからこそ、育児で悩みます。

子供たちにとっては、
こんな母ち

もっとみる
私がNOTEを始めたわけ~ミッドナイトスワン~

私がNOTEを始めたわけ~ミッドナイトスワン~

始まりは、YouTubeサーフィンだった。

夜、育児を終えて、束の間のYouTubeタイム。

YouTubeというのは実によく出来たサービスで、

「あなたこういうの好きじゃない?」

お節介なYouTubeさんが、いつも、見たことのない世界へ連れていってくれる。

育児中の私にとって、映画は少し贅沢で、

【草彅剛さんが難しいLGBT役に挑戦!】
という文句を聞いても、

「へぇ~そうなんだ

もっとみる
私が、可愛い可愛い名前を捨てた理由。

私が、可愛い可愛い名前を捨てた理由。

昔から、自分の名前が苦手だった。

ペンネームの炎という名は、
私の母が、私につけたかった名前だ。

実際の名前は、
実に女の子らしい、可愛い名前。

昔から、その名前が苦手だった。

大好きな両親からもらった、
可愛い可愛い名前の一体どこが嫌なのか、
自分でもハッキリとは分からなかった。

なんか…嫌だな…
ずっと違和感を持ち続けてきた。

大人になって、
母から、本当は 炎 と名付けたかったと

もっとみる
性別のない母の日記、始めます。

性別のない母の日記、始めます。

皆様はじめまして。

ジェンダーレス母ちゃん、中村 炎と申します。

7歳と3歳の子供を育てる母でありながら、
自分には性別がないことに気が付きました。

まぁ、死ぬわけじゃなし、
お母さんに、性別なくてもいいじゃない。

そんな私の、日々感じたことをお届けできたらと思います。

私と同じような境遇の方が、
もしかしたら、あなたの周りにもいらっしゃるかも。

是非お読みいただけたら嬉しいです。